2014.03.24 UP  

ロックンロール・インテリジェンス・パーティー。主催 吉田さん、牧田さん。



おはようございます。えいちゃんです。
今日は、春分の日でお休みの方も、沢山いるとおもいます。
お天気も良いので、お出かけ日和ですよ。楽しい三連休にしてください。

さて、今日の「人の輪リンク」のゲストは、
ロックンロール・インテリジェンス・パーティー主催の吉田さん、牧田さんに
お越し頂きました。

20140321_1

このライブは、第四回目の開催。
今回も、ゲストもお迎えして盛り上がるそうですよ。

20140321_2

4月5日(土)
MOLE HALL open 18:00 start 18:30
料金1800円

皆さん、ぜひ盛り上がりに行きましょう!!!

そして、今日紹介した本です。
20140321_3

今日の曲たちです。
1:EXILE   「Someday」
2:BECK    「HERT IS DRUM」
3:HY      「会いたい」
4:MAIA HIRASAWA  「BOOM!」
5:福井舞       「アイのうた」
6:サラ・ブライトマン   「神様のカルテ」
7:GTS         「SUCH JOY}


2014.03.20 UP  

西条温泉とくら♪



「まつもと日和」木曜日担当の久野恵美子です。
今日は朝から雨で肌寒いですね・・・
このところあったかい日が続いていて、
「あ~もうすぐ春だ~」っていう気分でいましたが、
明日からまた冬に逆戻りとのこと(><)
こんな日は温泉であったまりたい!ということで、
今日は温泉のお話です。

筑北村「西条温泉とくら」の総支配人の関川修次さんが、
スタジオに来てくださいました☆

201403020_1

400円で入れる日帰り温泉は、
日によって源泉から来るお湯の色が違うそうです。
朝風呂も人気で、なんと朝6時から入れるとのこと。
また、筑北村の食材をたっぷり使ったお料理も好評なので、
普段のお食事から、歓送迎会などにもオススメです!
「孫の誕生祝いをとくらでやりました。お料理が美味しかったです」
というメッセージも番組宛に届きましたよー(^^)

関川さんの一押しは、
地元名産の「もえぎ豆腐」(うっすら緑色なんです)
を使った、1800円のもえぎ豆腐御膳。
かなり豪華で美味しそうです!
気になる方は、とくらのホームページを見てみてください。

そして、関川さんが持ってきてくださったこのお菓子!

201403020_2

スタッフ全員から歓声が上がるほどの美味しさでした!
筑北村の山清酒造の酒粕を使った葛餅、上品なお酒の香りが絶妙。
とくらで販売してるそうですー♪

今日の曲たち。
Cyndi Lauper 「The Goonies ‘R’ Good Enough」
森高千里 「雨」
Kiroro 「帰る場所」
岡村孝子 「夢をあきらめないで」


2014.03.20 UP  

揚げワンタンのキムチあんかけ



20140320

【材料】
豚挽肉・・・300g
長ネギ・・・2〜3本
ショウガ汁・・・少々
塩こしょう・・・少々
しょうゆ・・・少々
ごま油・・・少々
ワンタンの皮・・・30枚

水・・・1.5カップ
ネギ・・・1〜2本
キムチ・・・30g
しょうゆ・・・少々
酢・・・大さじ3
砂糖・・・大さじ1〜2
中華だし・・・少々
片栗粉・・・少々

【作り方】
1.長ネギをみじん切りにする
2.ボールにひき肉とネギとしょうが汁を入れて塩胡椒ごま油を入れ良く練る
3.ワンタンの皮に大さじ弱程度の2を乗せワンタンの皮に水を付けきんちゃく風につつみ揚げる。
4.鍋に水、砂糖、酢、しょうゆ、中華だしを入れ煮立たせる。
5.ネギは縦半分にして斜め切りにして4に入れ更にキムチを細かく切り入れて更に煮て水溶き片栗粉を入れとろみをつける。できたものを3にかけて出来上がり。

甘酢あんかけよりぴりっとしたおいしさがありますよ。


2014.03.20 UP  

20歳の男子と・・・



こんばんは。山本広子です。
ここにきて、体調を崩している方が多いみたいです。
寒暖の差が激しいので、気をつけましょうね。
 
実は、今日予定していたヒロ子の部屋のゲスト
塩尻のnanodaの山田崇さんの予定だったんですが、
体調不良のため、急きょピンチヒッター
山田さんの活動をお手伝い?しているらしい
横澤祐紀さん20歳

20140319_1

波田出身ですが、田川高校に通っている頃
山田さんと出会い、その流れで塩尻に住むようになったとか!

塩尻の町おこしの一環で、閉じたままのシャッターを開けよう
という運動をしているようです。

また、その詳しいお話は山田さんに聞きます。
横澤さんは船越桂さんの彫刻に雰囲気が似ています。

20歳の男子と久しぶりに話をしました。
こんなチャンスが増えるとうれしいな~(笑)

お届けした曲はこちら
19
以心伝心
あの青をこえて
水・陸・そら、無限大
あの紙ヒコーキくもり空わって

Kuwata Band     BAN BAN BAN
久保田利伸      You Were Mine
プリンセスプリンセス Diamonds
長渕 剛       とんぼ


2014.03.19 UP  

春本番



こんにちは。『まつもと日和』水曜日担当の小出伊保とおぐっちゃんです。
松本市内の小学校では今日が卒業式。スタジオからも卒業生の親子連れの姿がみられました。

今月のメゾンフルーリドプロバンスさんからの旬のお花のご紹介は『チューリップ』
チューリップには咲き方や色などで沢山の種類があります。

今日はその中から、
オレンジのパロット咲き『パーロットキング』
ピンクのユリ咲き『サンネ』
ピンクの大輪シングル『バルセロナ』
ピンクの大輪ダブル『ダブルユー』
ホワイトの小輪ダブル『マウントタコマ』
の5種類をご紹介いただきました‼

201403019_2

朝には閉じていた花びらが暖かさでみるみるうちに開き、スタジオ内に素敵な香りが広がりました♪
そして今月もリスナーの方に素敵なお花のプレゼントがあります‼
21日締め切りです。FAX 0263-88-2432またはメールにてご応募ください‼

『Biyori Library拡大版』では、松本市中央図書館主事 須山雄史さんにお越しいただき、図書館のサービスについて伺いました。

201403019_1

松本市内には11もの図書館があり、それぞれ地域性を生かしたテーマがあります。
春休みに図書館巡りをしてみるのもいいですね。

そして、須山さんオススメの新刊、
児童書『食べて始まる食卓の骨探検』
実用書『淑女に見える気品のルール』
一般書『ホルモン料理の可能性』
の3冊をご紹介していただきました。
どれも興味深い内容で、今すぐ予約をしたい気分‼
みなさんも是非手に取ってご覧ください‼

今日お届けした曲は…
斎藤由貴 『卒業』
中孝介  『旅立ちの日に』
松田聖子 『赤いスイートピー』
ゆず   『サヨナラバス』
でした。

松本市内の小中学校も卒業式を終え春休みに入りますね。
やっと訪れた春を満喫しましょう‼