2018.04.26 UP  

4月最後の木曜夕暮れ城下町!『お寺の美の刻』



2018.4.26

皆様こんばんは!
ジャズマスターの伊佐津です。

まだまだ暑さ寒さの波がありますが
それでも何となく春を感じる瞬間も多くなった気がしませんか?

早いもので新年度夕暮れ城下町スタートして1ヶ月過ぎました。
新しい環境への順応性が低いなーと自分でも反省しきり。

いただくメールにも若干突っ込まれております!(^^;)

さて新年度3回目の放送は

僕との組み合わせはこれまたお初となります
『くーちゃん』登場!
松商短期大学部に在学中の現役短大生!よろしくお願いします

さてそんな今日は

ニュース、天気予報、交通情報につづいて

夕暮れミュージック~17cmの円盤は
   僕らの夢を乗せて松本の夕暮れの空を飛ぶよ!

のコーナーでは、<あいざき進也>さんのシングル盤から
『恋のリクエスト』と
<財津一郎>さんの
『野風増』をご紹介しました。

昭和は遠くなりにけり・・・
きっと、くーちゃん世代にはこの二人
わからないだろうなー・・・

と思いきや財津さんの方はCMで見聞きしたことがあるようです!

なので財津さんと言えば
『キビシーッ』という訳で
その辺をちょっと刷り込んでおきました。
お家でボケてみてね!

そして第二・第四木曜日
松本大好き!スーパードラマー、マーティー・ブレイシーさん登場!
4月から10分へ放送枠を拡大しての放送をお楽しみいただきました。
『マーティーのパワー・オブ・ミュージック』
ここでは助っ人に、世界の原山先輩が登場。

今日はマーティーの 『B-EDGE』をBGMに
松本でマーティーの活動をプロデュースしている
三浦さんとの対談を。

お二人の出会いとか、今後の事とか・・・

しかし流れているBGMが強力過ぎて
そこに耳が・・・

まー、これだけのメンバーが集まれば素晴らしいのはわかりますが
活動歴が長いこのバンドならではの密度、まとまりが半端ではないです。

んもー、強烈♡
このB-EDGEのアルバムは
松本『ライオン堂』さんでもご購入いただけます♡是非♡

さて

本日の『かずおの部屋』

波田まちあかり会の古田咲美さんと
ヨガインストラクターの名小路麻実子さんの
お二人にお越しいただき
来る7月1日(日曜日)に開催される
『お寺の美の刻』についてお話いただきました。
yugure20180426

いつも元気いっぱい!とっても明るいお二方ですが

まずは しっかりと情報を・・・

『お寺の美の刻』
日時 7月1日(土曜日) 午前10時から午後2時まで
場所 松本市 波田 盛泉寺
定員 20名
料金 4,980円
予約問い合わせ 090-5558-5833

タイムスケジュール

竹あかりヨガ 10:00~11:00
写経お守り 11:30~12:30
地元野菜のランチ 12:30~14:00

ということです。

静寂さと緑に包まれた盛泉寺で、ヨガ、写経、アルプスごはんの
3メニュー。

お寺の本堂で行われる竹あかりヨガは
リピーターも多い人気イベントですが
もちろん初めての方も大丈夫。

写経お守りは盛泉寺徒弟 大智の指導にて写経をしていただき
お守り袋(好きなお守り袋を選んで)に入れて完成させます。

地元農家さんのお野菜や信州の食材を
フードユニット『つむぎや』金子健一さんの
『アルプスごはん』でワンプレートランチ♡

いつもの自分を
『体と心の内側から贅沢にケアしてあげる休日』
を過ごしませんか?

いいなー。(^^)

木曜夕方はジャズと昭和な香りをお楽しみ下さい。
今日はカウント・ベイシー特集

1~7 Count Basie
1)All Of Me
2)Heats On
3)Queen Bee
4)Make Me A Rainbow
5)Red Wagon
6)Rabbit
7)Time Keeper
8)恋のリクエスト あいざき進也
9)野風増 財津一郎
10)Rock It Herbie Hancock


2018.04.26 UP  

今週は ドラマ主題歌パラダイス♪



こんにちは!
まつもと日和 木曜日は 小出伊保がお送りしています^^

今日の松本も清々しい青空が広がりました。
絶好の洗濯日和。
hiyori20180426
※写真はイメージです

このところ暖かい朝が続いていたので
今朝はちょっとひんやり感じたかもしれませんが、
過ごしやすい気温でした。
今週末から始まる大型連休。
前半は晴れて気温が上がり、
後半は雨が降りやすいものの過ごしやすい気温だそうです。
どっちがいいか・・・
こまめな水分補給とお天気チェックを忘れずに!

お久しぶりの「ドラマ主題歌パラダイス」は
2008年のドラマとその主題歌から!
  
  ・ROOKIES
  ・ラスト・フレンズ
  ・ごくせん 第3シリーズ

と その主題歌をお送りしました♪

今日お送りした曲は

  KAT-TUN  「Ask Yurself」
  Dream Ami  「アマハル」
  BTS  「Don’t Leave Me」
  DADARAY  「誰かがキスをした」

  <ドラマ主題歌>
    GReeeeN  「キセキ」
    宇多田ヒカル  「Prisoner Of Love」
    Aqua Times  「虹」

  韻シスト  「Don’t leave me」
        「やっとけば」
  BLUE ENCOUNT  「灯せ」
  コブクロ  「ONE TIMES ONE」
  ASIAN KUN-FU GENERATION  「海岸通り」
  ビッケブランカ  「今ここで逢えたら」
  山下達郎  「ずっと一緒さ」

       でした♪


2018.04.26 UP  

ウォーキング日和の良いお天気!



Ciao a tutti!
チャオ!
Come state?
お元気ですか?

おはよう791 木曜日パーソナリティ 水野真理子です。

今日は、よく晴れていいお天気です。
「絶好の洗濯日和」という感じですが、
同時に「絶好のウォーキング日和!」という感じですね^^
ohayo20180426
※写真はイメージです

不思議の扉では「なぜウォーキングすると体によいのか」ということを
ご紹介しました。暑すぎず、寒すぎず、湿気も少なく、
最高に気持ちが良い時期ですので歩くことを目的にお出かけしてみてはいかがでしょうか?

さて今日は、いい風呂の日という事で
「イタリアのお風呂ってどんな感じですか?」とご質問を頂きました。
イタリアの風呂文化はとても長いんです!
映画「テルマエロマエ」を観ていただければ詳しく分かります!笑
今のイタリア人の方々はシャワー(イタリア語:Doccia (ドッチャ))が基本です。
南の暖かい地域では浴槽がない家庭も多いので、湯につかる日本とは風呂事情が少し違いますね。

毎週木曜日はジャズマスターいさつかずおさんセレクトのジャズナンバーをお届けしています。
今日お送りした曲はこちら↓

デビット・サンボーン [ Big foot]

デビット・サンボーン [jaws]

アメリア・オング [In my eyes]

ジョーイ・デフランセスコ [Beat it]

ハリーアレン [I’m not in love]

ホレス・シルバー [Cookin’ at the continental ]

ホレス・シルバー [Serenade to teakettle ]

なかがわまさひろ [The cantaloupe ]

アメリア・オング [Someone to watch over me ]

ハリー・アレン [Isn’t she lovely ]

でした♪


2018.04.25 UP  

傘の置き忘れに気をつけて!



水曜日の担当は原山朋子です。
雨のスタートとなった松本ですが、午後にはお天気は回復してくる予報です。
こんな日に気をつけたいのが傘の置き忘れ!

ohayo20180425

お気に入りの傘を持って出掛けたけれど
晴れてそのままどこかに置き忘れてしまうなんていうことが
起きやすいですよね。是非気をつけてください。

ゴールデンウィークも近づいてきました。
旅行などの計画を立てていらっしゃる方は楽しみですよねー。
これから計画するという方は特にどこにも行かなくても十分楽しめる地域
「松本」の良さを再発見するなんていうのはどうでしょうか?

松本警察署からのお知らせは交通第二課 千国一美さんから
「農作業車の交通事故防止」と「自転車の安全利用の促進」についてのお知らせでした。

これからのシーズン農作業車に乗る方も増えるということで
農作業車を運転する方向けの注意点を教えて頂きました。
まず大切なのは安全な速度で運転すること
そして車両の特性から傾斜地に注意して、特に傾斜地では急に曲がらないことが大切だそうです。
エンジンの音で周りの音が聞こえづらいので早期に危険を察知することや夜間の早めのライト点灯など
ポイントを教えて頂きました。

自転車の安全利用については、これからのシーズン自転車の事故が増えます。
暖かい気候と小中学生・高校生の自転車利用が増えることもあって自転車の事故も増えるということです。
一番事故が多い年齢は16歳・その次は17歳なんだそうです。
ルールをしっかりと守ることが大切だと教えて頂きました。
改めてルールをきちんと確認することが大切だなぁと感じました。

今日の曲
Little Gree Monster「ギュッと」
サカナクション「新宝島」
Shiggy.Jr「二人のストーリー」
三浦大知「Flag」
絢香「にじいろ」
Celeina Ann「Morning Coffee」
Prince「Little Red Corvette」
Dragon Ash「朝凪Revival」
H ZETTRIO「Fiesta」
m-flo「No Question」
Foo Fighters「Make It Right」
B-EDGE「Sentimental No No」


2018.04.25 UP  

松本ユース平和ネットワーク!



斜めです。

時計の針も午後5時を回ったところで
水曜日の夕暮れ城下町、「みなさんの海軍うどん」を目指して
前田斜めと近藤ちさとでお送りいたしました。
※「海軍うどん」とは…
海上自衛隊が曜日感覚を取り戻すため毎週金曜日にカレーを食べることから、
われわれ2人の番組も、みなさまにとって
「斜めくんとちさとさん…あ、今日は水曜日ね!」という風に思っていただけるように
なれればと思い立ち、カレーでは恐れ多いのでうどん。
毎週水曜日は「海軍うどん」なのであります!

なので、海軍で毎週水曜日にうどんを食べているわけではございません。

スタジオ内でのわたしたち2人のポジションは、
1人が音響卓(ミキサー席)、1人がテーブルで生放送をお届けしております。
始まったばかりの新人ペーペー青二才のパーソナリティーは
音響をやりながら喋ったり、はたまた動作をすることなく喋ることに
集中するのも意外に緊張してやってみるとムツカシイものです。

そんなわけで今月はまずはひとつひとつ慣れていこうと、
ちさとさんが音響卓、斜めが話に専念して生放送に挑みましたみました。
生放送ですからミスは許されません。まさしく決戦の時!行きましょうちさとさん!

結果は、惨敗でした。。
2人でちょぼちょぼと家路につくのでありました。

そんな我々、ちさと斜めの部屋のコーナーでは
今週のゲストとして
松本市役所 平和推進課 松本ユース平和ネットワーク担当 飯森健一さんと
松本ユース平和ネットワーク メンバーの 中田聖志郎さんにお越しいただきました。
yugure20180425

市役所の平和推進課。
市民のみなさんと共に平和に向けた様々な活動をされているようです。
わたくし恥ずかしながら市役所にそのような課があるとは存じあげなかったです。
その平和推進課の活動の中で「松本ユース平和ネットワーク」についてお話伺いました。

松本ユース平和ネットワークでは10代後半から20代のメンバーを集い、
平和について考え、学習し、またその学びの発信を行う活動をされているそうです。
松本市内でも戦争遺跡は数多く残っているとのこと。
その遺跡を巡って自分たちの肌身の近い部分で過去の歴史に触れ、
小中学校に出前授業に行き意見を交わしたり、
なんと長崎県に赴き、原爆の被害をうけた街で平和交流、学習会を通して
交流をしたりしているそうです。
実際に去年からこの活動に参加した中田さんは
「小中学校での交流では自分たちよりずっと若い世代の子たちから
しっかりした意見をもらったり、長崎での平和交流では同じ活動をしている
県外の方々と交流して刺激をもらったりした。」とのこと。
若い世代からなるこの「松本ユース平和ネットワーク」、
様々な活動を通して刺激し合い、また平和を意識することによって
その連鎖を自分たち、そして次の世代へと繋げて行っているようです。

そんな松本ユース平和ネットワーク、平成30年度の新規メンバーを募集中だそうです。
松本市在住、または松本市内に通勤、通学している10代~20代の方が対象です。
興味のある方、活動に参加してみてはいかがでしょうか。
詳しくは松本市役所総務部 平和推進課までお問い合わせください。

<松本お菓子さんぽ>
・菓子蔵かわら猫
販売場所)信州地場産の館ふるた(松本駅駅ビルの4階)(0263-32-7729)
いま一押しは「そばと胡桃のかわら焼き」!

・宝来屋餅店(松本市大手4-4-16)(0263-32-0440)
火水木お休みで、午前中にはなくなってしまうこともあるそうです。
わたくし個人的にこのお店気になっておりました!
(お店の壁に「餅」!って書いてあるところですよね?)
餅に目がないわたくしは、いつなんどきにも「餅」の文字をみると
過剰に反応してしまうのです。

・磯村(松本市深志2-4-4)(0263-32-3526)
朝8時〜夜7時まで
水曜お休み
ここもかなり気になっておりました!なんとこのお店、
本格洋菓子に本格和菓子も提供するという二刀流。
言わずもがな、それぞれ「本格」なんだそうです。

<ワッツアップ川柳・今日のお題ートマトー>
・ちさとの一句
ほとばしる トマトは夕ご飯の 宝石箱や〜(字が余りまくりです。)

・斜めの一句
ベランダで 塩ひとつまみ 朝トマト
(朝、ワイルドにトマトに食らいついている男。を歌いました。)

<お送りした曲!>
-ちさとセレクト-
YES 「Roundabout」
関ジャニ∞ 「侍唄」
Rediohead 「Paranoid Android」
Avicii 「The Nights」「Wake Me Up」
David Guetta 「Titanium(Feat.Sia)」
Fat boy Slim 「Wonderful Night(feat.Lateef)」

-斜めセレクト-
All that Jazzから 「時には昔の話を」
LOVE PSYCHEDELICO 「Have you ever seen the rain?」
moonriders 「トラベシア」
Bagdad Cafe soundotrackより 「Brenda Brenda」

-ゲストの中田さんセレクト-
B’z 「永遠の翼」