2020.10.26 UP  

ライブ配信を始めて1ヶ月



おはようございます!
おはよう791、月曜日の生田和徳です(^^)/

10月最終週になりました。
月末の締め作業が迫りますね‥(;´∀`)

さて!
今朝はマンスリーゲストのハツラツ元気塾塾長、きみちゃんこと中嶌きみ子さん登場です!
きみちゃん、先月の放送で仰っていた「ライブ配信」を1ヶ月続けたそうで、
毎週金曜日に5分~7分、テーマは「自宅で看取る」。
シニアメッセージ大会で優勝した内容を元に、ご自身の経験を話しているそうです(^^)
想いを発信できるっていうのはとっても素敵ですよね!

そしてまさに昨日、10月25日に佐々木秀美さんのシャンソン教室があったそうです。
中山に、古民家にグランドピアノが置いてある会場があり、
ピアニストさんが専属でついてレッスンできるそうなのです!
贅沢ですね(*’▽’)
中嶌さんありがとうございました~!
次回も楽しみにしています♪

今週のまつパンペロリ、スイートの森さんに美味しいパン情報を教えて頂きました!
秋!って感じのラインナップです。

✿和栗クリームのモンブラン@278円
✿紅芋デニッシュ@278円
✿栗あんぱん@138円
✿秋のキッシュ@189円

どれも美味しそう~~(∩´∀`)∩
デニッシュシリーズはお茶の時間に頂きたいものです♪
そしてスイートで現在開催中の牛乳パンぬりえキャンペーンの応募期限が
今月末に迫ってきました!色を塗ってお店にGO!

今週の月曜日はこのところシリーズでお送りしているドラマ主題歌の、
2018年と2019年版をお送りしました!
ここまでくると最近のナンバーだなぁって感じですね(^^)

それでは、次回もお楽しみに!

【本日の曲】
SEKAI NO OWARI/イルミネーション
back number/オールドファッション
東方神起/ミラーズ
平井堅/知らないんでしょ?
Official髭男dism/ノーダウト
ザ・クロマニヨンズ/生きる
P!nk/So What
B’z/WOLF
MISIA/アイノカタチ(feat.HIDE GReeeeN)
ジャニーズWEST/アメノチハレ
米津玄師/Lemon
androp/Hikari
斉藤和義/アレ


2020.10.22 UP  

剪定と筋肉痛



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

曇り空となった今朝の松本地方
このあと雨予報となっていますので、傘などの雨具をお忘れなく!

さて、ここ数日家の垣根の剪定をしています。

電動バリカンを使って剪定していた際、
誤ってケーブルを切ってしまった過去があるため、
大きめの剪定はさみで手動で頑張っています。
集中して作業しているのであっという間に時間が過ぎているものの、
なかなか納得のいく切り具合になりません。
やはり手動だと綺麗に切り揃えるのが難しいですね。
そして、今回剪定してみて痛感したのが、日頃の運動不足…
筋力が足りていないので、見事に筋肉痛になっています(+_+;)
怠けていた自分への試練だと思い、剪定をしっかり終えられるよう頑張ります!

木曜日の『おはよう791』では、
ジャズマスター伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました♪

今朝お届けした曲は、

レイ・ブラウン
『ジョーンズ嬢に会ったかい』
『メディテーション』
『キャプテンビル』

福盛進也
『愛燦燦』
『ザライトスート』

マイク・スターン
『アフターオール』
『フォーシェイズ』
『クロマゾーン』

ナッティ・スコールス
『ヤードバード組曲』
『バイバイブラックバード』
『スカイラーク』

でした(^^)/


2020.10.21 UP  

スティグマとは?!



おはようございます。
おはよう791水曜日担当の松本大学大学院生・清水純也です!

新型コロナウイルスの感染拡大が都心部を中心に続いています。
感染も怖いことですが、それと同等に恐ろしいのが
「感染を経験した人への偏見」ですよね…

今日の「791研究室」では
“スティグマ”(社会学用語)について取り上げました。

スティグマとは、
差別や偏見の対象として使われる属性・負のイメージの事です。

歴史的に、伝染病やウイルスに感染した人を
スティグマ化し、そのような負の先入観を持って接する、
ということがしばしば起こるようです。
怖いですね…

でも、スティグマという概念を知っていれば、
「これって、スティグマじゃない?」と、
現象を省みる余裕が生まれます。

社会学の祖であるJ.S.ミルによると、
「社会学の目的は現象を自覚することにある」そうです。

私たちは
我々の社会の中で起きるスティグマ化を
「自覚」することで、
物事を少しだけ客観的に見つめ、
冷静さを失わずに、そして優しく、いられるかもしれません。
皆さんの心と体の安全を願っています。

次回もお楽しみに!

[本日の曲]
SEKAI NO OWARI/umbrella
Olly Murs/Grow Up (Acoustic)
サカナクション/新宝島
Bruno Mars/Talking To The Moon
大原櫻子/#やっぱもっと
King Gnu/Teenager Forever
Rachel Platten/Collide
Offical髭男dism/Stand By You
あいみょん/そんな風に生きている
Norah Jones/Lonestar


2020.10.20 UP  

日本人的には“海”は“海”



おはようございます!
おはよう791、火曜日担当の生田和徳です(^^)/

昨日に引き続きですけど寒くないですか???
朝4時の松本の気温が4℃ってちょっとなになんなの。
秋はいずこ(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)

さて、今朝はマンスリーゲスト、松本市平田にある学び舎ライフから
小林ひとみ先生がご登場~♪

あ!髪切った!ショートヘアーもお似合いです(∩´∀`)∩

今回の英会話のテーマは「日本人特有の英語表現」。
例えば「ケンカ」という言葉。
私たちは普段の会話で、「彼らはケンカをしている」という表現をしますよね。
でも英語では、同じ英語圏でも表現が異なるそうです。

アメリカでは、“quarrel”
They quarrel at the time.(彼らはその時ケンカをする)

カナダだと、“fight”
They fight all the time.(彼らはずっとケンカをする)

イギリスでは、“burny”
They are always burny.(彼らはずっとケンカしている)

こんなように使われているらしいです。
国が違えば‥って感じですかね(‘Д’)

あとは“海”という表現。
日本人的には「海へ行こう!」といったら砂浜とか海岸をイメージしません?
でも英語で“I went to the sea today.”と言った場合、大海原を差すようです。

え!大海に何しに行くの?マグロの一本釣りでもするの?
とまぁ極端に言えばこんなニュアンス。

そのため、“beach”とか“Sea side”とかを使うんだそうです。
なんかおしゃれですね~、シーサイド♪

瞳先生、今朝も勉強になりました!
それでは、次回もお楽しみに!

【本日の曲】
コブクロ/灯ル祈リ
BENI/Don’t You Stop
宮本浩次/P.S. I love you
King Gnu/白日
YOASOBI/群青
wacci/空に笑えば
緑黄色社会/Mela!
UNISON SQUARE GARDEN/世界はファンシー
WANIMA/枯れない薔薇
Snow Man/Stories
LiSA/炎
上白石萌音/あくび
日向坂46/アザトカワイイ


2020.10.19 UP  

愛用のボールペン



おはようございます!
おはよう791、月曜日担当の生田和徳です(^^)/

寒い。。
朝の気温が平気で一桁になってきました。
なんなら北アルプスには雪が降って冠雪していました!
そりゃ寒いわけだ‥。
もう冬ですね( ゚Д゚)

さて今週のマンスリーゲストは、ほけんのフルマークスの川上さん!
あれ!なんか眼鏡が違う!(*’▽’)
このほど新調されたんだそうです、オシャレ!

今日はそんな川上さんの“持ち物”について聞いてみました。
TPOに合わせてしっかり変えているとのこと。
まずは腕時計。
今日はシルバーのメタリックな時計をされていましたが、
これはなんとGショック!
仕事で着けていても違和感ないですね(^^)

そしてボールペン。
色々つかってたどり着いたPILOTのボールペンだそう。
確かにサラサラ~っと書きやすく、グリップ感もよかったです。
見習おうと思います(文具店に走るっ!)

川上さん、ありがとうございました!

今週も月曜日のまつパンペロリのコーナーをお送りしました!
美味しそうなパン情報をスイートの森さんにききましたよ~

✿きのこポット@168円
✿マロンシュトーレン@596円
✿ミートパイ@218円
✿セミドライトマトとクリームチーズのベーグルサンド@248円

きのこポットがかわいいー!
寒くなってきましたし、温かそうなパンですね♪
スイートのホームページの商品情報ページで記事をみることができますよ!
https://www.sweet-bakery.co.jp/product

シリーズでお送りしているドラマ主題歌ピックアップ。
今回は2016年と2017年でした!
それでは、次回もお楽しみに(^^)/

【本日の曲】
星野源/恋
THE YELLOW MONKEY/砂の塔
JY/好きな人がいること
Perfume/TOKYO GIRL
平井堅/Plus One
chay/12月の雨
BUMP OF CHICKEN/アリア
AI/最後は必ず正義が勝つ
RADWIMPS/棒人間
関ジャニ∞/奇跡の人
手嶌葵/明日への手紙
B’z/Still Alive
GReeeeN/beautiful days