2020.03.17 UP  

サッカー少年たちと英会話!



おはようございます!
おはよう791、火曜日の生田和徳です(^^)/

今日はマンスリーゲストの小林ひとみ先生が
松本市平田の学び舎ライフで教えている中学生のみなさんと一緒にご登場!
中学1年で元気いっぱいの男子3人でした~

左から快くん・海人くん・侑くんです。
3人ともサッカーをやっていて、快くんはキャプテン、海人くんはボランチ、
侑くんはゴールキーパーだそうす!
ちなみに侑くんは中学1年にして身長175㎝!これはまだまだ伸びそう~( ̄∀ ̄)

学び舎ライフでは瞳先生に英会話を習っているそうで、
小学校の頃までは英語は好きではなかったけど、
教えてもらっているうちに苦手意識がなくなったとか!

この一斉休校中の過ごし方も聞いていました。
家にいることが多く、なかなか暇を持て余しているようでした笑
ぜひそこはサッカーで発散して頂きたいですね(*^^)v

また遊びに来てくださーい!
それでは、次回もお楽しみに!

【本日の曲】
GLAY/卒業まで、あと少し
ゆず/公園通り
aiko/青空
FANTASTICS from EXILE TRIBE/Time Camera
sumika/センス・オブ・ワンダー
Official髭男dism/異端なスター
CHARA+YUKI/echo
大原櫻子/きらきらきら
石崎ひゅーい/パレード
AAA/涙のない世界
日向坂46/ソンナコトナイヨ
女王蜂/CRY


2020.03.16 UP  

今日も情報、盛沢山でお送りしました。



おはようございます!えいちゃんです。
今日も、元気にお送りしました。

さて、今朝の「焼きたてパンの美味しいお便り ~まつパンペロリ~」は、
SWEET(スヰト)の森さんとお届けしました。
「桜と大納言のベーグル」(196円)
「菜の花ボロネーゼ」(263円)
「照り焼きミートボール」(213円)
を紹介していただきました。森さん、ありがとうございます。

ゲストコーナー1組目はマンスリーゲストの
民芸旅館深志荘の中澤社長&女将さんにお越し頂きました。

深志荘の様子、春寄せ弁当をご紹介頂きましたよ。
春寄席弁当の詳細は、深志荘(電話0263-28-6500)まで。
中澤社長、女将さん、ありがとうございます。

「松本グルメ 今日のランチはこれで決まり!」は
とり麺や五色の西澤さんとお送りしました。
今日の海そば、鹿そばをご紹介いただき、
五色ストーリーをお話いただきました。
西澤さん、ありがとうございます。

ゲストコーナー2組目はマンスリーゲストの、ほけんのフルマークス
代表・川上毅さんをお迎えしました。

経済のお話などお聞きしましたよ。川上さんありがとうございます。

今日の本は、「勿忘草の咲く町で ~安曇野診療記~」(夏川草介 著/ KADOKAWA 出版)をご紹介しました。

今日の曲たち
1:フジファブリック   「若者のすべて」
2:いきものがかり   「いこう」
3:miwa 「441」
4:DISH 「猫」
5:秦基博        「Girl」
6:the quiet room 「夢で会えたら」
7:SUPER BEAVER 「わたし」
8:PUFEEY 「DOKI DOKI」
9:Anly          「いいの」
10:noovy 「Singing for you」
11:レミオロメン     「sakura」
12:WEAVER 「僕らの永遠」


2020.03.12 UP  

この自粛ムードって合ってます?



おはようございます!
おはよう791、木曜日の生田和徳です(^^)/

今朝4時頃の松本は0度くらいでした。
なんだか寒いなぁと思って目を覚ましたんですが、冷えましたね~
昨日の同じ時間は10度くらいあったので寒暖差がすごいです。

さて昨日11日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、
甲子園球場で19日から予定されていた第92回選抜高校野球大会が中止となりました。
通称「センバツ」は、第二次世界大戦で5年間中断した以外では初の中止。
残念ではありますが、現状では仕方ないのかなぁとも確かに思います。

ただ、スポーツや部活動等を取り巻く自粛ムードに違和感があります。
「他も中止しているからこっちも中止しないわけには」と、なっていないでしょうか?
感染拡大防止という観点なら、無観客試合だったらできたのではないか。
毎日1,000人単位で感染者が増え続けているとか、感染者が次々に亡くなっているとか、
そういう危機的状況なら話は別です。
現状、うちだけ実施するのはね‥という、空気を読む国民性が出ている気がします。

それって変だと思いますよ。

可能な限りリスクを小さくして開催できるならするべきです。
なぜなら私たちの人生は「中止」も「延期」もできないからです。
今ある状況でどう生きるか。

私は少しのリスクがあっても、楽しいほうをとります。
危険性ばかりを見て可能性を否定して生きる人生は御免です。

今週もジャズマスター伊佐津和朗和夫さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました!
それでは、次回もお楽しみに!

【本日の曲】
01 ブルースフォーオキナワ
02 パブリックドメイン
03 エミー
04 スタッフライクザット
05 スーパーウーマン
06 いつか王子様が
07 スポージン
08 ホエンデイイズダン
09 アイウィッシュユーラブ
10 デイバイデイ
11 クレイジーヒーコールズミー


2020.03.11 UP  

3.11から9年。



おはようございます!
おはよう791、水曜日の生田和徳です(^^)/
今週も現役松大生の清水くんとお送りしました~

さて、今日は3月11日です。
東日本大震災から9年が経過しました。
10年目を前に、徐々に我々の記憶から薄れていっているような気がします。
そんな中、X JAPANのYOSHIKIさんが、自身が運営する非営利公益法人
「YOSHIKI FOUNDATION AMERICA」を通じて、1,000万円を日本赤十字社に寄付しました。

YOSHIKIさんはコメントで、
「東日本大震災から9年が経過しましたが、まだまだ復興に向けての支援が必要とされています。
3.11 はまだ終わっていません。復興が進まない地域や、心身の痛みが癒えない方々に対しても、
支援が継続的に行われることを願っています。」としています。

これまでにも自らの基金を通して世界的にたくさんの支援活動をしていて、
東日本大震災以外にも人道的支援を続ける積極的な慈善活動と影響力が評価され、
昨年末に「Forbes Asia」が発表した「アジア太平洋地域の最も優れた慈善家30人」にも選ばれています。

我々もこの姿勢を見習わないといけないなぁと思いました。
また、防災意識を持ち、いつ起きるかわからない災害への備えが必要ですね。


それでは、次回もお楽しみに!

【本日の曲】
X JAPAN/Forever Love
[ALEXANDROS]/Fish Tacos Party
ゆず/マボロシ
Nulbarich/Look Up
HAN-KUN/上を向いて歩こう
秦基博/仰げば青空
足立佳奈/話がある
KREVA/全速力 feat.三浦大知
Eve/朝が降る
Austin Mahone/Dirty Work
日向坂46/ソンナコトナイヨ
大原櫻子/未完成のストーリー


2020.03.10 UP  

期日前投票に行きます!



おはようございます!
おはよう791、火曜日の生田和徳です(^^)/

松本市長選挙がスタートしています。
立候補者6人はそれぞれに遊説やSNSを使った選挙活動に力を入れています。
15日の投開票を前に、9日から期日前投票がスタートしました!
初日の投票者数は前年週末に比べて357人多かったそうですよ。
僕も期日前に投票したいと思っています。
当日混みそうですし、空いているほうがいいですからね!

さて、今日は第二火曜日ということで「アンジーそれ子の音楽室」。
朝からクラシックをお送りしました~(^O^)
今回のテーマは「今日も落ち着いたよい1日を」でした。
アンジーさん、なにか落ち着きたいことでもあったのかしら(^O^)(^O^)

1曲目にお送りした日本の曲「ふるさと」はコントラバスで演奏されているものでした。
コントラバスの低く腹に響くような、地を這うような低音の調がとっても好きです!
落ち着いた1日になりそうです♪

~今朝のクラシック~
岡野貞一 作曲/故郷
ベートーヴェン 作曲/狩人の歌・ト長調のメヌエット
メドレー/マティナータ、ウィーンわが夢の街、アマポーラ、オソレミオ

それでは、次回もお楽しみに!

【本日の曲】
宇多田ヒカル/First Love
Mr.Children/Birthday
Little Glee Monster Feat.Earth,Wind & Fire/I Feel The Light
ゆず/SEIMEI
JO1/無限大
FAITH/Party All Night
ToshI/ボヘミアン・ラプソディ
緑黄色社会/空に歌えば
竹内まりや/幸せの探し方
半崎美子/明日への序奏
Mrs.GREEN APPLE/ロマンチシズム