2018.04.12 UP  

霧の濃い朝



Ciao a tutti!
皆さん、チャオ!

Come state?
お元気ですか?

おはよう791 木曜日担当 水野真理子です。

今朝は霧がとても濃かったですね!
いつもはスタジオから弘法山が見えるのですが、今日は全く見えませんでした。
しかし放送終了に近づくにつれ、だんだんと晴れていく様はとても幻想的でした!
(放送中なのでゆっくり見ることはできませんでしたが^^;)

ohayo20180412

こちらはイタリアで発生した霧の様子。
イタリアの北部も霧が多く発生するんですよ〜!

さて、今日の「おせっかいイタリア観光局」ではピエモンテ州をご紹介しました。
イタリアの北西部に位置するピエモンテ州は、ワイン、白トリュフ、ヘーゼルナッツが名産で、
スローフード発祥の地として世界的に有名です。
また、州都であるトリノは人口およそ90万人の都市で、イタリア国内で4番目に大きな都市です。
1998年の長野冬季オリンピックから8年後の2006年にはトリノ冬季オリンピックが行われました。
荒川静香さんが金メダルを獲得したオリンピックです。
工業都市としても有名な地域ですが、湖があったり、こちらも世界遺産に認定された
葡萄畑があったりと見どころ満載です!

『毎週木曜日の音楽はジャズマスター、
いさつかずおさんセレクトのジャズナンバーをお届けしています。』
今日お送りした曲はこちらです。

フルートの松本英彦さん
・Blues A La Bach
・J&K

リンダ ロシュ タット
・When I Grow Too Old Dream (邦題 夢見る頃を過ぎても)

懐かしの人気フュージョングループ『スタッフ』の2曲
・フーツ
・マイスイートネス(邦題 いとしの彼女)

クラリネット奏者の北村英治さん
・バットノットフォーミー
・エイジズブルース
・メモリーズオブユー
・ロゼッタ
・シークレッオラブ
・サニーサイドオブザストリート(邦題 明るい表通りで)


2018.04.11 UP  

松本市消防団 新団長・上條博文さん



水曜日の担当は原山朋子です。
早朝エフエムまつもとに向かってくる時はとても強い風が吹いていて
エフエムまつもとに到着して鏡を見るとまるでヤマンバという状態でした(笑)

今日は春の嵐の予感です。
外出の時は気をつけてください。

松本警察署からのお知らせは浅間温泉交番の伊藤真次さんでした。
交番のお仕事と110番の仕方について教えてもらいました。
巡回連絡で一般家庭を訪問した際に「110番の仕方について」の
質問が沢山あるということで
今回は110番の仕方や仕組みについて教えて頂きました。
地域の交番のおまわりさんが身近な存在としていてくれるのは安心ですよね。

今日はお客様をお迎えしてお話うかがいました。
松本市消防団新団長の上條博文さんです。
ohayo20180411

上條さんはこの4月に松本市消防団第17代団長に就任されました。
消防団として活動をして27年。
地域の防災啓発や消火活動、行方不明者捜索などをしてきたというお話でした。

松本地域では3月の終わりから4月のはじめにかけて火事が多かったのですが
その点について上條さんからは何点か注意事項を教えて頂きました。

お家で出る生活ごみをちょっとだからいいだろうと
燃やしたことが大きな火事に繋がったり
畑の下草を焼く時に適切に消火の準備を
していなかったことが火事につながったりしていることが
原因になっていることもあるということでした。

まずは「生活ごみは燃やさず適切な処理をする」
そして「たき火をする時には消火までの想定と準備をしてから火をつける」
こういう点に注意をすることで火事が未然に防げることを教えて頂きました。

松本地域の消防団には信州大学や松本大学の大学生も
参加してくれているんだそうです。
それをきっかけに松本市に就職をして、引き続き消防団の活動を
続けてくれている人もいるそうです(●´ω`●)
ただ実際には消防団員の数は減ってきているのが現状で
多くの人に興味を持って参加してもらいたいと上條さんはお話していました。

20万人を超える人口の松本市で消防団員は約2000人と
何かあった時にはとても手が足りる状況ではないとのことです。
まずは興味を持って、消防団の皆さんの活動を知るということから始めて
仲間に入っていくというのはいかがでしょう?

興味のある方は松本市役所 消防防災課0263-33-1191へご連絡ください。

今日の曲
Flo Rida「Good Feeling」
GLIM SPANKY「話をしよう」
Bob Dylan「Trying To Get To Heaven」
くるり「男の子と女の子」
Andrew Gold「Lonely Boy」
三浦大知Feat.KREVA「Your Love」
米津玄師「花に嵐」
ONE OK ROCK「Mighty Long Fall」
B-EDGE「Billy Jean」
DREAMS COME TRUE「4月の雨」
Adele「He Won’T GO」


2018.04.10 UP  

なんて立派な桜の木!



おはようございます!
おはよう791、火曜日担当の生田和徳です(^^)/

今朝の気温は1度以下!寒かったです~
平地ではちょうど桜が散り始めたころに雪が舞いましたね。
なんだか変な気候です。

先日、桜満開の弘法山に行ってきました!
いつもは外から眺めるだけだったのですが、今年は”中”に入ってきました。
そしたらすっごい立派な桜の木に育っていて、まるで桜林(*´▽`*)
DSC_1985
心象風景の弘法山の桜はまだまだ若木という印象でしたが、20年経つと変わるもんだ(笑)
これは毎年、”中から見たく”なります~♪

さて、今朝は朝からクラシック~
今日のテーマは「歌の季節」。
春めいてウキウキする感じを表現するクラシックミュージックをお送りしました!
IMG_1158
~今日のクラシック~
モーツァルト/エクスルターテ・ユビラーテより 喜べよ、その喜びをあらわせよ
作者不詳/16世紀のスペインの曲
リチャード・ロジャース/サウンドオブミュージックより ドレミの歌

とっても春を感じるセレクトでした♪
特にアンジーさんお気に入りが「ドレミの歌」。
あ、ドーナツ食べたい(´゚д゚`)

そしてゲスト2組目は、一般社団法人全日本クオリティーオブライフカウンセリング協会、
代表理事の竜野神歌さん。
今朝も気になる話題を6つピックアップしてお送りしました。
IMG_1159

竜野さん、花粉症が大変だそうです‥(´゚д゚`)
お大事に‥!

【本日の曲】
スキマスイッチ/リチェルカ
宇多田ヒカル/大空で抱きしめて
Ms.OOJA/BRAVE
尾崎豊/僕が僕であるために
CHiCO with HoneyWorks/今日もサクラ舞う暁に
MAN WITH A MISSON/Seven Deadly Sins
福山雅治/トモエ学園
安室奈美恵/Finally
菅田将暉/さよならエレジー


2018.04.09 UP  

情報もりもり月曜日!!



おはようございます。えいちゃんです。
今日は、ちょっと寒いくらいでした。体調の管理に気をつけましょう。

さて、今朝の「焼きたてパンの美味しいお便り~まつパンペロリ」は、
SWEET(スヰト)の森さんから、
「春のふんわりコーンパンサンド(280円)」「菜の花エッグ(250円)」
「抹茶ベーグル(190円)」を紹介していただきました。春にピッタリのパンでした。
みなさんぜひSWEETへお出掛けくださいね。

マンスリーゲスト1組目は、司法書士のカズちゃん先生にお越し頂き
「相続」についてお話し頂きました。ありがとうございます。
ohayo20180409_01

「松本グルメ 今日のランチはこれで決まり」は、
とり麺や・五色の西澤さんに「月曜の海そば」「来月のイベントラーメン」について
紹介して頂きました。西澤さん、ありがとうございます。

マンスリーゲスト2組目は、美容家・加フキさんにお越しいただきき、
新年度についてお話し頂きました。フキさん、今日もとっても華やかでした。
ohayo20180409_02

今日の本は、小野寺S一貴さんの
「龍に願いを叶えてもらう方法」(出版:宝島社)をご紹介しました。

今日の曲たち

1:BENI 「Wont Be Long」
2:Iris 「小さな声」
3:BENI 「愛唄」
4:鶴      「燃えるような恋じゃないけど」
5:BENI 「花」
6:Littie Glee Monster 「会いにゆく」
7:OWL CITY 「Good Time」
8:近藤夏子           「笑ってこう」
9:THE TING TING 「GREAT DJ」
10:近藤夏子          「10/05」
11:AVRIL LAVIGNE 「GIRL FRIEND」
12:近藤夏子          「白馬の王子様」
13:SARA BAREILLES 「BRAVE」


2018.04.05 UP  

おはよう791・木曜日の担当になりました!



Ciao a tutti!
みなさん、チャオ!

Come state?
お元気ですか?

4月より伊佐津さんからのバトンを受け継いで
「おはよう791」木曜日の担当になりました 水野真理子と申します。
どうぞよろしくお願いします!
今までは、月曜日のお昼の放送「まつもと日和」を担当していました。
朝の番組は初めてなので少しドキドキしていますが、頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願いします^^!

さて、今日から始まりました新コーナー 「おせっかいイタリア観光局」
ohayo20180405
イタリアといえば皆さんは何をイメージしますか?
芸術、音楽、文化、イタリアには魅力がいっぱいありますが、まだまだ私たちが知らない
とっておきの情報が眠っているに違いありません。
そこで、おせっかいながら皆さんにご紹介しようというのが「おせっかいイタリア観光局」です。
毎週、1つの州を取り上げてじっくりと勝手に観光PRしようと思っています。

今回ご紹介したのはイタリア北部の州 「ヴァッレ・ダオスタ」
自然豊かな風光明媚な土地です。
アルプスに囲まれた国境沿いの州で、イタリア語の他にフランス語も話されているようです。

次回も北部に位置する州をご紹介する予定です。
どうぞお楽しみに〜!

♪ 毎週木曜日の音楽は
ジャズマスター・いさつかずおさんセレクトの
ジャズナンバーをお届けしています ♪

4/5 はイタリア トリノ出身のトランペッター、ファブリッツィオ・ボッソ(Fabrizio Bosso)と

同じくイタリア トリノ出身のジャズヴォーカリスト、ロバータガンバリーニ(Roberta Gambarini)

の演奏を中心にお届けしました。

<Fabrizio Bosso>

Coffee Time(コーヒータイム)

In and Out(インアンド アウト)

E.S.C.(イーエスシー)

Mona Lisa(モナリザ)

All Blues(オールブルース)

Chan’s Song(チャンズソング)

<Roberta Gambarini>

Close To You(クローストゥユー)

The Shadow Of Your Smile(いそしぎ)

Fly Me To The Moon(フライミートゥーザムーン)

Satin Doll (サテンドール)