2018.03.21 UP  

五色の虹



おはようございます。
おはよう791、水曜日担当の山本広子です。

昨夜からの雪の予想で、朝起きたとき雪が積もっていたら・・・(;´Д`)
と思って恐る恐るカーテンを開けました。
ラッキー、まだ降ってないじゃん!と思いながら出勤しました。
(雪の降りはじめは8時ごろでしたよ)
今日は春分の日、ゆっくり家で過ごすのもいいですね~

今日の本の紹介、残念ながら今回で最後となりますが、
洋酒店「醇」のマスター坪野修久さん
ビブリオバトルで何度も優勝されている方です。
ohayo20180321

今回は大学生に是非読んでほしい
三浦英之著 『五色の虹』(出版:集英社)
戦時下の満州国に実際にあった大学
建国大学の当時の学生から聞き取り調査した本です。
ロシア、モンゴル、中国などアジアの国々からの学生が集まり
学校ではそれぞれの国の革命家の本も読むことが出来たとか。
日本国内では考えられない状況で実際に勉強した学生のその後・・・
2010年に聞き取り調査を始め、2015年に出版された本です。

お届けした曲は
Heart    Alone
Samantha fox   Touch me
The Georgia satellites   Keep your hands to yourself
Debbie Gibson   Only in my dreams
The Romantics   Talking in your sleep
Dan Hartman  I can dream about you
Bryan Adams    Heaven
Herbie Hancock   Rockit
Corey Hart     Sunglasses at night
Howard Jones    New song
Frankie Goes to Hollywood   Relax
The Nolans     Chemistry
Albert Hammond   Your world and my world
Electric Light Orchestra   Mr.Blue sky


2018.03.20 UP  

働くパパは忙しい



火曜日担当は原山朋子です。
アシスタントはブチョー市川こと市川武彦さんです。
市川さんは久しぶりの登場となりました。

市川さんとはスーツを着て仕事をし始めた時
何着位スーツを持っていたかという話をしました。
市川さんいわく3着位は持っていないと何かこぼしてしまったりした時に
困ってしまうこともあるそうですよ(笑)
新入社員のみなさん、参考にしてみてはいかがでしょうか?

今日のともこの部屋
ゲストはカウンセラーの伊藤かおるさんです。
yugure20180320

伊藤さんからは「働くお父さん」について伺いました。
社会情勢や働き方の変化に伴って
お母さんがフルタイムや正社員で働くという家庭が増えてきました。
そこで家庭で活躍するお父さんが増えてきたことも事実だと思います。
お父さんが保育園の送り迎えをしたり育休をとったりということも
珍しくない世の中になりつつありますが、子育てをしてきた環境の違いから
上司や会社になかなか理解をしてもらうことが難しいことも多く
大変な思いをされている方も多いかもしれません。

伊藤さんからはリーダーシップってどういう要素が必要だと思うか?と問われました。
一般的なリーダーのイメージというとひっぱっていく力を沢山持っていることが必要だと
思ってしまいがちですが、伊藤さんからは「ひっぱっていく力」という
リーダーサイドという部分と、それ以外にある意味リーダーとしてのやり方よりも
どういうリーダーとして存在するかというサーヴァントサイドというのがあるそうです。

サーヴァントサイドというのはひっぱっていくという要素よりも
自分の限界を知って他者から学ぶという謙虚さや
他者が成功するようにサポートするというような要素や
誠実さや正直さということをいわれているそうです。

子育て中のお父さんやおかあさん達こそサーヴァントサイドがグッと高まりやすく
子育てをしながら社会で頑張っていることでリーダーサイドとサーヴァントサイドのバランスが
良くなっていくということもあるそうです。

子育てをしながら働くということは男女共になかなか理解されづらく
子ども達と向き合うことも楽ではなく息づまってしまうようなこともあるかもしれません。
でもお子さんをギュっと抱きしめてお子さんの一言に耳を澄ましてみると
明日からの活力になるような気付きがあるかもしれません。

その大変な状況が自分にとっても知らないうちにスキルアップにもつながっているとしたら
頑張る甲斐もあるというものですよね。

今日の曲
Norah Jones「Out On The Road」
福山雅治「元気を出して」
UNICORN「すばらしい日々」
The Beatles「Yellow Submarine」

~夕暮れミュージック~MOROHA
「革命」
「恩学」
「tomorrow」

サカナクション「黄色い車」
三浦大知「Anchor」
Superfly「春のまぼろし」
back number「手紙」
FUNKY MONKEY BABYS「ヒーロー」(リスナーリクエスト)


2018.03.20 UP  

上高地開山祭は、今年も4月27日!



こんにちは、まつもと日和 火曜日担当の山本広子です。

今日は朝から冷たい雨、明日は雪とか・・・
この雨で桜並木をグループで眺めると
赤く木全体が色づいて見えました。

毎年この時期思うのですが、開花を待つ木々って
何だか色っぽく感じるのは私ばかりでしょうか?

さて、山へのいざない
残すところ2回となりました。

今回は意外と松本市民が訪れていない上高地のお話。
hiyori20180320

冬の上高地は新窯トンネルの中を歩いていかないとたどり着きませんが
手付かずの雪景色を楽しみたい方で近年は人気となっています。

春を前に、カッパ橋からはケショウ柳なども観察出来ます。
幹が白くなり、女性がケショウをしたように見えることが語源とか。

また、5月下旬には「にりん草」が咲き乱れる季節となります。
上高地に詳しい方に聞きますと、以前はにりん草だけが際立って見えたが
このところ、他の草も生え出し植生が変わってきているとか。
自然界も自然の流れで変化を遂げていくのです。
致し方ないことですね~

まだ上高地に行ったことが無いという方にオススメの時期として
5月下旬を一つ提案します。
是非お出かけくださいね~

お届けした曲は
家入レオ     春風
JUJU       東京
GReeeeN     ハローカゲロウ
Leola      Puzzle
三浦大知     Right now
Aimer      Raining
大橋トリオ    VENUS
EXO       Electric kiss
         Love me Right ~Romantic universe~
flumpool    とうとい
奥田民生     ゼンブレンタルジャーニー
コブクロ     ここにしか咲かない花
平原綾香     Jupiter 


2018.03.20 UP  

明日は雪なのか!



おはよございます!
おはよう791、火曜日担当の生田和徳です(^^)/

昨日から雨が降り続いていますね‥。
嘘か誠か、天気予報では明日は雪だとか!
春分の日ですけどね(;´Д`)

さて今日は、ひとみの朝から英会話でした~
学び舎ライフの小林瞳先生に、すぐ使える英会話を教えてもらいました。
今回は英語で、星座の言い方、尋ね方でした。
いや~、意外と発音が難しい!
ラテン語からきているらしく、、舐めていました。精進します。

IMG_1086

ちなみに瞳先生、阿智村で天体観測をしてきたとか。
それもあって今回のテーマだったんですね(*´▽`*)
素敵な夜空だったそうでーす!

次回もお楽しみに!

【本日の曲】
Kalafina/far on the water
半崎美子/サクラ~卒業できなかった君へ~
RADWIMPS/最後の晩餐
加山雄三/MY WAY
supercell/君の知らない物語
いきものがかり/YELL
Beverly/Tell Me Baby
flumpool/とうとい
EXO/Drop That
TM NETWORK/Get Wild
Atsushi/MAKE A MIRACLE
椎名林檎/走れゎナンバー


2018.03.19 UP  

まつもと献血ルーム 百瀬克彦さん



こんばんは、山本広子です。

白木蓮が咲き始めました。
白さが際立つ花だけに、これから霜が降りないように、雪が降らないようにと
祈る気持ちですが・・・なんですか?水曜日には雪とか!(;´Д`)

さて、今晩のヒロ子の部屋のゲストは
長野県赤十字血液センター松本公園通り出張所 所長
百瀬克彦さん

yugure20180319

冬から春にかけて全般的に血液が不足になる時期だそうです。
冬は風邪などの体調不良で、また、3月は移動や進学などに加え
移動献血車の出動がない月だからだそうです。

献血できるのは16歳から70歳の男女
長野県は全国的に若者の献血が少ないそうですが、
理由の一つとしては、献血ルームが少ない、
また、学校の近くにない等だと考えられているそうです。

先日から、若者に人気の「ラブライブ!サンシャイン!!」のクリアファイルや
「モンスターストライク」のグッズをプレゼントするキャンペーンも始まりました。
グッズは先着順~なくなり次第配布終了だそうです。
あなたの善意の献血お待ちしています。

届けした曲は
Avicchii  Lonely Toghter
      You be love
      What would i change it to
      Without you
Paul Simon Graceland
Drifters On broadway
Clifford brown Brownie speaks
斉藤和義    やさしくなりたい
GLIM SPANKY  風に唄えば
Sperfly    愛をこめて花束を
森山直太朗   花
Greeeen     キセキ