2017.05.05 UP  

子どもの日!



P1140345

はい、おもケンです!

今日の ウィークエンドカフェは おも&カナの2人でおとどけしました!

さて、今日はこどもの日・・・!

こどもの日に関連して、「おもちゃの日」だったり「わかめの日」

(子どもに栄養豊富なわかめをたくさん食べて欲しい!という思いから)

だったりと、色んな記念日がある今日ですが。

冒頭はそんなところから、わかめの話題で盛り上がる、海草サラダが好きな、おも&カナでした。

「オシムビ」
おもケンのイチオシムービー

映画「学校の怪談」シリーズ

「お互いに好きな本を紹介する、本のコーナー」

カナ 「死ぬまでに行きたい 世界の絶景(日本編)」詩歩

おも 「コロコロコミック」

「TSUTAYAのコーナー」

今日はTSUTAYA東松本店から、高橋店長とお電話つながせていただきました!

1)Tカードプラス をお持ちの方は 5/10(水)から
 毎週水曜日はブルーレイ、DVD(準新作)が1本108円でレンタル!

2)TSUTAYAアプリを利用しているお客様は
 現在「コミックレンタル 20冊 860円」のクーポンがでています!お得ですよ~!

他にも高橋店長は、松本山雅FCとヘヴィメタルがお好きらしく

アーティストですと、Slipknotが好き!とのこと。お~!カッコイイ!!

高橋店長、連休のお忙しい中ありがとうございました~!

今日の選曲

スピッツ「野生のポルカ」
グッドモーニングアメリカ「フォトグラフ」
MIYAVI「Live to Die Another Day -存在証明-」
超特急「超ネバギバDANCE」
ゆず「いつか」
Bruno Mars「That’s What I Like」
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE「FRONTIERS」
秦 基博「Girl」
くるり「五月の海」
パスピエ「最終電車」
RADWIMPS「棒人間」
高橋あず美「お山のうた」
星野源「WEEK END」


2017.05.05 UP  

串田和美と松尾スズキの世界へ



おはようございます!
イツフラモーニング、今週の担当は小出伊保でした^^

こどもの日。
あちこちで見かけるこいのぼり。
青空を元気に泳いでいますが
最近はこいのぼりもコンパクトなものが多いのか
「屋根より低い」ものもよく見かけます(;^ω^)
それだけに、入山辺や女鳥羽川などの「こいのぼりの大群」は圧巻。
今や観光名所でもありますが、
特に外国人観光客の方は
大興奮で写真に収めているそうです。

今日のエンタメ情報は
まつもと市民芸術館 安江正之さんにお話を伺いました。

its20170505

ご紹介いただいたイベントは
 
 串田和美  出演    「或いは、テネシーワルツ」  5月31日~6月4日
       構成・演出   「空中キャバレー」  7月21日~30日
 
マルタン・ズィメルメン  「Hallo」   7月26日
 
松尾スズキ 原作    「気づかいルーシー」  8月6日
       作・演出   「業音」  9月29・30日

どれもファンのみなさんお待ちかねの公演です。
「気づかいルーシー」は大人の方に大人気ですが、
安江さんとしては、お子さんにも楽しんでいただきたいとのことでした。

今年は「空中キャバレー」と「Hallo」のお得なパフォーマンスセット券も販売です!

詳しくは、まつもと市民芸術館 
電話:0263-33-2200へ

今日お送りした曲は

Adele   Hello
      Rumour Has It
      Water Under The Bridger
      Chasing Pavements
      All I Ask
      Someone Like You
      One And Only
      Rolling In The Deep
      Send My Love To Your New Lover
      
藤原さくら good morning

     でした♪


2017.05.04 UP  

波田植木まつり!!野村グリーン・野村晃達さん



木曜日の夕暮れ城下町は伊佐津・原山コンビです。

今日は「May 4th」
あの名台詞「May the force be with you」にちなんで
スターウォーズの日だそうです。
スターウォーズが好きな木曜日コンビは
スターウォーズの劇中曲などを流しながら
スターウォーズの話で盛り上がりましたー。
yugure20170504_01
なんかスターウォーズという文字が連なっております…(;^ω^)

今日の夕暮れミュージックのコーナーでは
水曜日こここクラブの二人からまわってきた「横浜」に
ちなんだ曲というバトンに、伊佐津さんが答えて
曲をお届けしましたー(゚∀゚)(゚∀゚)
yugure20170504_02

そして、今日のおやつは「子どもの日」にちなんだ和菓子を
伊佐津さんが持ってきてくれました(´▽`*)
yugure20170505_03

金太郎と兜と熊の和菓子と鯉のぼりのどら焼き風のお菓子!
お抹茶を飲みたくなるようなお菓子で、お天気のいい日の縁側で
鯉のぼりを見上げながらお抹茶と一緒に頂きたいなぁと思いました( *´艸`)

さて、今日のゲストは波田にある野村グリーンの野村晃達さんに
5月20日(土)21日(日)に開催される「第13回波田植木まつり」の
お話を伺いました。
yugure20170505_04

松本インターを降りて上高地に向かう国道158号線を
波田支所のある交差点で左折した坂の上にある
恋人の丘サラダマーケットで行われます。

時間は10時~16時(両日ともに)
内容がとにかく盛り沢山!!
ご紹介します!!

・植木、花木の販売
・生産者による植木、造園業者による庭造り相談会
・加工品や新鮮野菜の販売
・包丁研ぎ(有料ですがプロの手で研いでもらえます!)
・錦鯉の販売
などなど(^_^)v

気になるところでは「錦鯉の販売」
これはマニアの皆さんの間では有名だそうで
とても良い錦鯉が驚くような価格で手に入る
なんていうこともあるようですよ!!

しかしなんといっても、野村さんのようなプロの皆さんに直接できる
庭造り相談会はとてもいい機会なのではないでしょうか?

今日のスタジオも実際に庭造りをする伊佐津さんは野村さんに沢山質問していました!
プロから聞く木の植え方・土の手入れの仕方などは目から鱗のお話ばかりでした!
私も今会社で育てている石竹についてもアドバイスを頂きました。
やはりプロはすごい!!

気になる方は5月20日(土)21日(日)の「波田植木まつり」
是非チェックしてみてください!!

今日の曲。
Star Warsサントラから
「20th Century Fox Fanfare」
「Cantina Band」
「Rey’s Theme」
「The Imperial March」
「Main Title」

PE’Z「Monkey」
欧陽菲菲「雨のヨコハマ」
猫「各駅停車」
青紀 ひかり「These Foolish Things」
Ron Carter「Song For You」
Scoobie Do「サンセットグルーヴ」
ORGE YOU ASSHOLE「The Million Year Picnic」
JOE LOCKE「Moon River」
Eric Alexander「Nemesis」
コブクロ「蕾」


2017.05.04 UP  

憲法について、教えて!征矢さん!



みなさん、こんにちは!
まつもと日和、木曜日は小出伊保がお送りしています^^

GW後半、まっただ中!
TVでは高速道路下り線の渋滞映像が流れていましたが、
今日の午後には早くもUターンラッシュが始まっています。
みなさん、長距離・長時間の運転に
いろいろな対策を講じていらっしゃるかと思いますが
安全第一に、旅行を楽しんでいただきたいです。

さて、毎月第1木曜日にお送りしている
 「教えて!征矢さん!」
今日も 征矢法律事務所・弁護士の征矢芳友さんにお話を伺いました。
P1140317

折しも、昨日は憲法記念日。
日本国憲法が施行されて70周年の記念日でした。
GWの慌ただしさに紛れて、ついつい意識が薄くなってしまっていました(;´Д`)
「憲法って何?」の基本に戻って
教えていただきました。

憲法も法律の一つだとか、
憲法はあらゆる法律の基本法だとの勘違いが多いのですが
(実際、私もそんな感覚でした・・・(^^;)
憲法は法律ではありません。
「憲法は、国を縛るためのルール」
「法律は、国民を縛るためのルール」
で、憲法と法律とは逆の関係にあるのです。

このほか、明治憲法や十七条憲法との違い
今後、活発な議論が交わされるでろう「改憲」についても
お話いただきました。
私たちも関心を持っていたいです。

今日お送りした曲は

  Kis-My-Ft2  「EXPLODE」
  欅坂46 「不協和音」
  超特急  「超ネバギバDANCE」
  加藤ミリヤ  「I AM」
  Chicago  「Hard To Say I’m Sorry」
  Kalafina  「into the world」
  GLIM SPANKY  「アイスタンドアローン」
  Kendrick Lamar  「i」
    「Far Sale?」
  クリープハイプ  「校庭の隅に二人 風が吹いて今なら言えるかな」
  Dream Ami  「Try Everything」
  森山直太郎  「花」
  井上苑子  「どんなときも」

    でした♪


2017.05.04 UP  

GWが過ぎると、ものづくりな5月がやってまいりますな!



 5月4日(木曜日)

おはようございます!
ジャズマスターの伊佐津です。
   ( ̄▽ ̄)

さてこの4月から『エフエムまつもと』はサイマル放送♡
スマートフォン、PCから放送をお楽しみいただけるようになりました!

ゴールデンウイークのお供にちょいとスマホに
FMまつもと専用アプリを入れていただいて
お出かけ先でもお楽しみいただけると嬉しいです。

専用アプリなのでとても使いやすいと思いますよ〜。
無料なので是非お試し下さいませ。是非!

さて、そんな今日は何の日・・・

みどりの日(Greenery Day)
国際消防士の日
植物園の日
ラムネの日
競艇の日
エメラルドの日
ノストラダムスの日
うすいえんどうの日
名刺の日
ファミリーの日
国際家族デー
スターウォーズデー

・・・いや毎週何の日かな〜と見てはいますが
まったく拾いづらいテーマの日もあれば
今日みたいにアレコレ目移りしてしまう日もあります。

中ではスターウォーズ!コレで決まりかな?
第一作の公開時高校1年生の僕は
まだ当時有楽町の旧日劇で初体験!大感動して
その夏4回くらい見に行きました。

ほんと、衝撃でしたね〜。

そうだ、忘れちゃいけない朝ジャズは
今日誕生日のロンカーター氏をご紹介。

1937年、アメリカミシガン州出身。
1959年、イーストマン音楽学校卒。
1961年、マンハッタン音楽学校修士課程修了。

当時の黒人音楽家としてはかなりな教育を受けられております。
クラシックのコントラバス奏者を目指して1日8時間に及ぶ猛練習をするも、
人種差別の壁もあってオーケストラに入団できなかったこともあり、
一方でジャズベーシストとしての活動を開始し、1959年にチコ・ハミルトンの
グループでプロデビューした後は、ポール・チェンバースやレイ・ブラウン、
サム・ジョーンズなどの名ベーシストとの交流の中で自己を確立し、
キャノンボール・アダレイ、ボビー・ティモンズなどのグループに参加するわけです。

その柔軟で奔放なプレースタイルが、あのマイルス・デイヴィスの目にとまり、
ポール・チェンバースに代わるベーシストとして大抜擢されるた後の
キャリアについてはもう語る事はないでしょ〜。

彼は日本でも非常に人気の高いジャズベーシストであり、来日経験も極めて豊富ですし、
日本人ジャズメンとの競演も多く、また、アメリカ人のみによるセッションでも
日本のレコード会社の企画で製作されることも多いため、
本人もなかなかの親日家なんですよ。

また1980年代にテレビで放映されたウイスキーのCMで
ハービー・ハンコックらと共演したり、
栄養ドリンクのテレビCMに親子で出演もしています。

う〜ん、連休中はロンカーター聴いてみよっ。

そしてGWが過ぎると、ものづくりな5月がやってきますよ~!
ohayo20170504

!o(*^▽^*)o~♪

***********************************************

朝っぱらから今日もジャズでした〜

1)Look Up ANd Bow Out Eric Alexander
2)Nemesis Eric Alexander
3)I Can Dream,Can’t I Eric Alexander
4)All Blues Max Ionata
5)Chan’s Song Max Ionata
6)These Foolish Things Hikari Aoki
7)Two For The Road Hikari Aoki
8)Theme From Star Trek Maynard Ferguson