2019.02.26 UP  

確定申告は「e-Tax」でお早めに!



こんばんは!
夕暮れ城下町 火曜日のパーソナリティー 小出伊保です^^

松本も23日から花粉が飛び始めました。
今年もやってきたこの季節、
私も戦闘態勢に入りました。
マスク・メガネは必需品。
花粉を家の中に入れないように注意。
でも、布団は干したい!!
悩ましい季節でもあります・・・

こんばんは、アシスタントの河野恵梨菜です!

昨日は春の陽気なお天気でしたね!
日中は私の働くお店でも、アイスコーヒーなどが売れました。
今日は昨日よりは気温が低かったですが、
温かい商品に紛れて、さり気なくアイスクリームや冷たい飲料が
お客様に買われていました(笑)
受験生の皆さんはそろそろ大詰めですよね!
ラストスパート走り切って、桜が無事に咲きますように(*’ω’*)

本日の『伊保の部屋』ゲストは

   松本税務署長  中村 明雄さん

今日は確定申告のお話をお伺いしました!

確定申告は3月15日が締め切りですが、
皆さん順調に進んでいますか?
かなり早くから申告された方もいらっしゃいますし、
今現在、奮闘中の方もおられると思います、が!

そんな奮闘中の方に朗報です!!

確定申告は、気軽にご自宅でも申告できるのです!(^^)/

国税庁ホームページに「確定申告書等作成コーナー」がありまして、
24時間いつでも利用することができるそうです。
このコーナーの中には『e-Tax』というシステムがあり、
こちらを利用すれば電子送信で確定申告書を提出できます。
画面の案内に従って入力すると、自動的に計算してくれます!

この『e-Tax』が今年からさらに便利になり、
従来はマイナンバーカードとICカードリーダライタが必要でしたが、
平成31年1月からはマイナンバーをお持ちでない方でも、
IDという利用者識別番号とパスワードという暗証番号を利用した
「ID・パスワード方式」の『e-Tax』で申告できるようになりました。

IDとパスワードはお住いの市町村に関係なく、
全国どこの税務署でも発行ができます。
お近くの税務署へお出かけください♪

中村さんのお話が本当に分かりやすくて丁寧でしたので、
私も次回の確定申告では、この『e-Tax』を活用してみたいと思います!

本日お送りした曲は

  家入レオ  「この世界で」
  Shuta Sueyoshi  「I’M YOUR ORNER」
  山下智久  「Reason」
  ゆず  「栄光の架橋」
  BUMP OF CHIKEN  「Sailing Day」
  Little Glee Monster  「だから、ひとりじゃない」
  FUJIFABLIC  「東京」
  中島美嘉  「ORION」
  Aimer  「花びらたちのマーチ」
  GReeeeN  「道」
  wacci  「月のむこう側」

          でした♪


2019.02.26 UP  

小春日和は冬の季語



火曜日の担当は原山朋子です。
ぽかぽか陽気の日が続いています。
いよいよ春が近いなぁなんて感じています。

今日の四字熟語は「小春日和」
春という言葉が入っているとついつい
春の四字熟語だと思ってしまいませんか?
今日のようなぽかぽか陽気の日には「小春日和ですねぇ」と
言ってしまいたくなりますが、これは間違いですよね。

「小春日和」は「冬の初めの春のように暖かく、穏やかに晴れた天候のこと」ですよね。
「小春」は現在の暦でいうと11月から12月上旬頃にあたるそうです。
「日和」は天候や晴天という意味があるそうです。
ということで「小春日和」は晩秋から初冬にかけての暖かく穏やかな晴天のことをいい
冬の季語というわけです。

なので「小春日和」という四字熟語を使うのは今年の11月頃までおあずけですねwww

今日の曲
フジファブリック「Walk On The Way」
女王蜂「火炎」
Drake「Emotionless」
阿部真央「クソメンクソガールの唄」
Awesome City Club「ダンシングファイター」
電気グルーヴ「電気グルーヴ30周年の唄」

日和highly Recommended~SYRUP~
「Do Well」
「一瞬」

GLIM SPANKY「Looking For The Magic」
でんぱ組.inc「太陽系観察中生命体」
岡崎体育「龍」
TOTALFAT「Better Yet,Better Off」
吉澤嘉代子「女優」


2019.02.26 UP  

飲みニケーションは是が非か?



おはようございます!
おはよう791、火曜日担当の生田和徳です(^^)/

今日は脱出の日なんですって。
ナポレオンが流刑されていたエルバ島から脱出した日とのことで、
日常のうやむや諸々から脱出しましょうやという日なんだとか。
“脱出の日”、なんだかすんごいパワーワードでした。
何から脱出したいかなぁ。いまはこたつかな?笑

さて、今日は新年度も迫ってきたところで「飲みニケーション」がテーマでした。
今どきの若者の「お酒離れ」をよく聞くようになりましたが、
社会に出ればお酒の席への出席も迫られるもの。
でもこれって、是が非でも必要なのでしょうか?

アンケート結果によると、社会人の6割の方が「飲みニケーション」は必要、
と回答していました。
しかし、アルコールが飲めなければソフトドリンクを飲めばいい、
といった声も多くなっていて、
必ずお酒じゃないとダメという風潮は薄れてきたようです。

ただし!
別のアンケートによると、今までに使って後悔したお金はなんですか?
という質問の第1位が「飲み会」なんです(p_-)
飲みニケーションは必要だからどんどん行っちゃおう!、
なんてしていると、将来後悔することにもなりそうです。

何事も、楽しく、ほどほどが一番ですね!
新社会人のみなさん、新年度までのあと1ケ月を有意義にお過ごしください!

【本日の曲】
Awesome City Club/燃える星
家入レオ/この世界で
フジファブリック/恋するパスタ
Lady Gaga & Bradley Cooper/Shallow
星野源/Family Song
あいみょん/マリーゴールド
Foorin/パプリカ
片平里菜/HIGH FIVE
電気グルーヴ Feat. Inga Humpe/Shangri-La
Mrs.GREEN APPLE/僕のこと
wacci/タフネス&サバイバー
C&K/ワタタリカ


2019.02.25 UP  

まつもと市民芸術館広報担当 安江正之さん



こんばんは、山本広子です。

今日はあったかくてよかったですが、乾燥しているので
火災の情報もいくつかありました。
火の取り扱い、特に気を付けたいです。
野焼きの時期でもありますものね~

積水ハウスの住まいの参観日
次回は3/9(土)・10(日)です。
住まいづくりをお考えの方、是非お出掛けください。
オーナーが実際に暮らしているお家を見学し、
体感できるので新しい暮らしのイメージがグンと広がるそうです。
Webで申し込むと1,000円分のクオカードがもらえるそうですよ。
「住まいの参観日」で検索を!

ヒロコの部屋、ゲストはまつもと市民芸術館広報担当 安江正之さん

K.テンペスト2019のチケットの発売が始まりました。
5/16~19
17日のチケットはすでにないそうです。
お早めに!

人気の落語家さんも来ます。
5/11(土)立川談春 独演会2019
チケットは3/2発売ですよ~!

詳細は、まつもと市民芸術館ホームページでご確認くださいね

お届けした曲は
グレタ・ヴァン・フリート  Edge of Darkenss
              Flower Power
              Take on the street
              Black Smoke Rising
加賀美悠二郎        おかげさま
GENTLE FOREST JAZZ BAND  I love you,Porgy
コブクロ           YELL
フジファブリック       Walk on the way
家入レオ           この世界で
Childish Gambino   This is America
斉藤和義            メトロに乗って


2019.02.25 UP  

親に感謝を伝える日



まつもと日和 月曜日担当のLINDAです

今日2月25日は 『親に感謝を伝える日』でした。

今日に限らず、感謝は伝えたいときに伝えましょう!

さて先日は私が所属している信州ガールズプロレスの定期戦でした。
ご来場くださった方のメッセージもいただきとても励みになります!

リスナーのみなさま、いつもありがとうございます(*´꒳`*)

そして、先週末にはJリーグも開幕しましたね!
スタジアムグルメを略してスタグルと呼ぶんだそうですが、
私、今日まで「スタグル」というメニューの名前
(どこかの国の料理とか、ご当地名物とか…)だと思ってました…!
サンプロアルウィンのスタグルは美味しいものがたくさんありますが、
緑色の山雅ビールも有名ですよね。
今年はサンアルでスタグルを楽しみながら観戦したいなぁ~!

がんばれ松本山雅FC!

今日お送りした曲は

Suchmos VOLT-AGE
ずっと真夜中でいいのに。 ヒューマノイド
青山テルマ  In This Place
Foorin パプリカ
岡崎体育  弱者
CRAZY KEN BAND 昼顔
SIRUP Do Well
SIRUP LOOP
槇原敬之  遠く遠く
Shuta Sueyosi I’M YOUR OWNER
King Gnu The hole

でした♪