2014.11.13 UP  

安曇野市歯科医師会会長 小穴実 先生 ~ いい歯の日



お早う791 11月13日(木曜日)

皆様おはようございます!

ジャズマスターの伊佐津です。

さて本日の『人の輪リンク』には

11月15日(土)に 安曇野市 歯科口腔保健シンポジウム が予定されている
安曇野市歯科医師会 会長 の
小穴実(おあなみのる)先生 にお越しいただき、
う~ん、今日は僕も真面目に良い子に話を聞きましたっ!

ohayo20141113

(1)まずは市歯科医師会の活動・概要について教えて下さい。

歯科医師会の活動に関しましては、安曇野市を中心とする
住民の皆さんの歯やお口の健康維持のために、診療や健診、保健指導を担っています。
安曇野市歯科医師会は、安曇野市が誕生した翌年(平成18年)の4月1日より
旧南安曇郡歯科医師会の豊科・穂高・三郷・堀金の会員と塩筑歯科医師会の明科地区の会員とで編成されました。
現在48名の会員、39件の診療所で組織されています。

(2)歯や口にはどのような役割がありますか。

歯は、食べるだけにあるのではなく会話を交わすためにも大事な役割をしています。
たとえば切歯音(せっしおん)と言われるサ行の発音には上の前歯が関わってきます。
また破裂音(はれつおん)と言われるぱ・ぴ・ぷ・ぺ・ぽの発音にも上の前歯と唇にかかわりがあります。
口全体では食べる時に食物をかみ砕くほか、唾液(だえき)を混ぜ消化の一つの工程を担っています。
また噛み砕くことにより胃以降の消化管での消化をしやすくする役割もあります。
少し前までは「早飯・早○」は有能なサラリーマンの代名詞でしたが、
現在では「ゆっくり・しっかり噛んで食べる」ことにより消化器官を痛めつけないのが、最善ですね。

(3)最近の研究から口腔の健康が体全体にも影響しているそうですが、
   具体的にはどのようなことが分かってきたのでしょうか。

現在、日本は超高齢社会を迎え、年をとっても自分の歯で物を噛み、楽しく会話することの重要性が
以前にも増して認識されて来ています。人生の幼少期から始まり(母親の胎生期を含めて)、
青年期、成人期、老齢期と続くライフサイクルの中で、歯周病は成人期、老齢期において特に重要です。
その理由は、成人期以降では生活習慣病による死亡率が増加しますが、
この生活習慣病と歯周病との関わりが示唆されていること、高齢者における歯周病罹患率、
重症度が増加していること、さらに、この年齢層ではライフスタイルが多様化しており、
それぞれに合わせた対応が必要であるからではないかと思います。
たとえば糖尿病は歯周病を悪化させる原因となりますし、歯周病が糖尿病を悪化させる
原因にもなっています。その他、かみ合わせの不調が体中の筋肉のバランスを崩す原因に
なっていることも判ってきています。また、楽しく会話が出来ることは精神衛生上の問題とも
かかわっていることが分かっています。

(4)歯や口の健康維持には、平成元年ころから8020運動の取り組みがありますが、
   これまでの経過や最近の動きなどを教えてください。(概要と歯科医師会の取り組みなど)

平成元年に始まった8020運動の達成者は既に40%を超えるとも言われており、
一定の成果が出ました。しかしながら残した歯を介護期間に入った場合の手入れについては
今のところ疎かになっているのが現状です。これは歯科医師会の対応が
あまりに急速に高齢化を迎えたので、訪問歯科診療や口腔ケアの重要性についての対応や研究が
追い付いていないと言ったことが原因しているものと思います。
高齢者や要介護者の皆さんの口腔ケアをすることにより死亡原因第3位の肺炎の内の
誤嚥性肺炎を防ぐのに有効なのが分かってきています。
また、安曇野市歯科医師会では、今般の新基金(新たなる財政支援制度)を導入して
在宅医療(訪問歯科診療)の充実を図っていきます。
今まで以上に訪問歯科診療や歯科衛生士さんによる在宅口腔ケアが受けやすいように
患者さんからの受付窓口を充実していきます。

(5)特に気をつけなければいけない年代や年代別の傾向について教えてください。(全国的傾向など)

歯周病は青年期に罹患します。高校卒業以降上級学校への進学や就職で
なかなか歯科健診と言う時間が取れないでいるのが現状です。
成人式歯科検診や特定健診の項目に歯科が導入されれば、
歯周病の早期発見や生活習慣病の対策指導が出来るようになります。

(6)歯の健康を維持するために市民ひとり一人が気をつけなければいけないことはどんなことがありますか?

日々の歯ブラシの習慣は是非とも頑張って頂きたいですね。
また、医院にお見えになる患者さんを拝見しているとしてると毎日朝・昼・晩と
しっかり磨いているつもりでも磨けていない場所が有ったりします。利き腕の問題や歯ブラシの方法、
形により磨けない場所が出来てしまうことがあります。そう言った場所から歯周病は徐々に進行してしまいます。
生活習慣病の悪いところは、痛みが伴わないために気付いた時にはかなり進行していることがあります。
是非そんなことが無いように、誕生月には歯医者さんでの検診をして頂くことで
早期発見につなげて頂きたいですね。

(7)11月15日(土)の予定
安曇野市 歯科口腔保健シンポジウム
13:00~15:00(12:30受付開始)
13:10~14:20 信州大学医学部歯科口腔外科教授 栗田 浩 先生による
講演会テーマ「お口の健康と体の健康」~歯科疾患が全身に及ぼす影響とは~
14:25~15:00 パネルディスカッション
テーマ「これからの安曇野市の歯科口腔保健を考える」

パネリスト
長野県歯科保健推進医監     永井 明子先生
長野県歯科衛生士会長      丸山 安基子先生
安曇野市健康づくり推進委員会長 花岡 伸泰さん

コーディネーター
安曇野市歯科医師会長      小穴 実

第15回 「いい歯の日 無料歯科健診」
15:00~17:00 歯科健診・歯科相談・歯磨き指導・フッ化物塗布
予約制ですが、入れ歯のネーム入れ・訪問歯科健診などが行われます。
        参加者には 歯ブラシや歯磨剤などをプレゼントします。

だって、だって~!♪───O(≧∇≦)O────♪

行かねば!  ( ̄+ー ̄)

今日も朝っぱらからジャズでした~!

1)Black Bird / Akne Nakagaki
2)Mushaboom / Laila Biali
3)I Will / Joshua Breakstone
4)Delaunay’s Dilemma / The Modern Jazz Quartet
5)You’d Be So Nice To Come Home To / 八代亜紀
6)Toothache / Takao Nagai
7)When The Saints Go Marching In / Steve Davis
8)Alone Together / Kimiko Kasai
9)ノルウエーの森 / 土岐麻子


コメントは受け付けていません。