
熱中症と腸内環境
おはようございます!
おはよう791、月曜日の生田和徳です(^^)/
今週は第一週月曜ということで、
南信ヤクルト販売から高津さんが来てくれましたー!
相変わらず爽やかなボイス。朝から元気出ますね(*´Д`)
さて、今回のテーマは「腸内環境と熱中症」。
え?熱中症と腸って関係あるの??とびっくりしました。
このごろ熱中症って注目されて話題になりますよね。
増えている理由は、近年の高温もありますが、
エアコンの普及による外気温と室温との温度差があるんだそう。
その差が7℃を超えると自律神経の働きが悪くなり、
体温調節がうまくできずに熱中症を引き起こすとも考えられているそうです!
そこで!
水分を吸収して体に送るのが腸です。
腸内環境がしっかり整っていると、質の良い血液が全身の細胞に流し込まれるので、
多少の脱水が起きても耐えられる身体になるんだとか!
なるほど~
生活習慣が大切ですが、生きて腸まで届く乳酸菌のヤクルトが、
腸の調子を整えてくれますからね!
夏もヤクルトに助けてもらいましょう~(^O^)
高津さん、ありがとうございましたー!
それでは、次回もお楽しみに~!
【本日の曲】
スキマスイッチ/晴ときどき曇
SEKAI NO OWARI/RAIN
鬼束ちひろ/眩暈
RUI/月のしずく
夏川りみ/キセキノハナ
Cocco/樹海の糸
山口由子/believe
荒井由実/雨の街を
レミオロメン/雨上がり
中島美嘉/Helpless Rain
秦基博/水彩の月