2022.01.06 UP  

好きな色は?



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

昨日に比べると冷え込みは厳しくなかったものの、やはり寒い朝でした。
スタジオの横を通っていった中学生、どことなく浮かない表情で猫背気味…
休み明けって憂鬱なんですよねー(;´Д`)
まだ生活リズムも戻り切ってない時期なので、無理せずいきましょう!!

さて、質問リレーで知った『色の日』

この世界には数えきれないほどの色に溢れていますよね。
私が好きな色はズバリ!オレンジ!
スマホケースなどの小物は、オレンジをチョイスすることが多いんですよね(´艸`)
オレンジはビタミンカラーなので、見ているだけでも元気になれる気がします♪
みなさんの好きな色は何色ですか?

木曜日の『おはよう791』は、
ジャズマスター・伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました。

今朝お送りした曲は、

安田南
『イッツビーンアロングロングタイム』
『デイバイデイ』
『ユーアーマイサンシャイン』

ハリー・シェパード
『モアオアレス』
『ドントビーレイト』

ハンプトン・ホーズ
『ブルースザモスト』
『ブルースフォージャッキー』
『アイガットリズム』

クリフォード・ジョーダン
『コンマン』
『ジャパニーズドリーム』
『ハイエストマウンテン』

でした(^^)/


2022.01.05 UP  

情報盛り沢山!!



おはようございます!『おはよう791』
本日は水曜日ですが生田さんに代わり、おぐっちゃんがお送りしました(^^)/

今朝も寒い!!
番組が始まる前の松本の気温は-7.1℃
この数字を見るだけでも身体が冷える感じがします((*_*))
日中も気温が上がらず寒い一日になりそうです。
暖かくしてお過ごしください!

さて今朝はお正月スペシャルバージョン!
『今日も1日超快腸!~人も地球も健康に~』
『Eat! Fresh Veggie&Fruit~新鮮な野菜とフルーツを食べよう!~』
をお送りしました!

まずは、『今日も1日超快腸!~人も地球も健康に~』
今朝は、南信ヤクルト販売(株)からCS推進室の高津豪介さんにお越しいただきました。

年末年始、いつも以上にお酒を飲みすぎてしまったり、ご馳走を食べ過ぎてしまったということありませんでしたか?
正月明けのこの時期というのは不調を感じる人が多く、これは日本人だけでなく世界的にも多いそうです。
この不調を放置せず、早めの対策で慢性化を予防するのが大切!

そもそも、なぜ正月明けは体調を崩しやすいのかというと…
クリスマスにはじまり、忘年会やお正月、新年会などイベントごとが多く、暴飲暴食で腸に負担をかけがち
それに加え、寝正月といった生活リズムの乱れによって免疫力が下がっているためなんです。
人の免疫力の約70%は腸粘膜と腸内細菌によって作られているので、腸がダメージを受けると腸内細菌のバランスが乱れて免疫力もダウンし、身体の不調につながってしまいます。

そして、この時期は「正月うつ」にも気を付けましょう!
もともと冬は「冬季うつ病」と呼ばれる季節性のうつ病になりやすいと言われています。
原因は、主に日照時間が短くなることにあるとされていて、日照時間が短くなると強い光を浴びることによって脳内で増える物質の「セロトニン」が減少してしまいます。
この「セロトニン」は「幸せホルモン」と呼ばれていて、精神安定の効果があることから、セロトニンの減少が気分の落ち込みを呼びやすいと考えられています。
実は、このセロトニン、腸内細菌がないと合成できないんです!
腸内細菌が減って、脳内のセロトニンが不足してしまうと、うつ状態になりやすくなってしまいます。
また、腸内細菌の減少は、睡眠に関連の深い「メラトニン」という物質の分泌が乱れ、不眠や集中力の低下が起こるんです。

腸内細菌のバランスを改善して善玉菌を増やすためには、食物繊維の摂取が必要!
食物繊維は不足しがちなので意識して摂るようにしましょう。

そして、何よりオススメは、生きて腸に直接届く乳酸菌シロタ株を摂ること!!
高津さんの一押しは『Yakult1000』
腸内環境を良くするだけでなく、ストレスの緩和や睡眠の質を向上する働きもあるんです!

今年もヤクルトで超快腸!!
健やかな一年を過ごしましょう。

高津さんありがとうございました!

続いて、『Eat! Fresh Veggie&Fruit~新鮮な野菜とフルーツを食べよう!~』
(株)丸友中部青果 商品部マネージャー 上條佳典さんにお電話で伺いました。

今回は「大根」
春の七草の一つでもある大根ですが、古くから日本人にも馴染み深い野菜です。
10月~3月頃が旬で、主流となっている「青首大根」の他に全国各地に伝統野菜として栽培されている品種もあります。
信州では辛味に特徴ある「ねずみ大根」が有名ですよね!
大根にはアミラーゼなどの消化酵素が含まれていて、食べ物の消化を助け腸の働きを整える効能があります。
そして、辛味成分である「イソチオシアネート」も特徴的な栄養素
血液をサラサラにして血栓を防ぐ効果、解毒作用やがんを予防する効能があります。
忘れちゃいけないのが葉っぱ!!
葉っぱにはビタミンが多く含まれていますので、葉付きのものを購入した際は捨てずに食べましょう!

スーパーで選ぶ時には、ずっしりと重みがあり真っすぐのものを選びましょう!
保存する際には、新聞紙やラップで包んで冷暗所へ
葉付きのものの場合は、まず葉と身を切り分けるのがポイント
そして、葉の部分はキッチンペーパーを巻き、ビニール袋に入れ立てた状態で保存するようにしましょう。
大根は冷凍保存ができる野菜なので、カットしたりすりおろすなどして冷凍しておけば時短にもなりますよ!

大根は部位によって味も食感も違うので、部位にあった料理法でまるごと楽しみましょう!!

上條さんありがとうございました!!

今朝お届けした曲は、

Every Little Thing 『あたらしい日々』
Che’Nelle 『Destiny』
瑛人 『僕はバカ』
オーイシマサヨシ 『エンターテイナー』
MISIA 『Welcome One』
YOASOBI 『三原色』
RADWIMPS Feat. 菅田将暉 『うたかた歌』
ラストアイドル 『Break a leg!』
MAN WITH A MISSION 『Merry-Go-Round』
yama 『世界は美しいはずなんだ』
Little Mix 『Break Up Song』

でした(^^)/


2022.01.04 UP  

おはよう2022年!



おはようございます!
おはよう791、火曜日の生田和徳です(^^)/

あけましておめでとうございます~!
2022年になりました(^^♪
本年一発目の生放送はこのおはよう791火曜日となりました。
大変光栄でございますっ( *´艸`)
どうぞ今年もよろしくお願いいたしますね。

さて、第一週の火曜日ということで、
ヒーリングサロン・キュアのメグさんに、
今月生まれの方&全てのリスナーさんにラッキーメッセージを聞きました!

今月は12日と28日がラッキー日、
アンラッキー日は26日だそうです。
今月生まれの方へのラッキーメッセージにありましたが、
「雪が降っているときに外に出ると、いらない考え方を流してくれる」というもの。
最近平地は雪が降るか降らないか~といった感じなので、
いっそゲレンデに行っちゃえー!と思いましたo(・∀・)o

そして余談で教えて頂いた、おみくじを買うときは神様に、
「私は〇〇についての助言が欲しいので、お言葉をください」とお願いしてからが良いということ。
へー!となりました。確かに。神様も聞かれなければ答えに困っちゃいますよね。
今度からそうします(*ノωノ)
メグさんありがとうございましたー!


また新しい年になりましたが、どうぞ変わらずによろしくお願いします!
それでは次回もお楽しみに!

【本日の曲】
乃木坂46/きっかけ
Snow Man/D.D.
DISH///猫
東京事変/緑酒
東京事変/女の子は誰でも
SixTONES/マスカラ
LiSA/明け星
YOASOBI/群青
郷ひろみ/2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン-
BiSH/プロミスザスター
藤井 風/きらり
MISIA/明日へ


2021.12.23 UP  

年内ラストの『おはよう791』!



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

今朝も寒い朝なりました(*_*)
寒い朝でも子どもは元気!!
本番直前にスタジオの横を通っていった小学生のお子さんはスキップしているではありませんか!

今日の給食が「お楽しみ献立」とかでテンション上がっていたのかな?
それとも体を温めようと大きく動いてみたのでしょうか?
どちらにせよ、子どもの元気の良さに、私も「寒い」と
言ってるばかりではなく元気に過ごさねばと気を引き締めつつ、ほっこりしました!
今日は日中も気温が低めとなっていますので温かくしてお過ごしください!

さて、今朝は年内最後の『おはよう791』となりました。
今年もお聴きいただきありがとうございました!
少しでも「笑顔」をみなさんにお届けできましたでしょうか?
来年も食いしん坊全開のおぐっちゃんで頑張っていこうと思いますので、
飽きずにお付き合いいただけると幸いです(*’ω’*)
年末年始、美味しいもの沢山食べましょう!!
皆さま良い年をお迎えください!

木曜日の『おはよう791』は、
ジャズマスター・伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました。

今朝お送りした曲は、

ジミースミス
『ジングルベル』
『サンタが街にやってくる』
『世の人忘るな』

akiko
『恋人達のクリスマス』
『ハッピークリスマス』

ケニードリュー
『サイレントナイト』
『クワイエットカテドラル』
『ホワイトクリスマス』

宅間よしゆき
『クリスマスソング』
『レットイットスノウ』
『ハブユアセルフアメリーリトルクリスマス』

でした(^^)/


2021.12.22 UP  

クリスマスが迫ってきたぞお!



おはようございます!
おはよう791、水曜日の生田和徳です(^^)/
早いもので僕が担当するおはよう791も年内最後の放送になりました~
毎年毎年言っていますが年々早く感じます。なんででしょう‥。

さて、今年最後の「シネマトースター」は、「ホームアローン」を紹介しました!
1991年に公開されたあの大ヒット作品ですね~
主演のマコーレカルキンさんは子役にして時の人になりました。
クリスマスといえばこの映画!という風物詩にもなっていますが、
今回は「ママの移動距離」に注目しましたよ(*‘∀‘)

そもそも一家が暮らすのはアメリカはイリノイ州のシカゴ。
そこから旅行先のパリまでは6,700キロ離れているので、
その道中にケビンを家に忘れてきた、なんて気づいた時の心中穏やかではありません。

その後パリからテキサス州のダラスへ、
ダラスからペンシルベニア州のスクラントンへ‥。
この時点でまだまだシカゴまで距離があり1,100キロ!
ここからは車で向かうんですが、雪の中の下道で何時間かかったんでしょうね。

そんなママの苦労にも目を向けてみると、
また一味違った映画に見えるかもしれませんね!

さてさて、本年も番組をお聞きいただきありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願いいたします!
みなさんにとって素敵な2022年になりますように♪

それでは、次回もお楽しみに!

【本日の曲】
Eric Clapton & Steve Winwood/Can’t Find My Way Home
U2/I’ll Go Crazy If I Don’t Go Crazy Tonight
B.o.B Feat. Bruno Mars/Nothin’ On You
Adele/Hometown Glory
Zac Brown Band/Chicken Fried
Katy Perry/Hot N Cold
Maroon 5/Memories
Mathea/2x
DJ Snake x J Balvin x Tyga/Loco Contigo
Daddy Yankee feat. SNoW/Con Calma
YouNotUs & Janieck with Senex/Narcotic
Monsta X & French Montana – WHO DO U LOVE
Tom Gregory/Small Steps
VIZE feat. Laniia/Stars