2021.03.10 UP  

砂糖の日でした!



おはようございます。
おはよう791水曜日担当の松本大学大学院生・清水純也です。

3月10日は砂糖の日だそうです。

砂糖とは蔗糖を主成分とする甘味料で、
主にサトウキビから採取されます。

砂糖普及の歴史を少し。
中国でも古くは砂糖がなく、
唐の太宗の時に外国から伝えられたそうです。
日本には遣唐使等によって早く伝えられたので物の存在自体は
中古以来知られていました。
その後、1727年には将軍吉宗により、
琉球国からサトウキビの苗が導入、
本州、九州で栽培・製糖が行われるようになり、
やがて民間へも普及しました。

個人的には、
黒糖(生成の過程を経ていない焦げ茶色の砂糖)が好きで、
コーヒーと合わせてしばしば嗜んでいます。

次回もお楽しみに!

[本日の曲]
・森山直太朗
さくら (独唱)
若者たち
生きてることが辛いなら
虹 (2016 Ver.)
愛し君へ
生きとし生ける物へ

・Whitney Houston
I Will Always Love You
I Have Nothing

・Norah Jones
Don’t Know Why
Cold Cold Heart
Feelin’ The Same Way
Come Away With Me
Shoot The Moon


2021.03.09 UP  

どっちが曲名?グループ名?



おはようございます!
おはよう791、火曜日担当の生田和徳です(^^)/

今日はマンスリーゲストのアンジーさんが登場~
朝からクラシックミュージックをお届けいたしました(‘ω’)♪

アンジーさん今朝はのっけから、
「最近どっちが曲名?グループ名?ってなるアーティストいるよね~」
な~んてお話をされていましたが。
今回のアンジーそれ子の音楽室のテーマは
『啓蟄も過ぎて コートも軽くしようかな だいぶ日が長くなりましたね』。

いやどこまでがテーマ!?むしろこれはテーマ?!

っていうネタですね( ̄∀ ̄)
平たく言って「春も間近」が今日のテーマでした(そう言って)。

今回お送りしたクラシックです~
1)ドビュッシー作曲/3つのロマンティックなワルツ3番ヘ長調
2)ジョン・ダウランド作曲/リュート歌曲集第2巻より 珍品はいかがご婦人がた
3)モーツァルト作曲/ソナタ ハ長調 K.545より 第一楽章アレグロ

確かに春っぽかったです(‘ω’)
次回は4月。
もしかしてその頃は桜咲いてる?え?

アンジーさんありがとうございましたー!

そういえばハーモニーホールで3月21日に開かれる
動物さんたちのコンサートが近づいてきましたね‥!

それでは、次回もお楽しみに!

【本日の曲】
レミオロメン/3月9日
aiko/青空
夜の本気ダンス/SMILE SMILE
ずっと真夜中でいいのに。/胸の煙
SHE’S/追い風
藤井風/青春病
ロザリーナ/えんとつ町のプペル
SUPER BEAVER/アイラヴユー
Official髭男dism/Universe
Sexy Zone/RIGHT NEXT TO YOU
MAN WITH A MISSION/All You Need


2021.03.08 UP  

せっかく買うならお得にね♪



おはようございます!
おはよう791、月曜日の生田和徳です(^^)/

今週のマンスリーゲストは泉カーサービス代表の吉澤怜一さんです!
車屋さんにとって年度末の3月は12月と同じくらい忙しい期間らしいです。
新生活に向けて車を準備したり、車検の時期だったりと、
世の中動きますものね~( ̄∀ ̄)

今日ご紹介頂いたのはダイハツ大決算ファイナルフェア。
新車のご成約で5万円~15万円のオプションがつけられちゃう車種があるそうです!
せっかく買うならお得な方がいいですよね!
また、長野県では特に需要が多いという軽トラックや軽バンにも特典がつくそうで、
雨よけのバイザー、車内のマット、そしてホイール付のスタットレスタイヤが、
“いらなくても”付いてくるそうです!!笑
これ、すごくお得ですよねー(·∀·)

新車を購入検討している方、泉カーサービスへ相談してみてくださいね♪
https://izumi-carservice.co.jp/

吉澤さんありがとうございましたー!

そして今週のまつパンペロリ。
スイートの森さんにお話聞きました^^

✿国産小麦バゲット@238円
✿国産小麦バゲットのジャンボンブール@412円
✿ちくわぱん@189円
✿姫竹とふき味噌のおにぎりぱん@178円

国産小麦のバゲットには、北海道産小麦を6割、長野県産小麦を4割の配合で使っているとか。
15時間以上かけて長時間低温発酵し、小麦の旨味を最大限に引き出したそうです~
これ、食べたい!( *´艸`)

森さんありがとうございました!

先週に引き続き、今週のテーマは「卒業ソング」でお送りしました!
それでは、次回もお楽しみに(‘ω’)ノ

【本日の曲】
小椋佳/歓送の歌
花*花/さよなら 大好きな人
ゆず/友 ~旅立ちの時~
Toshl/ひこうき雲
THE BLUE HEARTS/TRAIN-TRAIN
THE BLUE HEARTS/夢
EXILE/道
川嶋あい/旅立ちの日に…
柏原芳恵/春なのに
コブクロ/卒業
MISIA/逢いたくていま
荒井由実/卒業写真


2021.03.04 UP  

3月の「ぶんのお弁当」!



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

今朝も寒い朝となりました(+_+)
しかし日中は14℃まで気温が上がる予報となっています。
朝晩と日中の気温差が激しいので、体調管理にご注意ください!

さて、毎月第一木曜日は、今月の『ぶんのお弁当』情報!

(株)文 代表取締役の荒崎宏文さんにお電話で伺いました。

『ぶんのお弁当』は管理栄養士が考えた栄養バランスばっちり!
そして毎日メニューが違うので、ランチタイムが楽しみになるお弁当です♪

今月の「スペシャルの日」は、
11日(木)神戸「揚匠しげ盛」ゆず胡椒唐揚げ&四川風挽肉たっぶり麻婆春雨
26日(金)サクッとカニ爪フライ&薄切り牛肉のビーフシチュー

そしてデザートが付く「プレミア厶の日」は、
16日(火)宮崎郷土料理チキン南蛮風・タルタル添え&海鮮団子・きのこ・さつま芋のごま豆乳ダレ
デザートは、瀬戸内産レモン使用!塩レモンロールケーキとなっています。

色々なものを少しずつ食べたい方向けのヘルシー弁当は400円
種類・量とも満足したい方向けのデラックス弁当は500円

事業所向けの販売ではありますが、松本市内と安曇野市内であれば1個から無料配達していただけます!
売り切れていなければ、当日10時までのご注文で届けてもらえますよ(^^)

ご注文は、『ぶんのお弁当』電話:0263-88-3883へ!

木曜日の『おはよう791』は、
ジャズマスター伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました。
今朝は『チック・コリア特集』!!

お送りした曲は、

『マトリックス』
『ヘルツォーグ』
『セイムシェイム』
『アイヒアアラプソディ』
『アリスインワンダーランド』
『ホワットゲームシャルウイプレイトゥデイ』
『バドパウエル』
『セニョールマウス』
『アルマンドズルンバ』
『ハンプティダンプティ』
『スペイン』

でした(^^)/


2021.03.03 UP  

3月3日のひな祭り!



おはようございます。
おはよう791水曜日担当の松本大学大学院生・清水純也です。

三月に入りまして、
風の温度から「春が来るなあ」と感じている昨今ですが、
リスナーの皆さんは、いかがお過ごしでしょうか。

今日は、3月3日、伝統的には「三月の節句」の日でした。
三月の節句は、五節句の一つで、女の子のお祝いをする
雛祭(ひなまつり)です。

リスナーの皆さんは、
ひな祭りにまつわる思い出、何かありますか?

辞書的には、
ひな祭りとは、
「女の子のいる家で、ひな人形やその調度類をかざり、
白酒・菱餅・桃の花などを供えてまつる行事で、
女の子の幸福を祈るために行われるもの」だそうです。 
幼いころ、いとこの家に行ったら、
立派なひな壇が飾ってあって、
子供ながらに「これは並べるのが大変そうだなあ」と
感じた記憶があります…

次回もお楽しみに!

[本日の曲]
・Superfly
Ambitious
フレア
覚醒
ハッピーデイ
Fall
氷に閉じこめて
Gifts

・野口迪生カルテット
となりのトトロ
風の谷のナウシカ オープニング
君をのせて
ふたたび
時には昔の話を
崖の上のポニョ
さんぽ