2015.02.04 UP  

宝物の腕時計



おはようございます。えいちゃんです。
今日も、良いお天気の1日になりそうです。
はっぴーすで、行きましょう。

さて、きょうの「メッセージテーマは、宝物、大切にしているものでした。
沢山のメッセージありがとうございます。

えいちゃんは、以前頂いた四角い形の腕時計です。
ohayo20150204_03

とにかく、色んな方に褒められるんです。えいちゃんに合っているんでしょうね。
これからも、大切にしていきます。

今日の、「松本エンターテイメント情報」は、音楽文化ホールからの
お知らせでした。石田さん、オルガニストの原田さんありがとうございました。
ohayo20150204
ohayo20150204_02

そして、えいちゃんピックアップ情報は、お風呂の入り方のススメでした。
1:お風呂は清潔に。
2:自分好みにカスタマイズする。
3:入浴前に5分間、1日を振り返る。
4:お風呂に、デジタル機器を持ち込まない。
5:シャワーだけでなく、湯船に浸かる。
6:もやもやするときは、深呼吸してから入る。
7:お風呂から出た後も、デジタル機器は触らない。
8:朝起きて3分思いついたことを書く。
9:自分以外の大切な人とお風呂時間を共有する。
10:たまには、温泉や銭湯に行く。

皆さんも、出来る事から実践してみてください。

今日の曲たち。

1:GReeeeN         「君想い」
2:ケツメイシ        「君とつくる未来」
3:童子ーT         「願い」
4:PINK           「SO WHAT」
5:九州男          「雲の上の君え」
6:西野カナ         「恋する気持ち」
7:C&K           「続→60億分の1」
8:クリスティーナ・アギレラ   「CANDYMAN」


2015.02.03 UP  

エステティシャンの奥原美和さん!



おはようございます!
おはよう791、火曜日の生田カズです!(^^)/
今日は節分ですね!みなさんは、豆まき、恵方巻、節分の恒例行事は何か行いますか~?
僕はこれから恵方巻を買いに行こうかなぁと思いつつ、ブログを書いていますよ!

さて、今日の人の輪リンクには、松本市高宮のエステサロン
「デピレーションサロン デイジー」の奥原美和店長にお越し頂きました!

P1080483

何を隠そう(隠してない)、奥原さんと僕は中学校の同級生で、
半年に1回はプチ同級会で集まる仲間内のお友達なのです~
今日はお休みのところ、朝早くから来てくれました!ありがとう!

自分の身体の悩みから、多くの女性のみなさんの悩みも解消したいと
エステティシャンの道に進んだと言い、憧れの職業で頑張っていらっしゃいます!
これからも輝いて頑張ってくださいね~!

【本日の曲】
イルカ/なごり雪
LOVE PSYCHEDELICO/光
MAN WITH A MISSON/Emotions
AI/ハピネス
Aaron Fresh/Spending All My Time
Sarah Brightman/In The Bleak Midwinter
Sarah Brightman/I Believe In Father Christmas
Sarah Brightman/When A Child is Born


2015.02.02 UP  

(株)ヤマト自動車工場。店長・齋藤直宏さん



おはようございます!えいちゃんです。
今朝は、随分冷えましたね。松本は、-10℃だったそうです。
寒いー!!!今日も、暖かくして過ごしましょう。

さて、今日の「人の輪リンク」のゲストは、
梓川にある、(株)ヤマト自動車工場。店長・齋藤直宏さんにお越し頂きました。
齋藤さんは、三代目として頑張っているそうです。
ohayo20150202

地元、梓川の皆さんに信頼され、これからも地元密着の素敵な会社を
つくって欲しいなとおもいました。
地元愛、大切ですね。

お問合せ   0263-78-2176

そして、今週の「ハッピーフラワー」は、ラナンキュラス・サイレントを紹介しました。
ohayo20150202_02

今日の曲たち

1:DORINDA CLARKーCOLE      「TAKE IT BACK」
2:DO AS INFINITY        「陽のあたる坂道」
3:SHARI ADDISON         「I PRAISE YOU」
4:I-WISH              「明日への扉」
5:REGINA BELLE          「GOD IS GOOD」
6:槇原敬之             「君の後ろ姿」
7:秦 基博              「ひまわりの約束」
8:重本ことり            「ハッピーデー」


2015.01.30 UP  

雪が降ってきました。キラキラ金曜日。



おはようございます!えいちゃんです。
今日は、朝から雪になってしまいました。
足元に、気を付けて1日過ごしてくださいね。

さて、今日は下半身を暖かくすると良いですよ!など
お伝えしました。暖かいのが一番!!

今日の「本屋さんのコーナー」は、この2冊をご紹介しました。
興文堂、功社長いつもありがとうございます。
ohayo20150130
そして、「今日のことたま」は、「類は友は呼ぶ」でした。

今日の曲たち

1:SWEET BOX     「REAL EMOTION」
2:クリス・ハート    「HOME」
3:SWEET BOX      「KILLING ME DJ」
4:FUNKY MONKEY BABEYS    「この世界に生まれたわけ」
5:SWEET BOX       「READ MY MIND」
6:C&K          「アイアイのうた」
7:E-girls 「うれしい。たのしい。大好き」
8:暮部拓哉         「HANA」


2015.01.29 UP  

お馴染み珈琲講座と イベント 冬こそ、街へ『R143+』 のお知らせ



1月29日(木曜日)

皆様おはようございます!
ジャズマスターの伊佐津です。
ohayo20150129

早いものでもう今年も1ヶ月が過ぎてしまいます・・・
毎年毎年加速がついているのがイヤというほどわかります・・・

今日は今年1ヶ月を振り返り、また、今年始めた新しい事について
皆様からメッセージをいただきました。

例えば

『家に帰って10分だけ掃除』を新しい習慣にしたというラジオネーム『佐藤さんの友達さん』
ビールの空き缶が敷き詰められた玄関を乗り越えて(←そんなひどいとは書いていない(?笑)
部屋にたどり着くとかが無くなるとイイですね〜。

そして今日は最終木曜日恒例の電話で人の輪リンクには

お馴染み『FIFTY-ONE COFFEE』の佐藤さんと
『ナチュラルベーグル歌』の小熊さんに
ご協力いただきました。

*********************************************************************
♥FIFTY-ONE COFFEEの佐藤さんの珈琲講座。

昨年はコーヒーをよりお楽しみいただくポイントについてお話してきましたが、
今月より「コーヒーの豆知識」についてお話したいと思います。
 
今月は「品種と生育条件」についてとなります。
 
コーヒー豆はアカネ科の「コーヒーノキ」の種子で、主に南北回帰線内の
通称「コーヒーベルト」と呼ばれる地域で栽培されます。
一般的に大きく分けて「アラビカ種」と「カネフォラ種(ロブスタ種)」の
2種類が栽培されています。
「アラビカ種」は香味に優れていますが、耐候性ならびに耐病性が弱いため
栽培が難しく、一方「カネフォラ種」は耐候性ならびに耐病性が強く栽培は
しやすいのですが、苦味や渋味がやや強くなるためブレンドやインスタント
コーヒーに用いられます。
 
生育条件は、「アラビカ種」で日中の平均気温が20℃前後で、年較差は少なく
一日較差が大きい方が良質な豆となり、標高1000~2000m位で栽培されます。
降水量は年2,000㎜ほどで水はけのよい土壌で、かつ十分な日照が必要ですが、
直射日光には弱いので地域によっては周りに背丈の高い木を植えて適度な
日照になるような対策が行われ、これらの木を「シェードツリー」と呼びます。
一方、「カネフォラ種」は「アラビカ種」に比べてもう少し高温で、かつ
低地の環境でも栽培することができます。
 
コーヒーは、種をまいてから約3年(環境により差あり)でジャスミンの
ような香りのする白色の花が咲き、開花から約6~8ケ月で成熟して主に
赤い実となり収穫を迎えます。
北半球では「10~3月頃」、南半球では「4~9月頃」に収穫されますが、
赤道直下では年2回収穫されるところもあります。
なお、コーヒーは小規模の農家が多いため、概ね手摘みで収穫されています。
ちなみに、コーヒー豆は普通は果実の中に2個1組の種子が入っていますが、
中には種子が1個だけのものもあり、この豆を「ピーベリー」と呼びます。
 
改めまして、コーヒーは農作物であり栽培は大変だなあと痛感するとともに、
農家の皆様には頭が下がる思いです。
 
FIFTY-ONE COFFEE
〒390-0815
長野県松本市深志3-8-19
TEL・FAX(0263)87-2537
http://51coffee.biz/
※1月よりホームページアドレスを変更いたしました

 **********************************************************************************************
♥ナチュラルベーグル歌 さんから
『 R143+ SHOP in SHOP 』
のお知らせ

冬こそ、街へ  と題しまして

1月17日から3月21日まで松本の143沿いのお店を中心にしたスタンプラリーや

音楽イベント   ♪ SPRING is COMING ♪ SPRING is HERE  もありま〜す。

ナチュラルベーグル歌
長野県松本市深志3-8-17  0263-35-8876
http://bageluta.jimdo.com/

そして毎週木曜日恒例朝ジャズのコーナーでは
1歳からスティックを握ったという天才ドラマー、バディリッチをご紹介しました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/バディ・リッチ

♪───O(≧∇≦)O────♪

1)Just Play Barbara Dennerlein
2)Winter Fetival Hakuei Kim
3)Mas Que Nada 鈴木勲
4)All Blues akiko
5)A Walk In The Moonlight 吉野みゆき
6)Mercy Mercy Mercy Buddy Rich
7)Starlight In Your Eyes 大崎龍二
8)Baby Come To Me Laura Fygi

朝っぱらからジャズでした~