2022.12.08 UP  

木版画家・塩入久さん



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

今夜は年内最後の満月!
12月の満月は“コールドムーン”とも呼ぶそうです。
冬の厳しい寒さを表した呼び名ということですが、まさに12月になり一気に寒くなりました。
光り輝く満月を見る際には、暖かい格好をしましょう!

さて、今朝は木版画家の塩入久さんにお電話でご出演いただきました。

信州新町出身で松本市在住の塩入さん
木版画との出会いは小学生の時
授業で習った木版画が原点となっているそうです。
私が小学生の時に習った木版画は、黒色のインクのみ使って刷るものでした。
しかし、塩入さんの作品を見るととても色彩豊かなものばかり!
そして、とても繊細に描かれています。

なんと、塩入さんのステキな作品を見ることができる展覧会行われています!
「2023年 塩入久 木版画カレンダー原画展」
【日時】12月8日(木)~12日(月) 午前10時~午後5時
【会場】松本市出川のギャラリータカハシ(額縁のタカハシ)
今回で16作目となる、信州の四季を描いたカレンダー
そのカレンダーに載っている作品の原画をはじめ、30点ほどの作品を見ることができるそうです。
もちろんカレンダーの販売もありますよ!

足を運んでみてはいかがでしょうか?

塩入さん、ありがとうございました!

木曜日はジャズマスター伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました!

今朝お届けした曲は、

テオドロス・エイヴリィ
『モードフォーマイファーザー』
『マルコムのテーマ』
『スフィア』

マーカス・ミラー
『ザ・ブルース』
『テイルズ』

情家みえ
『サニー』
『君の瞳に恋してる』
『ワルツフォーデビー』

ジングルジャズ
『クリスマスキャロルの頃には』
『スノウアゲイン』
『恋人がサンタクロース』

でした(^^)/


2022.12.07 UP  

大手門枡形跡広場に一風変わったクリスマスツリー



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。
 
さて、先週の番組内で
「12/1から国宝松本城と松本市街地を光で彩るイルミネーションイベント
『光と氷の城下町フェスティバル』が、開催されますよー」とお話しましたが、
その開催日初日に早速、フェイスブックのお友達が
松本城のレーザーマッピング『松本城~氷晶きらめく水鏡~』に出掛けまして、
「実物もちゃんと見に行ってね!」というコメント付きで
撮りたての動画と写真と送ってくれました(^^)

このレーザーマッピングの点灯時間は夕方6時から9時で、
15分間で3つの演出が楽しめるということですが、
いやもう、夜7時にはウトウトし、8時には夢の中にいる私には
夜に出歩くのは至難の技でして(笑)
送ってもらった動画や写真で見に行った気分にさせてもらってはいるのですが、
やはりリアルに体感するのが一番だとは思っているので
年末年始の休暇に入ってからじっくり見に行ってみようと思っています。

このイルミネーションイベント『光と氷の城下町フェスティバル』は
松本城のレーザーマッピングだけではなく
大名町通りや信毎メディアガーデンなども光で彩られていて、
先日夕方に大名町通りを通りましたら
四柱神社隣の大手門枡形跡広場に
一風変わったクリスマスツリーらしきものがありました。

らしきもの、というのが、これがなかなか説明が難しいのですが、
一般的なもみの木のツリーでは無く、
横から見ると大きな三角形の円錐状になっているモニュメントで
もみの木でいう葉っぱの部分には
曼荼羅模様のような円がたくさん敷き詰められているのです。

これがライトアップされると、
その曼荼羅模様の円からカラフルな光が射して大変美しく、
クリスマスツリーをアジアンテイストにした感じでしょうか。

調べてみましたら、
空間演出家の小林響さんが制作する「シンボルツリー」だそうです。

四柱神社の隣にXmasのイルミネーションという不思議な組み合わせですが、
このアジアンな雰囲気がマッチしていて素敵でしたので
機会があったらぜひご覧くださいね(^^)

 
 

今朝お送りした曲は
 
Rick Astley – Never Gonna Give You Up
Culture Club – Do You Really Want To Hurt Me
U2 – Hold Me, Thrill Me, Kiss Me, Kill Me
The Beach Boys – KOKOMO
Prince – When Doves Cry
Bananarama – Venus
Philip Bailey With Phil Collins – Easy Lover
Stevie Wonder – Master Blaster
Bonnie Tyler – Total Eclipse of the Heart
Billy Ocean – Get Outta My Dreams, Get Into My Car
Los Del Rio – Macarena
Carpenters – (They Long To Be) Close To You

でした♪


2022.12.01 UP  

12月スタート!



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

今日から12月!
いよいよ今年の残りひと月になりました。
ぼちぼち今年の反省と来年の目標を考える頃かなと思い、自分なりに考えてみました。
「今年こそは何か運動や体を動かすことをする!」
と決めたものの、重すぎる腰を動かせず、運動不足継続となりました(‘Д’;)

来年はもう少し自分に厳しくし、重すぎる腰を上げて運動不足解消したいと思います!

木曜日はジャズマスター伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました!

今朝お届けした曲は、

童謡トリオ
『荒城の月』
『赤い靴』
『メダカの学校』

サマ&イーデモンド
『サザエさん』
『鉄腕アトム』

金子晴美
『いとしのエリー』
『YA YA あの時代を忘れない』
『ハローマイラブ』

ヨーロピアンジャズトリオ
『哀愁のヨーロッパ』
『青春の光と影』
『ティアーズインヘブン』

でした(^^)/


2022.11.30 UP  

松本城のレーザーマッピングが今年もやってくる!



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。
 
さて、11月も今日で終わり、明日から2022年最後の月が始まります。
年々、1年が過ぎるのが早くて驚きます。
子どもの頃は授業の間の10分間の休み時間でさえやたらと長く感じていたのに、
今は10分といえば、深呼吸を数回して終わってしまう勢いです(笑)。

さぁ、そんな明日12月1日から、
松本市が賑わいを見せる楽しいイベントが始まりますよ!

『光と氷の城下町フェスティバル』公式ホームページによりますと、
国宝松本城、そして、松本市街地を「光」で彩るイルミネーションイベント
『光と氷の城下町フェスティバル』が
明日12月1日から来年2月28日まで開催されるそうです。

松本城では、去年およそ11万人を超える来場者を記録した
レーザーと光・音楽が一体となった演出の
レーザーマッピングが催されるとのことで、
今回は赤やオレンジで「大地」、青で「水」、
黄色で「星空」を表現する演出を新たに制作し、
クリスマスやお正月、バレンタインなどに合わせた特別演出も
用意するとのことです。

私は昨シーズンは冬休みで帰省した息子と見に行ったのですが、
色彩や光源に目がない私にはたまらない演出で
時間を忘れて見入っていたことを思い出しました。

毎回でも見に行きたいくらい大変美しいのですが、
行われる時間帯が夕方からなので
夜7時には眠くなり、8時には寝てしまう私には
家族が帰省した時の特別なイベントになっています(笑)。

ちなみに松本城のレーザーマッピング
『松本城~氷晶きらめく水鏡~』の点灯時間は
夕方6時から9時で、15分間で3つの演出が楽しめるということです。

他にも、大名町通りや信毎メディアガーデンなども
光で彩られるということですので、
寒い冬も楽しく街歩きが堪能できそうですね(^^)

 
 

今朝お送りした曲は
 
Wham! – Wake Me Up Before You Go-Go-
ABBA – Chiquitita
U2 – Pride (In The Name Of Love)
Simply Red – Holding Back the Years
Sade – Smooth Operator
Bros – When Will I Be Famous
Aerosmith – I Don’t Want to Miss a Thing
Toto – I Won’t Hold You Back
The Pretenders – Dont Get Me Wrong
Kool And The Gang – Cherish
Big Country – In A Big Country
Asia – Heat Of The Moment

でした♪


2022.11.24 UP  

ワールドカップで寝不足?!



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

今日は寝不足…という方も多いのではないでしょうか?
サッカーワールドカップの日本代表の初戦が昨夜ありました。

優勝経験国のドイツが相手ということで、初戦から強敵との戦い!
先制点はドイツでしたが、後半に追いつき、そこから逆転勝ち!
とてもドラマチックな試合だったので、興奮してなかなか寝付けなかったですよねー
テレビの中継を見ていると、現地で応援したサポーターの中には涙を流して
喜んでいる方もいたので、いかにこの勝利がスゴイことなのかというのを改めて感じました。
ワールドカップは始まったばかり!
日本代表の熱い熱い戦いを、しっかり目に焼き付けたいと思います!

木曜日はジャズマスター伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました!

今朝お届けした曲は、

マッシモ・ファラオ
『101匹わんちゃん大行進』
『ジャングルブック』
『トイストーリー』

平松加奈
『モンキーマジック』
『タブー』

ケイコ・リー
『煙が目に染みる』
『フィールライクメイキンラブ』
『ニューヨークニューヨークのテーマ』

ハロルド・メイバーン
『ブルートレイン』
『インプレッションズ』
『マイフェイバリットシングス』

でした(^^)/