2022.11.23 UP  

雨天時の楽しみ方



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。
 
今月は13日(日)、20日(日)、
続いて勤労感謝の日で祝日である今日23日も雨模様と、
お休みの日毎に雨に狙われているかのような松本市。

雨がお好きな方っていらっしゃいますか?
実は私は雨の日は案外嫌いではありません。

と言うと、「えー?なんで?」と言われるのですが、
確かに昔は好きではなかったのですが、
ランニングを始めるようになってからというもの、
雨の日に走る、通称『シャワーラン』に
たまらなくハマっているのです。

基本的に走っている時の自分は
映画『ロッキー』の主人公ロッキー・バルボアになりきっているので、
雨風の強い荒れているお天気ほど燃えてくるのです(笑)

ただ、雨の日に街中をびしょ濡れになりながら走ると
周りの視線が雨よりも冷たいのが分かるので、
あえて信州スカイパークまで車で30分かけて行っては
思う存分走りまくっています。

そして、そんな特異な人種は私だけかと思いきや、
私のような荒天マニアなランナーさんが
意外とチラホラといらっしゃるので、
走りながらすれ違う際には
「あなたも好きね(^_-)-☆」と心の中でニヤニヤしています(笑)

また、雨の日は傘で遊べるというのもありますね。
お気に入りの色の傘で歩くと、
好きな色が常に視界に入るので気分が高まります。
ちなみに私は紫色とマゼンタピンク色が好きなので
気分によって使い分けています。

雨の日が憂鬱だなと感じる場合は、
好きな色の傘を差してみると、気分も変わるのでお勧めですよ(^^)
 
 

今朝お送りした曲は
 
Fine Young Cannibals – She Drives Me Crazy
David Bowie – Let’s Danc
The B-52s – Love Shack
MONKEY MAJIK – fly (english ver.)
Michael Jackson – Billie Jean
ABBA – Gimme! Gimme! Gimme!
Run DMC – Walk This Way (feat. Aerosmith)
Berlin – Take My Breath Away
Kenny Loggins – Danger Zone
TOTO – Hold The Line
ZZ Top – Legs
The Buggles – Video Killed the Radio Star
OneRepublic – I Ain’t Worried

でした♪


2022.11.22 UP  

1万円の商品券までもらえちゃう!?



おはようございます!
おはよう791の生田和徳です(^^)/

今朝はお二人のゲストがご出演です。
まず7時台は美容室マーニの原田愛さん!
今月のテーマは「残念な名前の植物」。

はい、この手のテーマは大好物です。(*ノωノ)

#ハキダメキク
#ノボロキク
#ママコノシリヌグイ
#ヘクソカズラ

これら名前の意味が分かると不憫に思える子たちでした。
へくそって、屁糞‥ですよ。
ママコの尻ぬぐいて‥
うぇーいo(・∀・)o
愛さん!楽しい情報ありがとうございました!

そして8時台にはエルハウスの奥寺さんご登場です!
今回はラジオをお聴きのリスナーの方限定の
スペシャルなイベントのご紹介がありました!

12月10日~12月16日までの期間中、松本~茅野の会場で
予約制の住宅見学会を開催します!
今後マイホームを建てたいなぁと考えている方や、
お友達が家を建てたいと話している、なんて方いらっしゃいませんか?

今回大チャンスです!
なんと!FMまつもとリスナー限定で、
住宅の見学に参加して頂くと≪商品券1万円分≫のプレゼントがもらえちゃうんです!!!

大事なことなのでもう一度いいます。
「商品券1万円分」がもらえちゃうんです!

お家の夢が膨らんで、さらにギフト券までいいんですか…??
これは事件ですねー!!( *´艸`)

申し込みは、エルハウスのホームページに詳細があります!
エルハウスさんのホームページ
↑こちらからどうぞ!

申し込み締め切りは11月30日です。
予約の際に「FMまつもとを聴いた」と伝えてくださいね♪
お誘い合わせて見学会に参加してみてくださ~い(^^)

あ、↑奥寺さんです(^^)/
奥寺さん、ありがとうございましたー!

それでは、次回もお楽しみに!

【本日の曲】
玉置浩二 Feat. 絢香/Beautiful World
BLUE ENCOUNT/Z.E.R.O.
女王蜂/MYSTERIOUS
緑黄色社会/ミチヲユケ
JUDY AND MARY/そばかす
川本真琴/1/2
中島美嘉/Wish
YOASOBI/祝福
CHiCO with HoneyWorks/冒険のVLOG
日向坂46/月と星が踊るMidnight
SHISHAMO/明日も
高橋優/HIGH FIVE


2022.11.17 UP  

スタッドレスタイヤについて (株)丸山タイヤ 丸山嘉正さん



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

今朝も寒い朝となりました((+_+))
ただ、霧が発生することもなく朝から気持ちの良い青空が広がっています!
北アルプスの山々も綺麗に見ることができ、山頂付近は雪化粧をしていました。
もう、すぐそこまで雪の季節がやってきているんですねー
本格的に雪の季節になる前に、雪への備えしなければ!
みなさんも早めの備えてくださいね!

今朝は、(株)丸山タイヤ 代表取締役社長 丸山嘉正さんにお電話でお話を伺いました。

丸山さんが働いている(株)丸山タイヤは、
ブリヂストンタイヤの「ミスタータイヤマン」のフランチャイズに加盟しており、
乗用車はもちろん一輪車から産業用大型重機までタイヤが付いている車両を一通り対応していただけます。

雪の便りもちらほらと耳にする時期になりました。
そこで気になるのが、ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへの交換
丸山さんのお店では、今ピークを迎えつつあり連日多くのタイヤ交換をされているそうです。
作業の中で特に気をつけているのは、ホイールナットの締め付け具合とタイヤの空気圧とのこと
特に冬場はスタッドレスタイヤ装着の際での脱輪が多く発生しているそうです。
ホイールナットの取り付けには既定の締め付け量があるので、
その既定通りの締め付けをするようにしてください。

スタッドレスタイヤ選びのポイントも4つ教えていただきました!
1.ミゾがしっかりとあること
雪道では、積もった雪をしっかりと踏み固めて進む必要があります。
そのため、ミゾが少ないと、踏み固める力が落ち滑ってしまうので、
しっかりとミゾのあるものを選びましょう!

2.ゴムが柔らかくしなやかであること
気温が低くなるとゴムは固くなる性質があります。
実はデコボコしている氷に密着するためには、しなやかであることが必要!
低温時でもしなやかであるタイヤを選びましょう。

3.除水効果
凍結時に滑る原因は、タイヤと氷の間に水の膜が出来る事で
タイヤが路面を捉えられなくなるためです。
路面に密着する事に加えて、水の膜を取り除く力が重要です!

4.ゴムのしなやかさが長持ちすること
乗り方にもよりますが、スタッドレスタイヤは一度買えば4年位使えます。
買った直後は柔らかかったけれど、一冬越えると硬くなってしまう…それでは困りますよね?
長く安心して使い続けるために、しなやかさが長持ちすることも大切なんですよ!

こうやって話を聞いていると、沢山あるタイヤからどれを選べばよいか困ってしまいます。
そんな時オススメなのが、ブリヂストンのスタッドレスタイヤ!
ブリヂストンのスタッドレスには、発砲ゴムという特許技術が使われています。
発砲ゴムとは、スポンジ状になっているゴムで、長持ちするしなやかさと除水効果に優れています!
迷ったら、是非ブリヂストンのスタッドレスタイヤを!!

冬の雪道を安全・安心で走るために
信頼できるタイヤ専門店と技術のある整備振興会会員工場での購入・取り付けを!

丸山さん、ありがとうございました!

木曜日はジャズマスター伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました!

今朝お届けした曲は、

高瀬裕
『ランニング・アロング・ザ・リバー』
『ムーンズグラビティ』
『セブンマインズ』

新川博
『ブーガルーマン』
『ビートゴーズオン』

アル・ジャロウ
『スペイン』
『ディスタイム』
『テイクファイブ』

ジョーパス
『イットクッドハプントゥーユー』
『愛は海よりも』
『ヤードバードスーツ』

でした(^^)/


2022.11.16 UP  

松本マラソン2022「どうやって帰るの?」



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。
 
13日(日)のお話にはなりますが、
『松本マラソン2022』が3年振りに開催されました。

あかざわが担当しているもう一つの生放送番組
火曜昼の『まつもと日和』のリスナーさんには昨日結果報告させて頂きましたが、
あかざわも参戦し、無事完走してメダルを頂いて参りました!(^^)

折角なので
昨日の『まつもと日和』でお話した内容と違うお話をさせて頂きますと、
先輩パーソナリティさんやリスナーさんから頂いた質問なのですが

「スタート地点とゴール地点が違うけれど、どうやって帰るの?」

松本マラソンの場合は、ゴール地点の信州スカイパークから
スタート地点であるキッセイ文化ホールや松本駅・塩尻駅等へ向かう
選手専用の無料シャトルバスが出ていまして、
それに乗って各々駐車場へ戻ったり、帰ったりするかたちです。
また、荷物はスタート地点で回収してゴール地点まで運んでくれるので、
現地解散が可能なのです。

ちなみに私は帰りのシャトルバスを乗り間違えまして、
スタート地点のキッセイ文化ホールに戻るはずが松本駅下車のバスで、
松本駅から歩いて戻るというまさかの事態に(笑)

「5キロ圏内は歩くか走る」がモットーの私にとって、
そこからタクシーや市内線バスに乗るという選択肢はありません。
とは言え荷物を背負いながら走るほどの余力は残っていなかったので、
せっせと歩きました!

でも、そのおかげでその後の仲間との祝勝会でのコーラの美味しさは格別でした!
大変な思いをしておくと、
その後の事がどんなに小さな事でも幸せに感じられるものですね(^^)

大会運営やボランティアや沿道で応援して下さった皆さん、
そして交通規制で大変な思いをされた運転手の皆さん、
多くの方のご協力で無事に終えることが出来ました。
ランナーの一人として、感謝の思いでいっぱいです。
ありがとうございました!(^^)

 
 

今朝お送りした曲は
 
Cyndi Lauper – Girls Just Want to Have Fun
Yes – Owner Of A Lonely Heart
Tiffany – I Think Were Alone Now
Bobby Womack – It’s Party Time
Icehouse – Electric Blue
One Direction – Story of My Life
Bonnie Tyler – Holding Out for a Hero
Madonna – Secret
Daryl Hall And John Oates – Private Eyes
The Doobie Brothers – What a Fool Believes
The Weeknd – Blinding Lights
The Style Council – My Ever Changing Moods

でした♪

  


2022.11.10 UP  

今週も霧…



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

先週に続き、今週も霧に覆われている木曜日の朝
私がスタジオに向かっている時は「あれ?霧?」というくらい
うっすらだったものの、日が昇るにつれ濃くなってきました。

番組が始まる頃には濃霧!
『おはよう791』はちょうど通勤・通学の時間帯に放送しています。
スタジオの横を通り多くの方が会社や学校に向かっていくのですが、
これだけ濃霧だと視界も悪いのでスピードが出ていたりすると心配になります。
今日もみなさんがケガなく健康で過ごせますように!

木曜日はジャズマスター伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました!

今朝お届けした曲は、

クリス・ミン・ドーキー
『ジェームスボンドのテーマ』
『ゴールドフィンガー』
『戦場のメリークリスマス』

ヘッドハンターズ
『ファンクハンター』
『ピーピーヘッド』

ポーラ・コール
『枯葉』
『水辺に佇み』
『ネイマ』

デビッド・マレイ
『ワルツアゲイン』
『スパークル』
『ダークシークレッツ』

でした(^^)/