2023.06.06 UP  

6月6日で絵描き唄



おはようございます!
おはよう791、火曜日の生田和徳です(^^)/

最近は日中ほんとうに暑いですが、明け方はひんやりしますね。
この二日間くらいは寒くて目覚めました。
だめですよそんなことしてたら風邪ひきます(*’ω’*)

さて、今朝はリスナーさんから懐かしい話題を頂きました。
「6月6日にUFOが、あっちいってこっちいって落っこちて~」
さあこのフレーズに聞き覚えがある方、いますか??
そして手が勝手に動くなんてことはありませんか???
僕はもうばっちり動くタイプです(/ω\)

リスナーさんより、描いてみたんだけど「なにかが違う‥」
そんなメッセージを頂きましたので、
自称ドラ〇もん絵描き唄マイスターのワタクシが!!
絵描き唄バージョンとフリーハンズバージョンです。
てい!!

・・・(‘ω’)・・・
なんか右のやつムチムチ。
描き手に似るんですかね。<(^O^)>

でもそれなりだと思いませんか????
久しぶりに絵描き唄、懐かしかったです(*ノωノ)

それでは、次回もお楽しみに!

【本日の曲】
Mrs. GREEN APPLE/ケセラセラ
Snow Man/W
OAU/夢の続きを
女王蜂/メフィスト
スピッツ/美しい鰭
椎名林檎/私は猫の目
yama/slash
関ジャニ∞/乾杯!!節
平井大/栄光の扉
YOASOBI/セブンティーン
緑黄色社会/ピンクブルー
=LOVE/青春”サブリミナル”


2023.06.01 UP  

ビエント コンサート開催!



おはようございます!
おはよう791、今週木曜日はお休みのおぐっちゃんに代わって生田和徳です(^^)/

今日から6月に入りました!
さ!カレンダーは替えましたか!?
もちろん僕は替えてません!笑笑

今朝はゲストがいらっしゃいましたo(・∀・)o
コーラスグループ「ビエント」のボーカル IKU さんです!

6月15日(木)に、まつもと市民芸術館小ホールでコンサートを開催するそうです♪
開場:18時
開演:18時30分
入場料:1,500円

ビエントはスペイン語で風の意味。
結成から今年で15年!
メンバー自身でも「ずいぶん昔になっちまった」と振り返っている様子(^^)
コロナ禍を挟んでやっと大勢の前で歌える実感をしているそうです。

コーナーの途中で流した曲は、メンバーの吉良健一朗さんが作詞作曲された
「ユリの木の花のうた」です!
とても爽やかな曲でしたね~(*’ω’*)

今回のコンサートでは70年代から80年代のポップスや唱歌を楽しめます!
梅雨時期にさわやかなビエント(風)が吹き抜ける爽快なコンサートになりそうですね!
チケットお問合せは、電話 080-6041-7867(吉良さん)
IKUさんありがとうございましたー!

毎週木曜日はジャズマスター伊佐津和男さんセレクトのジャズナンバーと共にお送りしています♪
それでは、次回もお楽しみに!

【本日の曲】
Symphony No. 5
Rosa
Sonata No. 8 Third movement
Stone Free
Hey Joe
Lover Come Back To Me
I’ve Got You Under My Skin
You’d Be So Nice To Come Home To
Flyin’ Home
Hamp’s Boogie Woogie
Hamp’s Note


2023.05.31 UP  

信州スカイパークのバラ園が見頃♪



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。

さて、日本列島も梅雨入りする地域が北上し、
長野県もいつ梅雨入りするのかが気になるところではありますが、
この時期だからこそ華やかに咲き誇る花もあります。

ちょうど今朝の市民タイムスにも花の情報が掲載されていまして、
約4000平方メートルの園内に96品種、約3000本が植えられている
信州スカイパークのバラ園では見頃を迎えていて、
来園者は豊かな色合いと香りを堪能し、散策を楽しんでいるとのこと。

今年は5月中旬に咲き始め、開花のペースは例年より早いそうで、
アーチを飾るツルバラが花盛り。
今後は遅咲きの品種が花期を迎え、6月中下旬まで楽しめるということです。

実は花の中でもバラが一番大好きなあかざわ。
しかも信州スカイパークはランニングに持って来いの場所。
最近ありがたいことにお仕事が忙しくて
なかなか走りに行けていないのですが、
時間を作ってランニング&バラを楽しみに行きたいと思いました!(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Nate James – Universal
Crowded House – Don’t Dream It’s Over
Ne-Yo – So Sick
TM NETWORK – Get Wild
Tristan Prettyman – Love Love Love
Kierra “Kiki” Sheard – Let Go
Che’Nelle – I Fell In Love With The DJ
Alicia Keys – No One
The Black Eyed Peas – Where Is The Love
Michelle Branch – Everywhere
Romeo Feat. Christina Milian – It’s All Gravy
Karl Wolf Feat. Culture – Africa
Lenny Kravitz – I’ll Be Waiting

でした♪


2023.05.25 UP  

「主婦休みの日」ですよー!



おはようございます!『おはよう791』木曜日担当のおぐっちゃんです(^^)/

このところ、気温の上がり下がりが激しいですね(;´∀`)
体調管理がむずかしいので、私の周りでは体調を崩している人がチラホラ…
みなさんも無理はせずに、適度な休息をとってくださいね!

さて、今日は「主婦休みの日」だそうです。

この「主婦休みの日」は、
・1月25日
・5月25日
・9月25日
の年3回あります。
“家事について家族で見直す日”
“家族をねぎらう日”
にしてほしいとの願いが込められています。
普段家事をしていないという方も、今日は頑張ってみませんか?
1人では上手く出来ないことも、家族で協力すれば大丈夫!!
日頃、家事を頑張ってくれている大切な人へ感謝を込めて行動してみましょう!(*’ω’*)

木曜日はジャズマスター伊佐津和朗さんセレクトのジャズナンバーをお送りしました!

今朝お届けした曲は、

ケニー・ドリュー
『月の砂漠』
『クレオパトラの夢』
『ライトボッサ』

ハービー・ハンコック
『ウオーターメロンマン』
『カメレオン』

アンドレア・バルドゥッチ
『ハートソーバッド』
『いつもさよならを』
『スプーキー』

ルーファス・ハーレー
『恋は水色』
『ムーンリバー』
『ウインディ』

でした(^^)/


2023.05.24 UP  

松本の名菓がミニチュアフィギュアに!



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。

さて、今朝の市民タイムスにとても気になる記事がありました。
なんと松本市の老舗菓子店
翁堂の「元祖タヌキケーキ」と開運堂の「白鳥の湖」が
ミニチュアフィギュアになって全国で明日から発売される』とのこと!

“街の味”として愛される各地のかわいい菓子を題材にした
「全国のかわいいおやつミニチュアコレクション」第1弾での登場で
全5種のうち松本の名菓が2つ選ばれたわけですが、
全国47都道府県の中の数えきれないほどの菓子店、
そしてそこで作られているこれまた数えきれないお菓子の中から
松本市の菓子店のお菓子が選出されたということに
ただただ凄いの一言!

元祖タヌキケーキは、パンダケーキとフォーク、皿とのセットで、
アーモンドのしっぽや頭に乗ったサクランボの砂糖漬けが特徴。
白鳥の湖は箱缶とクッキー、皿のセットで、
美しい白鳥の絵が描かれた箱のふたを開けると
包装された白鳥マークの白いソフトクッキーが入っています。

東京のフィギュアメーカー『ケンエレファント』が手掛け、
菓子や旅、雑貨、暮らしなどをテーマに活躍する
文筆家・甲斐みのりさんが監修したそうです。
価格はカプセルトイが500円、ブラインドボックスが550円。
カプセルトイ売り場やホビーショップなどで販売されるということなので、
私自身、職場の息抜きコーナーに
ちょっとしたインテリアとして飾りたいなと思いました(^^)v

*
*
*

今日お送りした曲は

Bon Jovi – Have A Nice Day
Caesars – Jerk It Out
Crowded House – Don’t Dream It’s Over
Franz Ferdinand – Do You Want To
Stacie Orrico – Stuck
Fya Feat. Smujji – Must Be Love
The Music – The People
The Style Council – Long Hot Summer
Usher – Say The Words
Norah Jones – Don’t Know Why
Evanescence – Bring Me To Life

でした♪