2014.06.02 UP  

教えて秀美さん!



金曜正午はGOGoゴードン!ナビゲーターのゴードンです。
暑さがギラギラしてきました。
ゴードン、夏大好きです。スイカ大好きです。お待ちしております。【笑】
スイカ美味しく食べる人グランプリ優勝する自信あります。
皮のギリギリまで虫のように食べます。音たてます。

今週はマンスリーゲスト伊勢町交差点角にある横山薬局の薬剤師谷川秀美さんに
この時期多い病気のことを伺う『教えて秀美さん』でした。

godon20140530

テーマは熱中症・・・夏本番を迎える前に今は汗腺のトレーニングをしましょう。
お伝えしました。下記のいずでれかで効果が期待されます。
10分程度のジョギング→速度早めに歩く→自転車(長めに)
 →手足高温浴(お湯42,3℃  10分~15分)
無理ない範囲で試してみて下さい。 
通気性の良い服装を
水分は携帯
うちわ、扇子は有効
環境省から発表される暑さ指数を参考に・・・。
指数が28を超えると熱中症の危険度が高まります。
経口補水液つまり市販のスポーツドリンクです。
作り方 水1ℓ(湯冷まし)砂糖大さじ41/2 塩小さじ1/2
きょうの曲たち
工藤静香   ブルーローズ(リクエスト曲)
BUMP OF CHICKEN  サザンクロス
ハナレグミ       うららかSUN
ヴァネッサカールトン  A Thousand Miles
ユニコーン       晴天ナリ
ウルフルズ       笑えれば


2014.06.02 UP  

吉兆の龍



おはようございます。えいちゃんです。
なんだか
昨日は、夏がきた感じでしたね。

体調管理には、気を付けてくださいね。

FMまつもとのスタジオにある、6月のカレンダー「吉兆の龍」
なんか、いいことが起きそうな、感じがしたので、
皆さんにも、おすそ分けです。見ていると「ハッピース」になれます。(笑)

ohayo20140530_01

さて、今日は「えいちゃんピックアップ情報」として、
色んな様々な情報をお伝えしました。
快適にすごせる、夏の服の紹介をしました。

そして、今日の「本屋さんのコーナー」はこの2冊を紹介しました。

ohayo20140530_02

興文堂の功ちゃん、いつもありがとうございます。

今日の曲たちです。

1:清水翔太  「DOREAM」
2:ヒット・ブル  「ティンバー」
3:林明日香    「母」
4:リトルミックス    「ムーブ」
5:ET-KING       「さよならまたな」
6:MARY LOU LORD」  「LIGHTS ARE CHANGING」
7:西野カナ        「HAPPY HAPPY」
8:RICKIE-G 「LIFE IS WOMDERFUL」


2014.06.02 UP  

松本かえるまつり



おはよう791 5月29日(木)

おはようございます。
ジャズマスターの伊佐津です。

さて本日のおはよう791 

『これから気になるイベントは何だ情報〜!』

と言う訳で『松本かえるまつり』をご紹介しました。

・・・『ケロウィン』?

カエルの仮装をした子供達が商店街を練り歩き、
お菓子をもらうというイベントだそうな・・・

・・・まんま(笑)

参加資格>小学生以下の方(オリジナルのかえるの仮装で参加)
        ↑
・・・と言う事は、僕は無理ってこと?残念!
ならばせめて見に行くだけでも (; ̄ェ ̄)

参加締切> 2014年6月8日

参加料>無料、
申し込み方法>メールで件名を『ケロウィン申し込み』として
       参加者の氏名・年齢・性別・住所 ・電話番号を
       下記メールアドレスまでどうぞ。

       popo-natsuko-happy@docomo.ne.jp

ohayo20140529

今日も朝っぱらからJAZZでした~!

1) Far Out / fox capture plan
2) Feel Like Makin’ Love / 阿部マリア
3) Blue Minor / Superblue
4) Killing Me Softly / Susan Wong
5) Crosswind / Saya
6) Old Friend And Dry Martini / 土岐英史
7) ダツに気をつけろ / Tommy
8) Song For My Father / 亜樹山ロミ
9) Close To You / Susan Wong


2014.06.02 UP  

松本市役所都市交通課 田原 茂さん



こんばんは、山本広子です。
今日は新月。これから満月にかけては吸収の時
女性は新月の日に願い事をするといいとか?
ただし、この時期のダイエットの成功率は低い・・・ようです。
吸収の時だから・・・

今晩のヒロ子の部屋のゲストは
松本市役所都市交通課の田原 茂さん。
yugure20140529

松本市は健康延命都市に基づいての街づくりをしていて
都市交通に関してもそれにのっとっての基本計画だそうです。
(なるべくカラダをつかって健康づくり)
交通企画課としての取り組みは 
歩行者優先、路線バス、パーク&ライド
イベントの交通渋滞緩和、ノーマイカーディーの推奨
ゾーン30、社会実験として9月16日~23日は
モビリティーウィークの実施など・

中でもビックリしたのは
市役所の職員の皆さんは年間を通しての
エコ通勤だそうで、およそ5割の方々が自家用車以外で通勤しているそうです。

田原さんはなんとも誠実そうな物腰の柔らかい方で
仕事も出来そう!いや、出来る。そんな方でした。
松本の未来も明るい~~~~?かな。
またのご出演をお待ちしています。

お届けした曲は
小野リサ      コーヒールンバ
          オリビアを聴きながら
          異邦人
          黄昏のビギン
エリッククラプトン Tears in Heaven
          Got you on my Mind
          Bell Bottom Blues     
          Layla


2014.05.29 UP  

マカロニグラタン



20140529

■マカロニグラタン■

・レンジで作るホワイトソースの作り方
材料(3カップ分)
薄力粉  50g
バター  50g
牛乳   3カップ
塩コショウ 少々

①耐熱ボールにバターを入れレンジで600W1~2分かけ溶かす
②①に薄力粉と牛乳を入れ泡だて器でよく混ぜふたなしでレンジで再度8~9分程加熱し時々2~3回程混ぜる
③最後に塩コショウをする

・マカロニグラタン
材料(4人分)
マカロニ    80g

材料A
鶏もも肉    100g
マッシュルーム 40g
玉ねぎ     1/2個100g
白ワイン    大さじ2
バター     15g
塩コショウ

サラダオイル 
ホワイトソース 3カップ
塩コショウ   少々
エビ      8尾

①耐熱ガラスボールにAを入れラップをしレンジで
700W5分30~6分30程加熱する
②マカロニを茹でて水気を切っておき塩コショウと油をふっておく
③下ごしらえした①とマカロニにホワイトソースを半量だけあえておく
④エビはわたを取っておく
⑤③を4等分してグラタン皿に入れえびを乗せてから残りのホワイトソースとチーズを上からかけ、オーブンで700W20~24程焼く