2019.03.14 UP  

イタリアおせっかい観光局 ~ペエストゥム~



Ciao a tutti!
みなさん、こんにちは!

Come state?
お元気ですか?

おはよう791 パーソナリティ水野真理子です。

今日のおせっかいイタリア観光局では、

世界遺産「ペストゥム」をご紹介しました。

ナポリからおよそ100キロ離れたところにある遺跡です。

世界遺産に登録されているにも関わらず、ペストゥム周辺は全く観光地化されていないんです!

駅も小さく、この付近に本当に世界遺産あるの?という感じで。。。

でも、そんな雰囲気が好きだったりします^^

イタリア姉さんオススメの遺跡です!

毎週木曜日の音楽はジャズマスター いさつかずおさんセレクトの
ジャズナンバーをお届けしています。

今日お送りした曲はこちら

ボブ・ヘルデン
・ユーブガッタフレンズ
・タペストリー
・空が落ちてくる

デビットサンボーン
・カミンホームベイビー
・ハーレムノクターン

ディーディーブリッジウォーター
・バラ色の人生
・枯葉
・愛の賛歌

ハロルドメイバーン
・セサミストリート
・サイドワインダー
・ユービロングトゥーミー

でした♪


2019.03.13 UP  

交番のお仕事



水曜日の担当は原山朋子です。
今日はリスナーさんからのメッセージで
「デビルサンド」なる食べ物の存在を初めて知りました!!
かなり見た目のインパクトのあるサンドイッチで
ゆで卵が一つのサンドイッチに6個から多いものだと10個位入っているのだとか!
卵好きにはたまらないと思いますが、食べすぎ注意な感じもしますねwww

松本警察署からのお知らせは惣社交番の堀川卓也さんです。
今日のお知らせは「交番の紹介」です。

堀川さんは警察官になって10年目で
去年3月から惣社交番に勤務しているそうです。
久しぶりの交番勤務だそうですが
地域の安全・安心な地域づくりのために毎日やりがいを持って
お仕事をされているそうです。

惣社交番は8人・24時間体制で地域の安全のためにお仕事をされているそうです。
犯罪や交通事故が比較的少ない地域だそうですが
美ヶ原の半分の地域が管轄だということなのでかなり広いですよね。

普段の交番のお仕事として「巡回連絡」を紹介して頂きました。
巡回連絡とは管轄地域の会社や個人宅を警察官が訪問して
巡回連絡カードの記入などをお願いするというもので
このカードがあることによって、例えば落し物などがあった時に
持ち主がすぐにわかるなどということもあるそうです。
勿論個人情報はしっかりと保護されますので
安心して協力して頂きたいということです。

地域の安全や安心して暮らせる地域というものは
警察だけで作れるものではないということで
地域の皆さんと一緒にそういう地域を作っていきたいというお話でした。

犯罪は他人に興味を示さない地域で増えるという傾向もあるそうで
地域で挨拶を交わしたり、住民同士の繋がりが強くなることで
不審者などが入ってくることも少なくなるそうです。

身近にできる安全な街づくり。
まずは挨拶からしていきたいですね。

今日の曲
Nulbarich「Follow Me」
ヨースケ@HOME「ムガムチュー」
KOHH「Leave Me Alone」
Senri Oe「The Very Secret Spring」
Sly&The Family Stone「Que Sera,Sera」
Naniwa Express「Believin’」
Ed Sheeran「Bloodstream」
EGO-WRAPPIN’「パンドラの箱」
Clementine「Akujyo」
Overground Acoustic Underground「Hour Hand」
レキシ「Good bye ちょんまげ」
韻シストBAND「Blood G」


2019.03.12 UP  

もうすぐホワイトデー



おはようございます!
おはよう791、火曜日担当の生田和徳です(^^)/

週末の松本山雅VS浦和レッズの実況生中継お楽しみいただけましたか??
惜しくもPKに泣きましたが、いい試合でした~
特に前半戦はビッグクラブに引けを取らない展開だったのでは!
次節も楽しみです♪

今週14日はホワイトデー。
お返しを選ばねば!という方、そろそろ準備しましょうね(^^)

この数年、僕は某インターネットショッピングサイトでお返しを見繕っています。
種類も豊富で、やっぱり便利なんですよね~
今回セレクトしたのが、大人なポッキー!笑
ひと箱1,000円くらいのシリーズ?があるんです。
自分ではなかなか買わなくないですか?、ということで今年はこれに決めました☆

さて、今朝は朝からクラシックお送りしました。
「若手音楽家の活躍」というテーマで、アンジーさんセレクトの2曲を。

≪今朝のクラシック≫
ストラヴィンスキー作曲/協奏的に重奏より第4楽章ジグ Vn.辻彩菜
ラフマニノフ作曲/10の前奏曲作品23より第2番変ロ長調 Pf.反田恭平

若手の中でも大注目のお2人ですね~。
若干21歳の辻さんと、24歳の反田さん。
素晴らしい演奏でした(゜o゜)
才能ってどうやって備わっていくんでしょうか‥。
幼少期からの特訓ももちろんですが、反田さんは12歳から本格的にピアノを始めたらしいですね。

春らしいクラシックでした♪

【本日の曲】
CHEMISTRY/君をさがしてた~The Wedding Song~
androp/Run
Miley Cyrus/Drive
AKLO/Red Pill
Michael Jackson/Heal the World
JUJU/GIRLS NEVER GIVE UP
Katy Perry Feat.Snoop Dogg/California Gurls
高橋優/陽はまた昇る
ジャクソン5/アイルビーゼア
Britney Spears/Til It’s Gone


2019.03.07 UP  

イタリアのお名前



Ciao a tutti!
みなさん こんにちは!

Come state?
お元気ですか?

おはよう791 木曜日 パーソナリティ 水野真理子です。

昨夜から降り続いていた雨は止みましたが、まだどんよりとしたお天気です。
一雨ごとに春になるのかな~なんて思ってしまいます。

さて今日はイタリアの名前についてご紹介しました。

アメリカに次いで2番目に名字が多い国イタリア!
名字を聞いただけでどこの地域出身かなどが分かったりします。
(松本地域でもそうですが^^;)

名前については聖人や歴史上の偉人から名前をとる事が多いそうですが、
日本と同様 最近は「キラキラネーム」も増えているようですよ!

興味深いですね^^

毎週木曜日のおはよう791の音楽は、
ジャズマスターいさつかずおさんセレクトのジャズナンバーをお届けしています。

ティーブかまやつ
・スワンダフル
・コットンフィールド
・ラバーカウバックトゥーミー

エリック・クロス
・リプライズロック
・アバウトタイム
・オールドフォークス
・クローズユアアイズ

クラークトレイシー
・クランベリーロック
・シェファーズロック
・マンストーンロック
・ニップストーンロック

でした♪


2019.03.06 UP  

変わりやすいお天気が続きます



水曜日の担当は原山朋子です。
一昨日は雨、昨日は晴れ、今日は曇り後雨という
なんとも変わりやすいお天気の日々が続いています。
三寒四温といいますが、一寒一温位のペースで
お天気が変わっているような印象の毎日です。

松本警察署からのお知らせは交通第二課の千国和美さんです。
長野県公立高校の入学試験日ということで千国さんからも応援のメッセージが届きました。

今日のお知らせは「県下及び松本署管内で発生した歩行者死亡事故の状況と注意点」です。
長野県下での事故による発生件数・負傷者数が減少していますが
歩行者が被害者となる事故が6件発生し、松本警察署管内でも1件発生しています。
人対車の交通事故は26年から30年の5年間で約半数、交差点や交差点付近で発生しています。

ドライバーの皆さんへのお願いです。
交差点付近では「歩行者はいないだろう」ではなく「歩行者がいるかもしれない!」と思って
運転しましょう。
右左折時は曲がった先が気になってしまいますが、交差点の手前にも注意をしましょう。
通勤通学時などの時間帯は事故が多発します。
黄昏時や朝方は歩行者発見までの時間が遅くなりがち。
気をつけましょう。

歩行者の皆さんへのお願いです。
明るい服装で夜間のお出かけの際は夜行反射材を付けて歩きましょう。
小さなキーホルダーのような物でも光れば存在をアピールできるので
付けて歩きましょう。
道路を横断する時は車に気をつけましょう。
横断する時は最短の距離で渡りましょう。

高齢者の方が事故に遭う場所は自宅から500m以内の所が多いそうです。
慣れた道でも油断せず、気をつけて歩きましょう。

今日の曲
空想委員会「春恋、覚醒」
Björk「All Is Full of Love」
David Bowie「I Can’t Give Everything Away」
LIFE IS GROOVE「心の闇を照らせ」
→Pia-no-jaC←×葉加瀬太郎「情熱大陸」
CARPENTERS「The Rainbow Connection」
エレファントカシマシ「今を歌え」
電気グルーヴ「Flashback Disco(is Back!)」
androp「Missing」
Bob Dylan「This Dream Of You」
SHE’S「Upside Down」
BRAHMAN「鼎の問」
手嶌葵「卒業写真」