2024.11.06 UP  

世界的な伝統色 『トパーズ』 の豆知識



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。

11月に入りました。
現役カラーコーディネーターあかざわが色の豆知識をご紹介する
今回の『トラディッショナルカラーズ』は、
11月の誕生石の名前から世界的な伝統色
『トパーズ』
の豆知識をご紹介させていただきました。

トパーズは和名『黄玉(おうぎょく)』と言われる通りで黄み色を指し、
その中でも『インペリアルトパーズ』の色から取った色名だと言われています。
主な産出地でもあるブラジルのドン・ペドロ皇帝にちなんで
『インペリアルトパーズ』と呼ばれるようになりました。
また『トパーズ」』はギリシャ語で「探求する」を意味する
「topazos」が語源とも言われています。

黄褐色の『トパーズ』は
暖色系の温かみを感じさせる11月のファッションにも
ぴったりな天然石でもありますね。

色彩に関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいね(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Lil Nas X – STAR WALKIN’ (League of Legends Worlds Anthem)
Survivor – Burning Heart
Irene Cara – Flashdance…What A Feeling
Survivor – Eye Of The Tiger
Europe – The Final Countdown
My Chemical Romance – Welcome To The Black Parade
John Cafferty & The Beaver Brown Band – Hearts On Fire
Robert Tepper – No Easy Way Out
Bonnie Tyler – Holding Out for a Hero

でした♪
 


2024.11.04 UP  

エルハウスの奥寺さん出動!



おはようございます!
おはよう791、月曜日の生田和徳です(^^)/

今回はエルハウスの工務、奥寺立佳さんでーす!
お電話で今朝もお話をお聞きしました!
見学会と、いよいよ終盤になった松本山雅のお話をお聞きしました~

今回もユニフォーム(奥寺さんの制服らしい?)完備でスタンバイしてくれましたよ!笑
松本山雅もプレーオフ決めてほしいですね!
奥寺さんありがとうございましたー!

【本日の曲】
藤井 風/きらり
[Alexandros]/ワタリドリ
サンボマスター/できっこないを やらなくちゃ
ももいろクローバー/走れ!
奥田民生/イージュー★ライダー
THE BLUE HEARTS/TRAIN-TRAIN
嵐/GUTS!
JUDY AND MARY/Over Drive
爆風スランプ/Runner


2024.10.31 UP  

ハロウィンの楽しみ方



おはようございます。
木曜担当の戸澤愛です。

今日10月31日はハロウィン!ということで、
ハロウィンの話題をたくさんお届けしました。
アメリカの本格的な「いたずら」の話、
いかがでしたか?

私は先週、幼稚園のハロウィンパーティに参加しました。
子どもはスーパーマン、私は魔女の仮装。
あまり仮装する機会ってないのですが、
やってみると楽しいですね♪

かぼちゃの料理を楽しんだリスナーさんからのメッセージもありました。
かぼちゃのパイ、私も来年は作ってみたいです(*^^*)
我が家ではかぼちゃのピザを作りました。

今日お届けした曲です↓

KESHA/Cannibal
Lady Gaga/Monster
UNISON SQUARE GARDEN/傍若のカリスマ
きゃりーぱみゅぱみゅ/Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~
LINDBERG/Green eyed Monster
藤井風/まつり


2024.10.30 UP  

ハロウィンにちなんだ色の名前 『ポイズングリーン』の豆知識



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。

10月も残りわずか。
2024年もあと2ヶ月強となりました。
今年はずっと暑さが続いていたせいか、
1年という月日がやたらと早く感じます。

そんな明日はハロウィン。

現役カラーコーディネーターあかざわが色の豆知識をご紹介する
今回の『トラディッショナルカラーズ』は、
ハロウィンにちなんだ怪しい色の名前、
『ポイズングリーン』
の豆知識をご紹介させていただきました。

ポイズングリーンはその名の通り、「毒の緑」。
有害なヒ素を多く含みますが、開発当時には知られておらず
安価で生成が容易であったために緑の染料として人気を博し、
それまで利用されてきた緑の染料に代わって、
壁紙や衣服、調度品等に幅広く使われました。
16世紀のベネチアの画家パオロ・ベロネーゼの名をとった
ポールベロニーズグリーンは毒性があるため、
ポイズングリーンとも呼ばれたのです…。

そういえば、ジョーカーの髪の色も「緑色」。
彼の持つ毒性を表しているのかもしれませんね。

色彩に関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいね(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Ray Parker Jr. – Ghostbusters
Sia – Unstoppable
Oliver Tree – Miss You
Michael Jackson – Thriller
Britney Spears – Toxic
Lady Gaga – Bloody Mary
SZA – Kill Bill
Coldplay – Paradise
Backstreet Boys – Everybody(Backstreet’s Back)
Ed Sheeran – Bad Habits

でした♪
  


2024.10.24 UP  

外国人家族が感じる日本の魅力



おはようございます。
木曜担当の戸澤愛です。

今月はシンガポールから友だちが何人か遊びに来ていて
火曜に東京で久々に再会しました!
家族で日本が大好きな、タイ出身のパパとマレーシア出身のママ、
そして3歳の男の子のファミリー。
今回の旅のメインはディズニーランドとジブリパークだそうです。

私たちが会ったのは東京スカイツリーの複合施設「ソラマチ」です。
屋内外で楽しめる子どもの遊び場「ちきゅうのにわ」で遊びました。

シンガポールから来たママは、
遊び場スタッフさんが子どもと一緒に遊んだり
常に目を配ってくれたりすることに感動。
確かに、シンガポールではそこまでケアしてもらうことは
あまりありませんでした。

そしてお昼は、牛たんの「利久」へ。
ここでもママは、かわいいお子様セットや牛たんの柔らかさに感動。

「日本は居酒屋でも子ども用のお皿セット貸してくれるよね!」と
驚いていました。

日本のおもてなしを喜んでもらえて私もうれしくなりましたし、
普段何気なく暮らしている日本の魅力をあらためて感じました。

 
今日お届けした曲です↓

JO1/WHERE DO WE GO
aiko/えりあし
羊文学/Burning
Sam Smith/I’m Not The Only One
いきものがかり/ホットミルク
TOMORROW X TOGETHER/ひとつの誓い (We’ll Never Change)