2017.05.18 UP  

『脱いだらちゃんと揃えなさい!』と怒られるアナタにヌギッパ!



 5月18日(木曜日)

おはようございます!
ジャズマスターの伊佐津です。
   ( ̄▽ ̄)

さてこの4月から『エフエムまつもと』はサイマル放送♡
スマートフォン、PCから放送をお楽しみいただけるようになりました!

FMまつもと専用アプリを入れていただいて
お出かけ先でもお楽しみいただけると嬉しいです。

専用アプリなのでとても使いやすいと思いますよ〜。
無料なので是非お試し下さいませ。是非!

さて、そんな今日は何の日・・・

国際親善デー
国際博物館の日
18リットル缶の日
ファイバーの日
ことばの日

ふむ、この中では個人的に
『ファイバー』と『言葉の日』
に目がいきますな。

やはり50代も半ばを過ぎますます健康には無関心では
いられないわけでまずファイバー(食物繊維)は意識して
いるわけですよ。

『言葉の日』に関してはこうしてお話をする機会をいただいて
いますからこれもかなり関心があります。

あと今日オヤ?っと目についたのは、あの有名なアメリカのテレビ番組『奥様は魔女!』
の主演女優さんとして名を馳せた
エリザベス・モンゴメリー(Elizabeth Montgomery, 1933年4月15日 – 1995年5月18日)
さんの命日というのが出てきました。
アメリカ三大テレビネットワークの一つであるABCで放映された
この『奥さまは魔女 Bewitched』の主役の
魔女サマンサを演じたことで広く知られているのはご存知の通り。

そして今日の『ムダえもん』は
前後ろどちらからでも履ける!
その名もズバリ『ヌギッパ』をご紹介♡
ohayo20170518

いちいち、脱いだ後向きを直さなくていいなんて
イイな〜。

お母さんに
『ほら!脱いだらちゃんと揃えなさいっ!』
とよく怒られていたそこのアナタ!
これなら大丈夫です。

そしてお馴染み朝ジャズでは
日本にも多くのファンを持ち
頻繁にツアーにもやってくる
『サリナ・ジョーンズ』についてご紹介しました。

!o(*^▽^*)o~♪

***********************************************

朝っぱらから今日もジャズでした〜

1)Be Bop Yoichi Murata SOkid Brass
2)Snapping’ Turtle Yoichi Murata Solid Brass
3)Teen Town Yoichi Murata Sokid Brass
4)Satin Doll Salena Jones
5)Perdido Salena Jones
6)Sweet Love Of Mine Jackie McLean
7)Ceora Eddie Henderson
8)Hunter Mori Takayuki
9)Bewitched TOKU
10)April In Paris Masao Yagi


2017.05.17 UP  

まひる野藤原商店 さのっちデビュー!



おはようございます!
おはよう791 水曜日担当の山本広子です。

今朝の北アルプスの様子はシルキーな雲がたなびいて
雲の間に間にチラリと除く北アルプスの山肌。
なんとも風情がありました。
すっきり晴れた日の神々しいばかりに輝く北アルプスも好きですが
様々な表情を見せてくれる雲も大好きです。

「松本グルメ 今日のランチはこれで決まり」のコーナーは、
4月Openしたばかり!松本市和田にある
らーめん&生すぱげってぃ~ まひる野藤原商店の
藤森店長と製麺担当の佐野さん=さのっち にお話を伺いました。
製麺はその日の気温、湿度に影響するので朝と晩では配合も変わるとか。
こだわりの麺、是非お試しを!!

本の紹介は、
原山聡矢さんです。
ohayo20170517

今日は、松本在住のアーティスト
村上慧さん著 夕書房
「家をせおって歩いた」
一年間発砲スチロールで作った家(約15kg)を背負い
毎日15キロ~40キロを歩いたノンフィクションです。
行く先々で地域の方々の接触も作者にとっては重要なファクターです。
その後の展覧会では、村上さんの絵と共に一緒に移動した家も展示されたとか。

お届けした曲は
Justin bieber    Love Yourself
Drake        Hotline Bling
Adele        Hello
ケバブ・ジョンソン  橋
Keith Urban     Blue Ain’t your color
Brandy Clark    Love can go to hell
May J.feat.村上佳祐 Yeah!Yeah!Yeah!
加藤ミリヤ      Utopia
高橋優        Life song
Base Ball Bear   逆バタフライ エフェクト
西野カナ       トリセツ
平原綾香       Voyagers
秦基博        70憶のピース


2017.05.16 UP  

ストーブはいつ片づけるのか(*’ω’*)



おはようございます!
おはよう791火曜日担当の生田和徳です(^^)/

あたたかくなってきましたが、暖房器具ってどうしました?
片づけました?それとも出ていますか??
ちなみに僕はこたつもストーブも出ています。
無いと寒いしつけると暑い‥
片づけるタイミングってどんなもんなんでしょうね‥
ストーブ

さて、今日は小林瞳先生と竜野神歌さんにお話聞きましたよ♪
P1140416
瞳先生は“おごるよ”と“割り勘”の英語表現を教えてくれました。
竜野さんにはこの季節に多い悩み相談の事例を聞きました。
P1140421
定年間際で仕事に対して悩む人が多いのだそうです。

Snow dropのマツパンペロリ、今日はイノキで「シナモンロール」!
シナモンとアーモンドのクリームが挟んであるそうで、
甘さ控えめだのだとか( *´艸`)
シナモンロールは割と甘さが強いイメージなので、食べやすそう!

イヌニードの松本グルメ、今日のランチは「あさりとフレッシュトマトのスパゲティ」!
旬のあさりを使った栄養満点のパスタですよね~
白ワインも良いけど意外と赤ワインと合っちゃうよ!というものですって|д゚)
美味しそう。。

【本日の曲】
WORLD ORDER/MIND SHIFT
Supercell/LOVE & ROLL
KANA-BOON/夜をこえて
Ms.OOJA/さぁ鐘を鳴らせ
TRF/BOY MEETS GIRL
華原朋美/I’m proud
関ジャニ∞/NOROSHI
中島美嘉/一番綺麗な私を
MISIA/Candle Of Life
大事マンブラザーズバンド/それが大事
平井堅/fake star
MACO/under the rose


2017.05.15 UP  

風薫る5月。今日も元気に行きましょう!



おはようございます。えいちゃんです。
今日も元気にお送りしました。

さて、今朝の「焼きたてパンの美味しいお便り まつパンペロリ」のコーナーは
ベーカリー&カフェ・スイートさんから「黒ゴマ食パン野菜サンド」を
ご紹介いただきました!ゴマの風味溢れる食パンにしゃきしゃきの野菜がたっぷり!
森さん、ありがとうございました。

「元気だ!笑顔だ!ささべキッズ」のコーナーは、
りな先生にお越しいただき、園の様子を伺いました。
りな先生、ありがとうございました。
P1140402

「松本グルメ 今日のランチはこれで決まり!」のコーナーは
とり麺や五色から「超煮干し醤油」をご紹介いただきましたよ。
西澤さん、ありがとうございます。

また、マンスリーゲストのほけんのフルマークス代表・川上毅さんに
お越し頂き、保険についてお話し頂きました。川上さんありがとうございます。
P1140405

今日の本は「鏡の法則」をご紹介しました。

今日の曲たち

1:槇原敬之    「Traveling」
2:EWF 「Lets Groove」
3:中西圭三     「時代」
4:EWF        「Reasons」
5:大友康平       「あの鐘を鳴らすのはあなた」
6:EWF        「Funtasy」
7:Junk Fujiyama    「あの空の向こう側へ」
8:The Winans 「It`s Time」
9:角松敏生      「Beams」
10:Helen Baylo       「Worthy」
11:渡辺美里        「センチメンタルカンガルー」
12:Sound Of Blaekness   「I Believe」


2017.05.11 UP  

天気も良し、鵜飼開き愉快な木曜日♡にスマホを消毒!



 5月11日(木曜日)

おはようございます!
ジャズマスターの伊佐津です。
   ( ̄▽ ̄)

さてこの4月から『エフエムまつもと』はサイマル放送♡
スマートフォン、PCから放送をお楽しみいただけるようになりました!

FMまつもと専用アプリを入れていただいて
お出かけ先でもお楽しみいただけると嬉しいです。

専用アプリなのでとても使いやすいと思いますよ〜。
無料なので是非お試し下さいませ。是非!

さて、そんな今日は何の日・・・

鵜飼開き・・・って?

ま、そもそも『鵜飼い』(うかい)は、鵜(ウ)を使ってアユなどを獲るという漁法のひとつ。

で古くは中国、日本などで行われていた漁法です。
ま、現在では漁業というより、観光業(ショー)として行われている場合が多いようで、
また、ヨーロッパでは16世紀から17世紀の間、スポーツとして行われたそうです。

ただ、アユというお魚は繊細でストレスに弱く、
釣り針で釣り上げられるとものすごく弱ってしまうので
この鵜飼漁法でえいっと一気に鵜に飲み込んでもらった方が
ストレスが少なく美味しいらしい・・・

ふ〜ん、なんか奥深い・・・。

そして今日の『ムダえもん』は
スマホクリーナーのご紹介♡

何しろスマホはきちんとお掃除しずらいツールですから
水洗いなんかしたらいけませんから
保証きかなくなっちゃいますから
ohayo20170511

スマートフォンUV殺菌器『Dr.カプセル』で
バッチリ消毒しましょう。

そしてお馴染み朝ジャズでは
本日お誕生日の二人、
1人はあのスタンダードナンバーを大量(1500曲!)に作った偉大な作曲家
アービングバーリンと
同じく現代を代表する作曲家カーラブレイの音楽を聴いていただきました。

!o(*^▽^*)o~♪

***********************************************

朝っぱらから今日もジャズでした〜

1)Work Song Roy Hargrove
2)It Might As Well Be Spring Sanae Fujita
3)Tell Me A Bed Time Story May Inoue
4)Cheek To Cheek Ichiro Masuda
5)Blue Skies Ichiro Masuda
6)Happy Walk Isoo Fukui
7)Up Jumped Spring Terumasa Hino
8)I Love Piano Ichiro Masuda