2016.12.14 UP  

忘年会のシーズンですね。



おはようございます。えいちゃんです。
12月も半ばになり、忘年会シーズンですね。
僕も今年 初 忘年会でした。

さて本日も情報盛り沢山でお送りしました。

マンスリーゲスト1組目は、司法書士の横井和雄さんにお越し頂き
法律についてお話頂きました。
ohayo20161214_01

続いてマンスリーゲスト2組目は、美容家の加フキさんにお越し頂き
成人式のお話を聞きました。今日も艶やかな装いでした。
ohayo20161214_02

『松本グルメ 今日のランチはこれで決まり!』のコーナーは
水曜日担当の「ドイツビール&欧風料理 ゾンネブルーメ」さんから
「オニオングラタンスープ」をご紹介頂きました。具沢山の熱々スープは冬にぴったりですよ。
ランチで迷っているアナタは、ぜひゾンネブルーメでどうぞ!

今日の曲たち。

1:ハジ→&宇野実彩子      「あなたとあしたも」
2:マライヤ・キャリー      「恋人たちのクリスマス」
3:INFINITE 「24時間」
4:R・ケリー           「ラブレタークリスマス」
5:Da-ICE 「TOKI」
6:Backstreet Boys 「クリスマスタイム」
7:クリス・ハート      「白い恋人達」
8:Keshia Chante 「ラスト・クリスマス」
9:クリス・ハート      「毎日がクリスマス」
10:セリーヌ・ディオン   「Happy xmas」
11:クリス・ハート      「メリクリ」
12:マイケル・ジャクソン    「Heal the world」


2016.12.13 UP  

まつもと市民オペラの季節です



おはようございます!
おはよう791、火曜日担当の生田和徳です(^^)/

12月もあっという間に13日‥。
ちなみに12月13日は大掃除をするのにとっても縁起がいい日らしいですよ!

さて今日はアンジーそれ子の音楽室。
朝からクラシック音楽をお届けしました!

今日のテーマは、まつもと市民オペラでした~♪
毎年恒例のまつもと市民オペラ合唱団の公演が、
年明け1月8日に開催されます。

メンバーの百瀬芳久さんと百瀬啓子さんがスタジオに来て下さいました!

P1120745

今回は記念すべき10周年なんですよ!
毎年チケットは完売、大人気です。
稽古もかなり大変らしいです(笑)、が、
そうでなきゃあの素晴らしい完成度にはならない訳ですね!

お送りしたクラシック音楽も、市民オペラのみなさんの演奏でした!
・ヨハン・シュトラウス/オペレッタ「こうもり」より「酒を飲むときゃ」
・ヴェルディ/椿姫より「乾杯の歌」
・ビゼー/カルメンより「マーチ」
・モーツァルト/魔笛より「おおイシスとオシリスの神よ」

オススメでーす!(‘ω’)ノ

P1120749

【本日の曲】
androp/Shout
絢香/number one
コブクロ/風見鶏
GReeeeN/イカロス
Mr.Children/擬態
Toto/Pamela
平井大/Don’t Worry
ザ・ローリング・ストーング/Start Me Up
Olly Murs/Dear Darlin’
Silent Siren/レイラ


2016.12.12 UP  

今朝は、1番の冷え込みでした。



おはようございます。えいちゃんです。
今日も、元気にお伝えしました。

さて、月曜日の『まつパンぺろり』のコーナーは、
ベーカリー&カフェのスイートさん。
あづみ野店の森さんと
12/23(金)~12/25(日)限定販売の商品をご紹介しました。

並柳店は、丸ピザ3種類 (トマト、シーフード、照りたま)

あづみ野店は、鉄板ピザ   (バジルソース)

両店共通で、パーティーサンドセット

それぞれ予約特典として、フライドチキンが付きます。また、
エフエムまつもと特典として、エフエムまつもとを聴いた、
または、FaceBookページを提示いただくとバケットをプレゼント!

クリスマスパーティーにぴったりですよ。
ぜひスイートでご予約くださいね!

続いてマンスリーゲストの山本深雪さんをお迎えして
「色」についてお話いただきました。
ohayo20161212

みゆさん、ありがとうございます。

『松本グルメ 今日のランチはこれで決まり!』では、
とり麺や・五色さんから定番メニューの
「とり麺」「とり二郎」「軍鶏そば」をご紹介頂きました。

西澤さん、ありがとうございます。

今日の曲たち

1:SHOCK EYE &TAKZ 「伝えきれない」
2:ONE DIRECTION 「Night Changes」
3:BES&宮田悟志     「キミともっと」
4:BABY FACE 「赤鼻のトナカイ」
5:RAY&FUKI       「運命のカギ」
6:ホイットニー・ヒューストン   「Joy To The World」
7:Sowelu&KYO虎       「今も思うだけで」
8:ブリトニース・ピアーズ    「My Only Wish」
9:MUNEHIRO&TAKAFIN 「恋人つなぎ」
10:キャリーアンダーウッド    「Do You Hear What I Hear」
11:NATURAL WEAPON&Wataru     「ともに歩こう」
12:クリスティーナ・アギレラ      「ザ・クリスマスソング」


2016.12.08 UP  

『ジョン・レノン』と『アントニオ・カルロス・ジョビン』の命日が一緒とは!!!



 12月1日(木曜日)

おはようございます!
ジャズマスターの伊佐津です。
   ( ̄▽ ̄)

スタジオの前が工事中です。

    (・ε・`)

何が出来るのかな~?

まあこの時期、どこもかしこも
工事があちこちで行われており、
普段なら混まない道で大渋滞とか
ありがちなので慌ててしまいます。

今日は期せずして
『ジョン・レノン』と
『アントニオ・カルロス・ジョビン』という
二人の偉大な音楽家の命日でありました。
ohayo20161208

今まで一番カバーされた曲が『Yesterday』
2番目が『イパネマの娘』だそうですが、
その2曲に関係した音楽家が命日まで一緒というのは
何か因縁めいたものを感じますなー。

さて、

そして先週からスタートした
新コーナー『日本の自然と住まいの物語り』

今日は降旗建築設計事務所 所長の降旗廣信さんにお話をうかがいました。

今日のテーマは『軒』について。
ohayo_20161208_02

やはりここでも風土に合わせた日本家屋の優れた構造についてわかりやすく
説明していただく事が出来ました。

効けばなるほど納得の話ですが、なかなか聞いてみないと気がつかない。
みたいな事ってよくありますよね。

うーん、専門家の話は面白いっ!

興味は尽きないお話がギュギュッと詰め込まれた濃密な15分!

う〜ん、これは聴き応えがあるじゃないですかー!
来週もどうぞご期待下さい。

   m(。・ε・。)mスイマソ-ン

おいしいパンをご紹介するコーナー
『まつパン ぺろり』!

木曜日は、安曇野市のビッグ三郷店にて
朝9時から絶賛焼きたて営業中の
『ぱんのわ安曇野店』さんからの情報です

今日のとっておき情報は人気の塩パンフェア!
塩パン、塩パンベーコン、クラハム塩パンという ぱんのわ人気の塩パンを
どれでも3個お買い上げいただくと、
もれなくどの塩パンでももう一個プレゼント!
FMまつもとのFacebookページでもお知らせしてます!

これは、イイかもしれない〜♡

!o(*^▽^*)o~♪

***********************************************

朝っぱらから今日もジャズでした〜

1)It’s You Or No One Barney Kessel
2)Blues For Bord Barney Kessel
3)Song For My Teacher Makoto Kuriya
4)New York 709 Manabu Fujii
5)Chan’s Song Toshiaki Matsumoto
6)A Time For Love Toshiaki Matsumoto
7)Take Five Milt Buckner
8)Blue Bossa Naoko Terai


2016.12.07 UP  

今朝はグッと冷えました。



おはようございます。えいちゃんです。
今朝は、グッと冷えましたね。暖かくして出掛けてくださいね。

さて今朝も情報盛り沢山でお送りしました。

『元気だ。笑顔だ。ささべキッズ』のコーナーは、
事務長の池田さんにお越し頂き、改めて
「ささべ認定こども園」についてお話頂きました。
ohayo20161207

ありがとうございます。

『松本グルメ 今日のランチはコレで決まり!』は
水曜日担当の「ドイツビール&欧風料理 ゾンネブルーメ」さんから
「ムール貝」についてお話頂きました。パスタ、ワイン蒸しなどオススメだそうですよ。
是非、皆さんも行ってみてくださいね。

今日の曲たち。

1:シェネル        「Happiness」
2:ナオト インティライミ&安田レイ      「同じ空」
3:井上苑子          「だいすき」
4:西内まりあ&YU-A 「二人で」
5:Whiteeeen 「愛唄」
6:RAY&FUKI         「運命のカギ」
7:Crystal Kay 「何度でも」
8:Be Be Winams 「Oh Happy Day」
9:MACO 「LOVE」
10:Boys Of Harlem 「This Chistmas」
11:ナオト インティライミ    「いつかきっと」
12:Aretha Franklin 「Amazing Grace」