2025.09.24 UP  

9月最終の土日の松本はイベント盛りだくさん♪



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、
あかざわみゆきです。

ここにきてようやく
『秋』らしさが感じられるようになってきた信州松本。
9月終わりの週末には、たくさんのイベントが催されます。

まずは27日土曜日に松本市街地で開催されるのが
広報松本9月号の裏表紙にも掲載されていた
『まつもと街なか大道芸&ジャズフェスティバル』です。

国内外で活躍する、
大道芸&ジャズのトップパフォーマーが松本へ集結!
松本駅前広場、信毎メディアガーデン、花時計公園等々、
松本市街地のあらゆるところで
大道芸とジャズが楽しめるそうです♪

続いて28日日曜日は
信州まつもと空港で行われる
『2025スカイフェスティバルin松本』です。

空港で行われるイベントだけに
飛行機やヘリコプターに関する催しものが
メインではありますが、
お箸を作るワークショップや射的、
地元農産物の販売、ジュースの飲み比べ、
キッチンカーが大集結など
おひとりさまからご家族みんなで楽しめる
イベントとなっています。

そして同日。
信州まつもと空港のお隣サンプロアルウィンでは
松本山雅FC対栃木SC戦が行われます!
この試合の模様はエフエムまつもとで実況生中継!
ぜひその熱い戦いの模様、お聴きくださいね!

*
*
*

今日お送りした曲は

Taylor Dayne – Tell It To My Heart
Huey Lewis And The News – Do You Believe In Love
The Weeknd – Out of Time
Thirty-Eight Special – Caught Up In You
KC And The Sunshine Band – Please Don’t Go
Linda Ronstadt – Hurt So Bad
Daryl Hall & John Oates – Sara Smile
Spinners – Working My Way Back To You Forgive Me Girl
Pat Benatar – Heartbreaker

でした♪  


2025.09.22 UP  

野菜の育成



おはよう791アシスタントユミこと青木弓枝です。
すっかり涼しくなりましたね。

月曜日の今日は、ハツラツ元気塾 きみちゃんこと中蔦きみこさんの登場です。
今年はきみさんの一本ネギに被害が!!
ネギを掘ってみると根っこの部分をコガネムシの幼虫が食べていたそうです。
きみさんの野菜を選ぶとは虫もグルメです。
今年は暑さもあり、虫の成育もよかったのでしょうね。

♪今週は「秋」をテーマに選曲しました♪
Flwer/秋風のアンサー
いきものがかり/茜色の約束
Crystal Kay/楓
柴咲コウ/月のしずく
Superfly/輝く月のように
エレファントカシマシ/今宵の月のように
CRZY KEN BAND/9月21日
aiko/えりあし

23日は秋分の日。ゆっくり過ごしたいと思います。


2025.09.18 UP  

1971年9月18日は世界初のカップ麺「カップヌードル」発売!



おはよう791
木曜日担当のナッツ ゆうです!

1971年9月18日
カップ麺の代表格の一つ
日清食品「カップヌードル」が発売されました。


(↑以前、カップヌードルミュージアム横浜へ出かけた際に撮影しました!)

世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」発売(1958年8月)から10年が過ぎると
国内の袋麺市場は飽和の兆しを見せ始めていました。

そこで日清食品創業者の安藤百福氏はインスタントラーメンを世界に広めようと
欧米市場の視察へと出かけました。

丼と箸ではなく、紙コップとフォークで袋麺を試食する米国人の姿から着想を得て、
より簡単に食べられるカップヌードルの開発に乗り出しました。

開発過程は、問題が山積していましたが、着実に歩を進めていきました。
しかし最後に最大の難題が待ち構えていました。
それは、上が広く底の方が狭い容器に麺を収めることです。
悩み抜いた安藤は、逆転の発想でその難局を乗り越えたのでした。

食糧難だった戦後の日本を支え
時間に追われる現代社会の頼もしい栄養源となったカップヌードル。

安藤氏のアイデアがなければ
日本の高度経済成長のスピードは緩んでいたかもしれません。

安藤氏のような、
飽くなき探求心を持ち続けられる人に敬意を表したいと思います。

お届けした曲は
ff /HOUNDDOG
ちゅるりちゅるりら /でんぱ組.inc
YouGiveLoveABadName /BonJovi
Kiss&Cry /宇多田ヒカル
翼の折れたエンジェル /中村あゆみ
VirtualInsanity /Jamiroquai
HeadsorTails /EXILE
愛にできることはまだあるかい /RADWIMPS
タガタメ(Live) /Mr.children
HOWEVER /GLAY


2025.09.17 UP  

大人のカジュアル靴下の選び方(長さ編)



おはようございます!
『おはよう791』水曜日担当パーソナリティ、あかざわみゆきです。

現役カラーコーディネーターであり
パーソナルスタイリストであるあかざわの
色とファションの豆知識をご紹介する
今回の『トラディッショナルカラーズ』は、
「大人のカジュアル靴下の選び方(長さ編)」
についてご紹介させていただきました。

サンダルの季節も終わりました。
年齢性別問わず、難しいと言われるのが
カジュアルな靴下の選び方。
今回は素敵に見える長さについて
お話させていただきました。

靴を脱いでも自信をもって見せられる足元、
目指しましょ♪

簡単なのに垢抜け度◎なファッションコーディネート術。
ぜひお試しくださいね(^^)

色彩やファッションに関する疑問・質問がございましたら
ぜひ番組へのメッセージでお寄せ下さいね(^^)/

*
*
*

今日お送りした曲は

Earth, Wind & Fire – September
Men At Work – Overkill
Foreigner – Juke Box Hero
Glenn Frey – Smuggler’s Blues
Stevie Nicks With Tom Petty And The Heartbreakers – Stop Draggin’ My Heart Around
Pat Benatar – Hit Me With Your Best Shot
Dave Edmunds – Almost Saturday Night
Animotion – Obsession
R.E.M. – Radio Free Europe

でした♪  


2025.09.16 UP  

お酒の会話の英会話!



おはようございます!
おはよう791、火曜日の生田和徳です(^^)/

今週はマンスリーゲストの英語検定対策に特化した英検専門塾の小林瞳先生に、
「Can you hold your alcohol? (お酒は強いですか?)」という表現を習いました!

「I can hold my drink. (お酒に強いです)」
「I only drink occasionally. (たまにしか飲みません)」など、
実際の会話で使えるフレーズをたくさん教えてもらいました!
ちなみに「I could drink you under the table. (私があなたを酔い潰してやる!)」は、好みな表現です笑

瞳先生、ありがとうございました!

【本日の曲】
久保田利伸/諸行は無常
久保田利伸/the Beat of Life
久保田利伸/Boogie Ride ~Ride On Mix~
Creepy Nuts/Mirage
東京スカパラダイスオーケストラ/タイムカプセル (VS. 稲葉浩志)
back number/新しい恋人達に
SEKAI NO OWARI/RAIN
アイナ・ジ・エンド/革命道中 – On The Way
藤井風/Hachikō