2015.07.28 UP  

網戸は収納タイプがスタンダード



おはようございます!
おはよう791火曜日担当の生田和徳です!(^^)!
今朝は雨のスタートで少し涼しげでしたね~

さて、第4火曜日は、お家のお悩み相談室のコーナーです。
今回も、フォースタッドエンターテイメントの小坂さんにお話伺いました。

P1090569

この季節悩まされるのは「蚊」ですよね!
網戸の隙間から入ってきたり戸の隙間から入ってきたりと対策が大変・・
再新の網戸なら、そんな苦労もないのでは?
そんな質問がきまして、聞いてみたところ実は虫対策としては
再新の網戸もあまり変わっていないそうなのです。

ですが!デザイン的にはかなり変わっていて
(私の中の網戸は、窓のサイズの、まさに網戸です)
これはもう収納式!
アコーディオンカーテンのように窓枠に収納できるんですってー

必要なときに引っ張り出す、そんな感じだそうです。

次回もまた再新おうち情報をきいてみたいと思いまーす!
みなさまからの質問もお待ちしていますよ☆


2015.07.27 UP  

代打はらやま はっぴーす( *´艸`)今日はすいかの日



おはようございます。
今日はえいちゃんに代わりまして原山朋子がお送りしました。

ohayo20150727
※すいかの日ということで何か丸いものと写真を撮りたいと思ったところ、だるまを見つけてこれしかない!と(笑)

初めての朝の生放送でした。
えいちゃんのように元気にお送りしようと意気込んで臨みましたが
慣れない朝の放送にとても緊張してしまいまして…(;´∀`)

えいちゃんのように「はっぴーす」が言えなかったという心残りが( ;∀;)

今日の放送は朝の爽やかな空気と共に…
と言いたいところですが今日はもう朝から暑い!!

暑い夏の日にはすいかが食べたくなりますよね。
今日7月27日はすいかの日だそうです。
スイカは夏の果物を代表する「横綱」
スイカの縞模様を綱に見立て
七(な)2(ツー)七(な)で「夏の綱」とよむ語呂合せが由来とのこと。

番組中に皆さんからのメッセージをすべてご紹介できませんでしたが
皆さんそれぞれのスイカのお話楽しく読ませて頂きました(´▽`*)

また是非メッセージお寄せください♪
お待ちしていますm(_ _)m

今日のハッピーフラワーはフィソステギア

英名はフォルス・ドラゴンヘッド
花の形を竜の頭にたとえたようです。
日本では、虎の尻尾に見立てて和名を角虎尾、別名・花虎尾だそうです。
強そうな名前ですよねー(´▽`*)

今日の曲たち
Cher Lloyd「Just Be Mine」
黒川沙良「ガールズトーク」
水曜日のカンパネラ「ディアブロ」
DREAMS COME TRUE「あなたにサラダ以外も」
TUBE「湘南ラブストーリー」
手嶌葵「風の谷のナウシカ」
東京スカパラダイスオーケストラ「愛があるかい?」
椎名林檎「走れゎナンバー」


2015.07.24 UP  

土用の丑の日は、「う」のつくもので、スタミナアップ!!!



おはようございます!えいちゃんです。

今日は、土用の丑の日、昨晩一足先に「うなぎ」を食べてしまったえいちゃんです。
今日は、「う」のつくものを食べてスタミナアップしてくださいね。

さて金曜日、情報盛り沢山でお送りしました。

はじめに、「本屋さんのコーナー」です。
功社長と一緒に、元気にお伝えしましたよ。
ohayo20150724_01

この2冊、本屋さんで探してみてください。
ohayo20150724_02

そして、えいちゃんピックアップ情報は、人気コミック「オレンジ」の
映画撮影のエキストラ募集のお知らせをお伝えしました。
お問合せ:松本コンベンション協会  0263-34-3295

今日の「ことたま」は、「生き馬の目を抜く」をお伝えしました。

今日の曲たち。

1:大沢誉志幸       「そして僕は途方にくれる」
2:NATIVE SUN       「GALLERY OF DREAMS」
3:中西保志         「最後の雨」
4:STILL CARAVAN      「BROWN」
5:山崎まさよし        「僕はここにいる」
6:JON WONDER        「PATH TO DESTINY」
7:古内東子          「逢いたいから」
8:LONDON WORDSWELL     「CAN`T COMPLAIN」


2015.07.23 UP  

nanodaのメンバーなのだー!!!



おはようございます。
えいちゃんです。
今日は木曜日。
ジャズマスター伊佐津さんと曜日を交代してお送りしました。

今日はゲストにnanodaのメンバーの山田崇さん、岡本市朗さん、友森隆司さんに
お越し頂きました。

ohayo20150723

nanodaは空き家を借りてそこを拠点に、人と人・人と地域を結ぶプロジェクトです。

今日は8月20日(木)に行われる「ワインなのだ」のお話をお聞きしました。

今回は3周年記念と言うことで
「塩尻ワインとシャンソン&ポピュラーの夕べ」を行います。
今回はえいちゃんも出演させて頂きます。
今から楽しみです。
是非皆さんも来てください。

友森さんの料理、最高です!!!

8月20日(木)
開場 18:00
開演 18:30

塩尻えんぱーく  会費 6,000円

お問合せ:080-1056-8017(山田さん)  
 

今日の曲たち。

1:草野マサムネ     「水中メガネ」
2:re:plus       「SEPIA」
3:斉藤和義        「白いパラソル」
4:SOULS REST      「SMALL TRIUMPH」
5:ハナレグミ       「Tシャツに口紅」
6:ACRO JAZZ LABORATORIES    「WORK IT OUT」


2015.07.22 UP  

超豪華『THE鍵盤フェスタ!』♪───O(≧∇≦)O────♪



 7月22日(水曜日)

おはようございます!
ジャズマスターの伊佐津です。
( ̄▽ ̄)

今日はいつものハッピー星人、
えいちゃんからバトンタッチの水曜日。

何しろいつものニュース、天気、交通情報に加えて
夏山情報、
松本音楽文化ホールからのお知らせ、
松本警察署からのご案内と
情報盛りだくさんの水曜日。

まずは『見て、聴いて、感じて松本エンターテイメント情報』
松本市音楽文化ホールの石田頼子さんと
ホール専属オルガニスト原田靖子さんのお二人に
お越しいただき、来る8月7日(金)に開催される

『 The 鍵盤フェスタ ! 』
オルガン、チェンバロ、ピアノ
〜あなたはどのケンバンがお好き?〜

についてお話を伺いました。

ohayo20150722

これは今年度が第1回となる、音楽文化ホールの新企画です。

何しろこれら3種類の鍵盤楽器が同時に一つのステージに
勢揃いしてそれぞれの音色などの違いとアンサンブルまで
入場無料で(←凄い!)
楽しめてしまう超豪華企画!

( ̄+ー ̄)

オルガン、チェンバロ、ピアノ3台(グランド2台、アップライト1台)が
勢揃いって、一体鍵盤の数はいくつあるんでしょーか????

( ̄◇ ̄;)

さらにさらに・・・終演後は体験コーナーとして
これら3種の楽器の演奏体験と
なんとなんと・・・パイプオルガン内部見学として
中は4階建てになっているパイプオルガンの中に入って、
パイプや仕組みを近くで見る事ができるとな!

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・

この夏休み、親子で楽しめる体験型のイベントとして
これ以上のものがあるんでしょーlかー????

ないっ!!!( ̄▽ ̄)

・・・というわけで

若干興奮気味に取り乱してお伝えしましたが

もう一度情報を整理します。
( ̄^ ̄)ゞ

<日時>
8月7日(金)
昼公演 13:30分 開場 14:00 開演
夜公演 18:30  開場 19:00 開演
※昼公演は ”子供向け” 夜公演は”大人向け”

<料金>
なんと、無料!!!

<会場・主催・お問い合わせ>
 ザ・ハーモニーホール
〒390-0851 長野県松本市島内4351
☎0263-47-2004 FAX0263-47-2383

これは行かねば!
♪───O(≧∇≦)O────♪

朝っぱらから今日もジャズでした~
♪───O(≧∇≦)O────♪

1)Trombone Blues / Uli Gutscher Quitet
2)夏は来ぬ / Mitsuaki Kishi
3)Just The Two Of Us / Abraham Burton
4)Breakfast At Tiffany’s / Salvaganini Quartet
5)The Girl From Ipanema / Oscar Peterson
6)Smile / Hailie Loren