2016.10.27 UP  

テディベアの日ですがハロウィンも近いもので何か?(ーー)



10月27日(木曜日)

おはようございます!
ジャズマスターの伊佐津です。
( ̄▽ ̄)

今朝は昨日とうってかわって寒かった〜!
なんせ昨日がもう来週から11月というのに
昼間の気温が25度を超えているって?

さて、そんな10月最後の木曜日は
ohayo20161027

『テディベアズ・デー』
『文字活字文化の日』
『読書の日』
『世界新記録の日』

長野には有名な
『蓼科テディベア美術館』がありますね!
    ↓
長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野1522  白樺湖畔
蓼科テディベア美術館  Tel 0267-55-7755
中央自動車道 諏訪ICより35分  上信越自動車道 佐久ICより50分

欧米では、古くからテディベアミュージアムが数多くありますが、
ここは日本で初めてできた世界最大規模を誇る美術館ということです。

早速ホームページをチェックしてみたところ・・・
トップページからクマさんの音声ガイドが
結構な音量でながれてきてビックリ(笑)。

さて、もともとテディベアの由来として有名なエピソードですが・・・

1902(明治35)年の秋、ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛けたが、
獲物をしとめることができなかったそうです。

そこで、同行していたハンターが小熊を追いつめて
最後の一発を大統領に頼んだところ、
「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」
として撃たなかった。

このことが同行していた記者によって新聞に掲載され、
この話に因んで、
翌年、ニューヨークのおもちゃメーカーが熊のぬいぐるみに、
ルーズベルト大統領の愛称である「テディ」と名づけて発売した・・・

というのが知られているところではあります。

そして10月からスタートした
おいしいパンをご紹介するコーナー
『まつパン ペロリ!』

毎週木曜日は、
安曇野市のビッグ三郷店内にH26年4月にオープンした、
『ぱんのわ安曇野店』さんです!

店長の丸山さんイチオシのハロウィン限定キャラクターパン
『おばけちゃん&ハロウィン メロンパン2種』をご紹介〜!

今日もオススメ美味しいパンをどぞ!

!o(*^▽^*)o~♪

***********************************************

朝っぱらから今日もジャズでした〜

1)Cantaloipe Woman Grant Green
2)We’ve Only Just Begun Grant Green
3)Close To You michiyo Horiuchi
4)Danny Boy Michiyo Horiuchi
5)The Look Of Love
6)Cantaloipe Woman Grassella Oliphant
7)Peaches Are Better Down The Road Grassella Oliphant
8)I Want To Hold Your Hand Masahiro Nakagawa
9)This Could Be The Start Of Something Big Masahiro Nakagawa


2016.10.26 UP  

今日は、日中25℃だそうですよ!!!



おはようございます。えいちゃんです。
昨日は、寒かったのに今日は、25℃!!うーん、忙しい(笑)

さて今日も、情報盛り沢山でお送りしました。

マンスリーゲスト前半は、「深志荘」さんから
竹内美春さんにお越し頂きお話を伺いました。
ふぐと、とうじ蕎麦の美味しいお話でした。
ohayo20161026_01

『今日のランチはこれできまり!』のコーナー
水曜日は「ゾンネブルーメ」さんです。
今日は、ザッハトルテなどのデザートをご紹介頂きました。甘いものは“別腹”ですよね!

マンスリーゲスト後半は、「とり麺や・五色」の西澤さんをお迎えして、
限定ラーメンを紹介して頂きました。来月は、洋風のラーメンです。
ohayo20161026_02

今日の曲たち。

1:SEAMO 「MOTHER」
2:PHARRELL WILLIAMS 「HAPPY」
3:Kiroro 「未来へ」
4:OUT KAST 「HEY YA」
5:GReeeeN         「父母歌」
6:SEAN KINGSTON       「BEUTIFUL GIRLS」
7:青山テルマ         「ママへ」
8:ET-KING          「新恋愛」
9:川嶋あい           「ありがとう」
10:HI-FI CAMP 「だから一歩前に踏み出して」
11:Rake         「大切な人」
12:MONGOL800         「ターコイズ」


2016.10.25 UP  

もうすぐハロウィーン!かぼちゃが美味しい‥



おはようございます!
おはよう791、火曜日担当の生田和徳です(^^)/

寒い!!
今朝、スタジオに来る途中で外気温をチェックしたら、2度でした。
ぶるぶるッ!暖かくしましょうね。

さて、今日はパスタの日。
パスタ巻いてますか?
『日本人が持つパスタの誤解』色々ご紹介しました。

ご飯よりパスタ(スパゲッティ)が好きな私です。
ただ食べ過ぎてしまうので毎日は食べないようにしています‥

今日のランチはこれで決まりのコーナー、
ハイファイブ・コーヒースタンドのランチは
「厚切りベーコンとかぼちゃのフォカッチャ」のプレスサンドです!

美味しそう~(^^)
31日までお店もハロウィン仕様とのことですよ!
ハロウィン 4

【本日の曲】
藍井エイル/MEMORIA
加藤ミリヤ,清水翔太/Love Forever
chay/それでしあわせ
氣志團/PETERPAN EXPRESS
MY FIRST STORY/One Light
MISIA/真夜中のHIDE-AND-SEEK
Flower/人魚姫
[Alexandos]/Run Away
Matt B/Life Line
スピッツ/冷たい頬
Robin Thicke/Pressure
Justin Bieber/Out of Town Girl
秦基博/ROUTES


2016.10.24 UP  

秋晴れの良いお天気のスタートになりました。



おはようございます。えいちゃんです。
今日は秋晴れの気持ちの良いスタートになりましたね。
元気に1日過ごして行きましょう。

さて今日も情報盛り沢山でお伝えしました。

マンスリーゲストは、シニアコーディネーター・中嶌きみ子さんに
お越し頂き「旅」についてお話頂きました。
P1120530

きみちゃん、ありがとうございます。

マツパンペロリのコーナーは、「スヰト」さんから、
「塩バターパン」をお伝えしました。月間1万個以上の人気商品です。

24日(月)~28日(金)まで、「エフエムまつもとを聴きました」とレジで言っていただく
または「エフエムまつもとのFacebookを見せる」と、
一個10円引き(お一人様3個まで)になります!
縄手本店、並柳店、あづみ野店の3店舗で購入する事ができますよ。

本屋さんのコーナーは、功ちゃんにこの2冊を紹介して頂きました。
P1120531

功ちゃん、ありがとうございます。

今日の曲たち

1:AYUSE KOZUE 「チェリー」
2:MUNEHIRO 「LUV」
3:山口リサ     「つつみ込むように」
4:lecca 「時の中で」
5:宏美       「長い間」
6:九州男       「雲の上の君へ」
7:JYA-ME 「Swallowtail Butterfly」
8:BENI 「粉雪」
9:ARATA 「恋人」
10:BENI 「楓」
11:LEO      「接吻」
12:BENI 「島人の宝」


2016.10.20 UP  

霧深い朝に塩パンベーコンをつまみながらリサイクルを考えよ〜。



 10月20日(木曜日)

おはようございます!
ジャズマスターの伊佐津です。
( ̄▽ ̄)

今朝は霧がすごかった〜!

スタジオに向かう道がフォグランプ無しでは
少しドキドキするほどの霧深さです。

今日は

『世界骨粗鬆症デー』

『新聞広告の日』

『リサイクルの日』
ohayo20161020_02

『頭髪の日』

『ヘアブラシの日』

ということで
メッセージテーマは『リサイクル』でお願いしました。
ohayo20161020_01

そして先週からスタートした
おいしいパンをご紹介するコーナー

木曜日は
安曇野市のビッグ三郷店内にH26年4月にオープンした、
『ぱんのわ 安曇野店』さん!

店長の丸山さんイチオシの『塩パンベーコン』をどうぞ〜!

え?先週も確か『塩パン』じゃね?

という方・・・

するどいっ!(^^;)

しかし・・・

今週は『塩パンベーコン』という訳で
先週の塩パンがふんわり柔らかい優しい味のパンでしたが
今日ご紹介する塩パンベーコンは
ピリッと胡椒の効いたパンチのあるやつ!

なんかワインのおつまみにも良さげだったりする訳で
朝からワイン飲みてー、的な話に少しなってしまいました。
朝の番組なのに、朝から飲む話(笑)

今日もオススメ美味しいパンをどぞ!

!o(*^▽^*)o~♪

***********************************************

朝っぱらから今日もジャズでした〜

1)What’s Going On Midori Ono
2)The Look Of Love Mayumi Tanaka
3)An Autumn Night Eiji Taniguchi
4)Feels So Good Chuck Mangione
5)Miwako Art Blakey
6)Moon And Sand Anne Ducros
7)Tequila David Sanborn
8)Satin Doll Ray Brown The 3
9)Head Start Bobby Hutcherson